2011年7月16~18日
Tファミリーと伊良湖へ行ってきました。
例年ならそろそろ梅雨明けかという頃ですが・・・
今年は早い!
すでに1週間前に「梅雨明けしたとみられる・・・」とのこと。
となれば今季初の海水浴!
1000円高速が終わったからといって油断すると渋滞にハマりそうなので早朝出発。
特に大きな渋滞もなく、9時過ぎには渥美半島へ。
まずは田原市にある「道の駅・田原めっくんはうす」へ。
田原市なのでメロンはもちろんですが、野菜が安い!
どれも一袋100円とのこと!
ゴーヤ、ニンニク、ジャガイモ、トウモコロシ、ミニトマト・・・
タマネギも安っ!
あっ!うずら卵や!これも100円!?
知らなかったけど、愛知県はうずら卵の生産が全国1位だそうで、田原市は県内2位の産地なんだって。
ということでいろいろと今晩の食材に・・・
さぁ、そろそろ rei くん kei くんとの待ち合わせ場所に行くで~
スーパーでお酒など調達し、休暇村 伊良湖到着!
チェックインは15時。
あと2時間以上あるなぁ。
ということで、泳ぎましょか~
休暇村からすぐのところにある砂浜。
お~、人がほとんどいない。
プライベートビーチでんな!
dai!なんかおるか~?
おる!魚めっちゃおる!
よし!とってみ~
テトラポッドのとこに行くとさらにいろいろいてます。
なんか青い魚いてる!
シマシマのんも!
あっ!フグや!
dai と rei くん、頑張りますがなかなかとれません・・・
ようやく、メバルの稚魚をゲット!
(この時点ではメバルとは知らず・・・ くそー!唐揚げにして食べたかったな~)
あとはハゼの仲間でしょうか。
あっという間に2時間が過ぎ・・・ 休暇村のコテージへ。
シャワー後、子どもチームは休憩もせず早速野球!
そしてそして大人チームは夕飯の用意をしながらビール!
キムチとビール、うみゃ~で!
さて今日のメニューは・・・
さっき買った新鮮野菜!
手羽元と野菜たっぷりの鉄板焼き!
うまそ~!
そしてご飯は土鍋で!
土鍋で炊くとホントに美味しい!!
ヘルシーメニュー 最高ですやん!!
食後、コテージの外を見ると空があかーくなってます。
よし!夕日見に行こ!!
ということで、近くの浜まで散歩がてら・・・
うわ~ めっちゃきれい!
この太陽は海に沈むのではなく、知多半島かな??
2日目
早朝、旅行にきても もちろんお勉強!
エライ!
ところでこれ、先日出張した時に買ってきた「きのこの山」ならぬ「磨古力」
ん~ よく似てるな~ すごい・・・
さて、まず今日の午前中は昨日と同じく「めっくんはうす」でお買い物。
そして帰りに寄った伊良湖岬の砂浜は台風6号が近付いてきてるということで大波が・・・
今日は泳げないのかな~ と思いつつも 昨日と同じ「プライベートビーチ」へ。
こちらの海は穏やか!
かるく泳いで魚とりをして・・・
コテージに戻り・・・
スイカ割しよか!
目隠しして・・ くるくる回って・・ 右!もう少し前!そこ!!
バシッ!yuu みごとに命中!
お次は dai バットで・・・
そうそう、もう少し前・・ そこや!
ボヨーン!dai みごとに命中!サッカーボールに!
おまけに跳ね返ってきたボールで顔面を!
dai!おいしいとこどりやな~
さて、最後は剣道の達人rei くん
バシッと一振り お見事!
おっ!甘いスイカやな~ 1000円はお買い得やったな!
この日の夕飯は アサリの酒蒸し!
これ、ホンマに美味かった!!!
3日目
早朝4時・・・
外はきれいな朝焼けが・・・
そんな時間にみんなテレビの前に集まってきます・・・
そう、今日は なでしこジャパンとアメリカの決勝!
前半は苦戦しながらも0-0で。
後半が始まり、アメリカが先制してからみんなのテンションが上がってきました。
エー!! キャー! ウワー! イケー!
そして同点!!
ヤッター!!
延長の前半にアメリカがまたもや得点!
後半に入ってさすがにもうダメかと思った時に澤選手が同点ゴール!
ヨッシャー!! イケルゾー!!
120分戦い抜いて2対2の同点でPK戦に。
そしてそしてついにこの時がやってきました!
PK戦を制し、なでしこジャパン世界一に!!
キャー!ヤッター!!スゲー!!!
朝から叫び過ぎで疲れました・・・
試合が終わり、あんなにきれいだった朝焼けから一転、雲がわいてきました。
やはり台風が近付いてきてるようです。
最終日は天気も芳しくないので伊良湖を後に蒲郡市生命の海科学館へ寄り帰路につきました。
dai、yuu!おもろかったなー!また行こな