› daiyuuのとある日

2019年04月30日

エピローグ

先日、朽木いきものふれあいの里跡地で行われたタイムカプセルオープン・・

あのイベントでこのブログも一区切りかなぁ~ と。
dai と yuu 、二人とも高校生になりましたしね~

そんなわけで 「平成」 最後のこの日、ここでの 「daiyuuのとある日」 もこれで最後です。

このブログをはじめて約8年半、おもいがけずたくさんの方に訪問して頂き、うれしくもありプレッシャーでもありました。(笑)
長らく見ていただき、ありがとうございました。


今後は・・
あらたに別の場所で 「daiyuuファミリーのとある日」 でもはじめようかなぁ~ と。
(なんや、まだやるんかい!)

まぁ、高校生となった dai と yuu はあまり登場せず、ほぼ oto の趣味ブログになるかと思いますが・・

できしだい、ここにリンクをはっておきますのでご興味がありましたらのぞいてください。

約8年半、本当にありがとうございました!
そして、「令和」からまたあらたにスタートしますのでよろしくお願いします!



  2019年5月1日より
     ↓↓↓
  「daiyuuファミリーのとある日」

     ↓↓↓
※ 都合により、非公開とさせていただきました(2019年10月21日)
     ↓↓↓
※ 気まぐれでスミマセン(笑) さりげなく公開とさせていただきました(2020年8月1日)

少しずつ更新中 ⇒ 「daiyuuファミリーのとある日」


tenki_2daiyuutenki_2



  


Posted by daiyuu at 06:00Comments(4)その他

2019年04月23日

タイムカプセルOPEN DAY

2019年3月30~31日

今から5年前の2014年3月31日、朽木いきものふれあいの里が閉館。
その最後のイベント「森のお別れ会」で埋めたタイムカプセル・・

ついにオープンする日がやって来ました!

その前日、懐かしい「森の仲間」と前夜祭です!

会場はもちろん平井バンガロー!
3棟貸し切り。

しかーし、この日はあいにくの雨・・
しかも冬型の気圧配置でめっちゃ寒い!
これって、5年前と同じちゃう??
てか、明日の本番はどうなるんやろ・・

このタイムカプセルオープンイベント、晴れバージョンと雨バージョンの二通りで計画してました。
「晴れ」はもちろんふれあいの里の森でイベント実施。
しかし「雨」の場合は事前にタイムカプセルを掘り起し、会場は公民館となります。
「晴れ」でいくか「雨」でいくか、その決断はこの日の16時。
天気予報は・・
今夜は雨のち曇り。
明日は曇り・・
朽木の場合、雨が降ったりやんだりの天気になりそう・・

とりあえずタープとブルーシートで雨を防ぎます。

そしてふれあいの里跡地へ下見に。

懐かしい森・・

さぁ、雨バージョンでいくなら今から掘らなければいけませんが・・
明日、雨は降らんやろ・・
「晴れ」でいけるやろ・・
もちろん確信は無いですがね、「晴れ」でいこう!
みんなそんな思いでしたよ。

そんなわけでイベント時、観察用のアカハライモリを捕獲しに。

おぉ~ いっぱいおる。

あっという間にゲット!

さぁ、バンガローに戻り、大人チームはBBQの準備です。
そこへみうらのおっちゃんが登場。

鯖寿司とお酒の差し入れ!
いつもありがとうございます!

そして子どもチームは明日の準備のお手伝い。

外は相変わらず雨。
再度明日の天気予報を見ると、やはり曇りでしたが晴れ間も出そうとのこと。
これで晴れバージョンは確定。
おもいっきりBBQを楽しみます!

さぁ、まだ全員そろってませんが~

一回目の乾杯です!
いやぁ~ ウマイっすわ~

子どもチームが中心になって焼いてくれます。
5年前なら考えられないですよね~

あらためて子どもたちの成長を実感しましたよ。
二回目、三回目の乾杯!
めっちゃ盛り上がりましたね~
雨もいつの間にやらやんでましたよ。

そして焚火タイム!
やっぱりイイっすね~ 焚火って。

子どもチームは部屋に入り、子どもタイムですか・・
そして大人チームは・・

焚火を囲んで大人タイム。
かつてのふれあいの里の思い出話に盛り上がります。

そして最後にまさかの・・
oka 、雨でスリップ・・
手より先にアゴで着地・・

皆さまに大変ご迷惑をお掛けすることになり、申し訳ございませんでした・・

アゴアップ、見たい方はどうぞクリックを。
4針でした・・

さぁ、いろいろありましたが、朝です!
晴れてます!

日曜朝市でひだまり堂のパンをゲット。

たまごパン、ウマいっす。
それにしても平井バンガローってホント良いよね~

ここでまた、このメンバーで集まりたいね~
さぁ、朝食を取りながらこの日の最終打ち合わせ。
そして受付に設置する思い出のパネルを作成します。

いやぁ~ みなさんセンスがイイっすよ、ホント。

素晴らしいパネルができあがりました~

さぁ、ふれあいの里の森へ出発です。

車の誘導、受付・・
それぞれの持ち場で参加者の皆さんを待ちます。
途中、通り雨があったりとちょっと不安になりましたが、徐々に集まって来られました。

先に来られた方は、昨日とってきたイモリや、懐かしい写真のパネルなど見ていただいてます。

そして子どもチームが見つけてきたタゴガエルの卵。

タゴガエルの卵って白いねんなぁ~

それを yuu が参加者の皆さんに解説~
「めっちゃ緊張した~」と。

さぁ、大勢の方が集合しましたよ。

5年前の「森のお別れ会」に参加された方々のほとんどが今日集まりました。
スタッフ含め88名!

さっそくタイムカプセル埋設場所へ移動~

さぁ、どのあたりやったっけ??

この木とあの木のあいだくらいやったんちゃうか~
ハイ、ざっくり印はしてますが・・
それが合ってるのかどうか・・

まずは大きな子どもたちで掘ってもらいます。

表面は根が張ってて硬いんですよね~
少し掘れたところでタッチ交代。

小さな子どもたちも大きなスコップで頑張って掘ります!
しばらくかわりばんこで掘っていきますが出てこない・・
しかも太い根が邪魔をします。
おかしい・・
5年でこんな根は張らんやろ。
埋設時の写真を見て確認すると、やはり少しずれてるようです。
30センチほど移動して再び掘ります!
すると・・

なんかシートみたいなのが出てきた!
おっ! それはカプセルの上に敷いていたシートやん!
さぁ~ 出てくるで~

最後、dai がええとこ取りですなぁ~
出てきたー!!
5年ぶりの〝再会〟

掘り出した後の大きな穴をみんなで埋めなおします!

元通りキレイに!

さぁ、中身を確認!

保存状態は非常に良く、まったく傷んでませんでしたよ。

それぞれ自分のタイムカプセルを受け取ります。

5年前に書いた、5年後の自分への手紙・・

あちこちで大きな笑い声が~

dai とyuu は何書いてたん??
「ひみつ~」 と。
ちなみに内容は見せないとして、タイムカプセルはこんな感じでした~

さぁ、あっという間にエンディングの時間です。

『柏の森「今昔物語」~ふれあいの里のあった時代~』の朗読。
みなさん、静かに耳を傾けて聞いてました。
(ブログの最後に載せてます)

そして青木先生から終わりのご挨拶。

この森・・ 朽木いきものふれあいの里としてはこれでお別れです。

4人の元スタッフさんには本当に感謝です!

閉館して5年が経過してもこれだけの方が集まってこられるのはこの森と4人の元スタッフさんに会いに来られたのでしょうね!

最後に・・

新たな出発をされる青木先生へ「森の仲間」から鉈をプレゼント!

また「森の仲間」と会いに行きます!

静かになったタイムカプセルの森・・

dai と yuu が大人になったら、自分の子どもを連れてこの森を訪れてほしいなぁ~



dai と yuu が朽木いきものふれあいの里に通い始めたのが平成21年(2009年)6月。
dai が6歳で yuu が5歳でした。

これはそのころのイベントですね~

あれから約10年も経つんですね~

これは2010年の蛇谷ヶ峰。

そして家族4人揃って最後のイベント参加となった2018年の野坂岳。

成長したな~

いやぁ~ ホント、子どもの成長で最も重要な小学生の時期を朽木でたっぷり過ごしてきましたよ。

学校では決して学べないこと・・

daiyuuファミリーにとって「朽木いきものふれあいの里」での経験は一生の宝物になりました。


柏の森「今昔物語」 ~ふれあいの里のあった時代~
 クリック ↓↓↓







tenki_2daiyuutenki_2




  


2019年04月10日

yuu 、サイクリングにハマる!

とある日・・

yuu の受験も終わり、4月からいよいよ二人とも高校生ですか・・
早いね~
春休み、dai はクラブ、そして yuu はサイクリングに熱中。

ハイ、約束しておりました。
受験が終わったらクロスバイクを買うと。
どさくさに紛れて dai のも買うハメになり、2台のクロスバイクをゲット。

そしてさっそくサイクリングです。

dai はクラブで行けず、新車早々 oto が拝借。
走りはどう??

「めっちゃ軽いで~」 と、ホント軽快に走ってます。

淀川の河川敷を走り、背割堤へ。

ここは桜で有名ですよね~
もう少ししたら花見客でごった返しますよ~

ここで朝食。

悪魔のおにぎり、これ、確かにやみつきになるわ。

白だしで炊いたごはんに天かす、天つゆ、そしてネギとごま油を混ぜ合わせてるそうです。

さぁ、背割堤からは桂川沿いのサイクリングロード。

めっちゃ気持ちええやん。

そして嵐山到着~

まだ朝が早いので観光客も少ないです。

渡月橋を渡り、お次は金閣寺を目指します。

そして到着。

さすがに人が多い!
7割がたは外国人でしたね~

yuu 、初めて見る金閣寺に感動してましたよ。

うん、何度見てもええね~

さぁ、dai と oka にお土産をゲットです。

「これがええんちゃう~」 と、yuu 。
おぉ~ ウマそう。
yuu 、自分が食べてみたいってのが本音でしょうね~


いやぁ~ なかなかおもろかったな。
さすがにお尻が痛くなったけど、サイクリングめっちゃ楽しいやん。

yuu 、よっぽど金閣寺が良かったみたいで・・

「今度から自転車でお寺巡りしよっかなぁ~」 と。
そ、そうなん!?
え、えーやん、おもしろそうやん!
お寺巡りに、野鳥観察に・・

おもろい高校生になりそうやな。




tenki_2daiyuutenki_2




  


Posted by daiyuu at 19:00Comments(0)京都

2019年04月04日

「富田屋(とんだや)」 さんでカニ三昧!

とある日・・

京都丹後鉄道の宮津駅前にある『富田屋(とんだや)』さんへ oka とカニのコース料理を食べに行ってきました。
「カニ、おススメですよ!」と、教えて下さったのがこのブログによくコメントをして頂いてる〝滋賀大好きアニーさん〟です。

まだ開店30分前ですが、歴史を感じさせるお店の前にはすでに数名のグループが並んでます。
到着順に名前を書いていくシステムですが、我が家はカニコースということで予約ができておりました。

こちら、地元で水揚げされた新鮮な魚介類を豊富に取り揃えた海鮮大衆食堂でしかもリーズナブルということでかなりの人気店。
夜は海鮮居酒屋、そして民宿としても営業されてるそうです。
11時前、店内へ。

カニコースということで奥のテーブル席へ通されましたが、入り口側は先客でごった返していて写真は撮れず。

メニューもいろいろ!

おすすめはボードに書かれてるのですが、たくさんあり過ぎてわけ分からん状態。
とりあえずカニだけでは飽きると思い、地サバのお刺身を。

さぁ、きたで~

まずは焼きカニ!

めっちゃ香ばしいにおいが漂ってきますよ。

身もたっぷり!
ウマーい!
ビール飲みてー!
今回はお茶で我慢・・
そして・・

カニの霜降り造り!
これで1人前。
めっちゃよーさんあるやん。

おぉ~ 身が甘ーい!

カニみそをのっけて!
あー! 日本酒飲みてー!
そして別注のサバのお刺身。

これがね~
脂がのってまた美味いんですわ。
お茶なんかイヤや~
さぁ、茹でカニが出てきました~

この時点でかなりお腹がふくれてきたのですがね~

でも食べれるんですね~

身もミソもホントにたっぷりですんごい!
そして~

あれ?
エビフライ??
カニのフライじゃないの?
これが正解か他のお客さんの間違いかよく分からなかったのですが・・
エビフライの方で良かったです。
ちょっとカニから放れたいなぁと思っていたところ。
しかもこのエビフライが特大で身もプリップリで美味い!
いやぁ~ もうお腹いっぱいですわ。

・・と、きたで~

カニ鍋~
まためっちゃ多いし。

カニもたっぷり、野菜もたっぷりでっせ。
あ~ あったかーいのがまたウマい。
もうね、ホント限界。

・・と、「雑炊してきますね」とお店の方。
は、はい、ちょっと少なめで~

と言ってたのですが、めっちゃ入ってるやん!
クゥ~ 苦しいけどカニのダシが出てて美味いですやん。

いや~ これはすごいわ。
電話予約した時、料理には自信があります!とお店の方が仰ってましたが、その通りですよ。

大満足でお店を出たのが13時。
2時間も食べてたのね・・
お店の外はまだたくさんの人が並んでました。

今回のカニコースは6000円(税抜)。
聞くと、今年はちょっと高めなんです・・と。
いやいや、「舞鶴かに」があれだけたくさん出てきたら安いですよ。

しかしもっと聞くと、宿泊でカニコースを選択すると、2食付で8000円とのこと。
これは絶対にお得ですよね!
安すぎる!!
うん、ランチで行くよりたっぷりお酒を飲める宿泊がイイかも!
来季はそうしよっと。

さぁ、帰りにちょっと寄り道して天橋立へ。

ちょい食べ過ぎたのでケーブルカーを利用せず歩いて登りましたよ。
天橋立の北側に位置する傘松公園からの展望です。

いやぁ~ さすが日本三景!
素晴らしい景色でした!






tenki_2daiyuutenki_2