朽木でハイキング
2017年4月23日
先週に引き続きこの日もクラブがOFF。
高室山は dai が風邪でダウンだったので yuu と二人でしたが今回は久々に4人でハイキング。
そんなわけで朽木の山を歩こう!ということに。
毎年、桜の季節には朽木でお花見を楽しんでいましたが、今年は1週遅かったようです。
大野の桜もほとんど散ってました。
あ~ サクラバンガロー、来季は行けるやろか・・
さて、まずは道の駅くつき新本陣へ。
日曜朝市で、ひだまり堂のパンとみうらの鯖寿司をゲットです。
そしてふれあいの里跡地へ。
タイムカプセルも無事。
早いものでタイムカプセルオープンまであと2年か。
次はくつきの森のユリノキ広場へ寄り道。
ここは八重桜がちょうど見頃でした。
フゲンゾウ桜と紅白の花弁は源平桃でしょうか。
ヤマガラさんがお花をパクリと。
さぁ、ブナ原生林にやって来ました。
やはり今年は雪が多かったんですね~
ところどころまだたくさん残ってました。
そして三国峠へ向けて出発。
・・と、すぐ近くでドラミングが。
おっ! アオゲラ~
ドラミング頑張れよ~
新緑はあともう少しかな。
さぁ、急登を登りきると・・
出た! マダニトンネル!!
昨年、yuu がここで
マダニに襲われたと思われる灌木のトンネルです。
dai がビビってます(笑)
〝トンネル〟を抜けるとタムシバが。
今年はあまり咲いてなかったような気が・・
そしてイワウチワが咲いてました。
ひょっとしたらトクワカソウかも。
さぁ、三国峠に到着~
一息ついてすぐに出発です。
下山は少しだけ遠回りして・・
大きなブナの樹の下でランチタイム。
dai はごまカマンベールチーズパン。
oto はお初のフレンチトースト。
いや~ ウマイっすわ!
それにしても静かな谷。
聞こえてくるのは風と沢の音と・・
イカルの歌声が谷に響き渡ってました。
あと1ヶ月もしたら、茶色から緑色の景色に変わるんでしょうね~
さぁ、しばらく沢伝いに歩き何度か渡渉して進みます。
そして沢から離れて林道歩き。
林道に出るとキンキマメザクラがあちこちに。
おっ! これは天ぷらにしたら美味いやつやん。
たくさんありましたが、どれも手の届かない危険個所でした。
残念!
カナヘビもカサカサと動き回ってましたよ。
春やなぁ~
しばらく林道を歩いていると道の真ん中に大きな水たまりが。
その水たまりにはヒキガエルの卵がぎっしり。
成長してるのもあるなぁ~
せやけど、ここってホント水たまりやで。
このまま雨が降らなければ干からびるんちゃうか~
うーん、どうすることもできない・・
雨よ~ 降れ~
そんなこんなで戻って来ました~
久々に4人でのんびりハイキング、楽しかった!
dai、yuu!おもろかったなー!また行こな
関連記事