ウダウダしてたらアカン!赤坂山へ!

daiyuu

2011年10月13日 22:36

2011年10月10日
連休最終日。
いつも通り5時50分に起床。
さぁ、今日はどうする~?
疲れたまってるし家でウダウダしますか~?
いや、どっか行こ。
家にいてる方が疲れる。とoka。
ま、たしかにだれるよな~。
よっしゃ!ほんならマキノの赤坂山に登ってみよか!

ということで、即準備して出発。
今日は祝日。
ということは、朽木の道の駅新本陣の朝市やってるな。
よし!ひだまり堂のカレーパン買いに行こ!
いや~ 久しぶりやなぁ。

お隣のみうらの鯖ずしのおじさんが「今日はふれあいの里?」と声をかけてくれます。
いえ、今日はイベントじゃないんですよ~
すっかり覚えられてしまったようです。
さぁ、マキノ高原です。
地図を見るとここから赤坂山の山頂まで2時間半。
ま、のんびりゆっくり いきもの観察しながら登りましょう!

まずはキャンプ場を。
解放感があってええキャンプ場やなぁ。
斜面てのがちょっと気になるけど・・・
イロハカエデの種でプロペラ・・

あれ?何で?回らへんの!と oka。
種が二つ くっついてるのを落としてます・・
そら回らんわ・・・
さ、登山道に入りました。
いきなり強烈な急登。

先の方まで見える急登って辛いよな・・・
でも dai と yuu は そんなの関係なしにキョロキョロと面白いものを探しながら登っていきます。
あっ!クワガタや。

まだいてるんやぁ。
冬眠するタイプなのかな?
センチコガネもけっこう見かけます。

水のきれいな冷たい小川。
顔洗ったら気持ちえーなー!
おっ!これは ゴマダラカミキリ!
まだまだ色々いてるな~

さぁ、だいぶ標高も高くなってきました。
この辺りはブナ林やな。
清々しいな~

あっ!何やったっけ?
このへんてこりんなムシ!とyuu。

ザトウムシやな。
たしかに奇妙やなぁ。
さて、ようやく稜線に出ました。
稜線というより高原みたい。
あ~気持ちえーなー!

さぁ!これを登り切ったら山頂やで!

dai と yuu 速い・・ やっぱり元気やなぁ。
よっしゃー!山頂や~
823.8m! スキー場から標高差約600メートル!

地図通り、2時間半でした。
山頂からの景色は360度大パノラマ!
あいにくこの日はモヤがかかってたのでスカッと遠くまで見えませんでしたが、琵琶湖はもちろん若狭湾まで見えるそうです。

いや~ 気持ちえーね~ パンもおいしいし!
うわっ!でっかいテントウムシ!

yuu が見つけました。
カメノコテントウやん!
たしかにデカイなぁ。
1センチはあるで。
さて、そろそろ下山しましょか~
下りは早い早い。
さぁ、もうすぐ!
手前にキャンプ場、奥にメタセコイヤの並木が見えます。

よっしゃー 下りてきた~
ちょうど登りの半分の時間やったな。
朝、賑わっていたキャンプ場もほとんど撤収してますな。

dai!yuu!よう頑張ったな~ 疲れたやろ~?
って、めっちゃ元気やん!
おーい!待ってくれ~




daiyuuおもろかったなーまた行こな





関連記事