ヤマガラの巣箱とのんびり燻製キャンプ

daiyuu

2012年05月31日 20:47

2012年5月26~27日

駒ヶ岳登山の後・・
お借りしてた本を返しに朽木いきものふれあいの里へ。
4月の初め、昨年設置した鳥の巣箱・・
昨年、yuu の巣箱にヤマガラが、oto の巣箱にはスズメバチが・・
残念ながら dai の巣箱には何も入らなかったのですが・・
そう、今年は入ったのです!dai の巣箱に!
4月14日ミツバチのイベント終了後、スタッフKさんと様子を見に行ったのですが、近付き過ぎると警戒するので遠くから観察。
残念ながらヤマガラの姿は見れませんでしたが、野鳥の本をお借りして鳥の巣についてお勉強!
しっかりお勉強できた?ので本を返しに・・

たしかこの日は赤坂山登山のイベントの日なのでスタッフの方はいないかも・・ 
と、入り口に行くとKさんが・・
聞くとKさんはお留守番とのこと。
本を無事返せました。ありがとうございました!
すると思いもよらないプレゼントが!!
写真です!ヤマガラの写真!!

dai の巣箱から顔を出してます!
カワイイ~~~
野鳥の会の方にお願いして撮ってもらったそうです!
すごーい!!
鳥って巣箱から出る時 こんなんなんや~。

ピョーンって感じやな。


dai もうれしそう!
野鳥の会の方、明日も朽木に来られるとのこと。
ちょうど良かった!今日は朽木オートキャンプ場でキャンプ!
明日も来ます!お時間が合えばお礼も言いたいし!
いや~ でもスゴイなぁ。
この写真を撮るには相当時間かかったんちゃうんかなぁ。

さて、キャンプキャンプ!
Kさんにもお誘いして、朽木オートキャンプ場へ。
前回はシーズン初めということで daiyuuファミリー以外は誰もいませんでしたが・・
今日はそこそこ・・ といっても10組ほどでしょうか。
一般的にはガラガラ・・ なのでしょうね。
今回も大きなテントは立てずに dai、yuu、oka は車で、oto は小さなテントで。
さぁ、dai!yuu!遊んで来ーい!

山登りした後やのに元気やな~
oto はもう無理・・
ビールビール!
さっそくチーズとウインナーの燻製を! ウマそう~
そしてベーコンの塩抜きを・・

ベーコンの燻煙は明日やね。
で、晩ご飯は・・
今回はシンプルに焼きそば!

そして焼き鳥!!
以上!!!

楽ちんでいいですね~
さぁ、Kさんもやって参りました!
山の話し・・ 野鳥の話し・・ カエルくんの話し・・
楽しいね~

「あっ!お肉にカエルが・・・」とKさん。
ナニナニ?? 見てみると、塩抜きしてるベーコンにアマガエルが・・

ありゃりゃ・・ おいしそうなニオイでもしたのかな??
さぁ~ oto は もう酔っ払ってフラフラ~っと。
明日も仕事なのにKさんを遅くまで引きとめてしまいました・・
懲りずにまた来てくださいね~ と言ってお見送り。
dai と yuu も寝床へ・・

おやすみ~

翌朝・・
今日も良い天気!

でもどこにも行かず、お昼過ぎまで の~んびりと燻製しながら過ごしました。

あ~ ウマそうだ~ 味見したら今までで一番良くできたようです!
帰ってから またエノキベーコン&ホウレンソウベーコンやな!!

そうそう、帰りにふれあいの里へ・・ 野鳥の会の方にお会いすることができました!
まずはヤマガラの写真のお礼を言って、野鳥のお話しを。
とても親切丁寧に説明してくださり、尚且つ dai と yuu にバズーカ砲のようなカメラで撮影させてもらったりと・・ それには dai と yuu も大興奮!
夏にもう一度お会いして、巣箱の掃除と野鳥観察をご一緒して頂けると・・
いや~ ありがとうございます!

楽しみにしてま~す!!






daiyuuおもろかったなーまた行こな








関連記事