最近、dai の登場率が下がってきましたなぁ~
まぁ高校生ともなるとしゃあないですかな。
ただ「お出掛け」の内容によっては「行くわー!」と、選びよるからな。
食べ物系は特に。
てなわけで、ちょっと前のことですが、以前から気になっていたラーメン屋さんへ。
「麺麓 menroku」 さん。
こちら、チャーシューに鴨肉を使ってるそうで。
鴨といえば、蕎麦やうどんといったイメージですが・・
外観も「鴨出汁」というのぼりのせいか、ラーメンというよりはお蕎麦屋さんぽいよな。
人気店ということで開店と同時に入店。
3人ほど並んでおられましたがテーブル席に座ることができました。
メニューは・・
・鴨出汁そば
・鴨白湯そば
・鴨つけそば
なにがどう違うか詳しく説明されてます。
鴨肉、出汁・・
店主のこだわりが感じられます。
「はじめてのお客様には鴨出汁そばをおすすめしております」
て、書いてあるけどどうする~?
「せやなー 濃厚な鴨白湯そばにしよかな」と dai 。
yuu も同じみたい。
oto も濃厚な気分。
初めて来てんから看板メニューの「鴨出汁そば」を頼むところですが、なぜかこの日は3人ともこってり系が食べたかったようで・・
ということで、鴨白湯そばを3つ、そして紀州鴨チャーシュー3枚を追加です。
2枚はもとから入ってるので全部で5枚。
そしてこの鴨チャーシューは、もも肉かロース肉かを好きな割合で選べます。
鴨といえばロースという感じですが、もも肉が人気みたいなので、それに倣って、もも肉3、ロース肉2でお願いしました。
さらに・・
鴨つけそばも一つ注文だ!
そしてしばらくして、それぞれ同時に運ばれてきました~
鴨白湯そば!
スープが濃厚そう!
うん、ウマイ!
麺は、平打ちの太麺で全粒粉入り。
もっちりとコシがあります。
鴨の濃厚なスープと合う!
そして紀州鴨チャーシュー・・
左がロースで右がもも肉。
どちらも低温調理されていてレア感がすごい!
そして期待通りのウマさ!
yuu はロース、dai と oto はもも肉派でした。
さぁ、鴨つけそば!
これってラーメン??
パスタとポタージュスープのようなビジュアル。
麺は同じく平打ちの太麺。
魚介を効かせた濃厚なスープを生クリームがまろやかに。
うんまー!
鴨チャーシューはお皿に走らせてあるカシスのソースで頂けば立派な鴨料理のようですな。
いやぁ~ どちらもラーメンというイメージで食べると、良い意味で裏切られるカモ~
是非とも今度は看板メニューの鴨出汁そばを食べてみたいよなぁ~
・・と、お会計の時には満席に。
しかも外にも並んでおられました。
次回もタイミングよく訪れないとね~
ということで後日・・
再び yuu とやって来ましたよ!
もちろん今回は二人とも鴨出汁そばを。
そして・・
鴨丼(バルサミコソース)と鴨ささみチャーシューも!
さぁ~ きたで~
おっ!
ウマそう! というよりキレイ!って先に思ってしまいました。
クレソン、白ネギ、すだち・・
えーやん!
ではまずスープ・・
あ~ ウマイ!
白湯と比べると見た目も味もあっさりですが、こちらの方がバランス良いかも。
麺は白湯の平打ち太麺と違い細麺です。
そして鴨丼。
yuu は中サイズでoto は小を頼みましたが、100円でかなりの差がありますな。
小でも十分なボリュームかと。
バルサミコソースとの相性もバツグン。
鴨肉もたっぷり入ってて贅沢~
いやぁ~ ウマイ!
そして鴨ささみチャーシュー。
ソースをカシス、バルサミコ、コショウの3つから選べます。
シンプルにコショウを選択。
これも低温調理なんかなぁ、パサパサせずしっとりとウマイ!
いやぁ~ 鴨出汁そば、ウマイっす!
ラーメンと丼もんのセットと考えるとちょっとお高いけど、鴨料理を食べに来たと思えば安いカモ!
daiyuu