とある日・・
京都丹後鉄道の宮津駅前にある『富田屋(とんだや)』さんへ oka とカニのコース料理を食べに行ってきました。
「カニ、おススメですよ!」と、教えて下さったのがこのブログによくコメントをして頂いてる〝滋賀大好きアニーさん〟です。
まだ開店30分前ですが、歴史を感じさせるお店の前にはすでに数名のグループが並んでます。
到着順に名前を書いていくシステムですが、我が家はカニコースということで予約ができておりました。
こちら、地元で水揚げされた新鮮な魚介類を豊富に取り揃えた海鮮大衆食堂でしかもリーズナブルということでかなりの人気店。
夜は海鮮居酒屋、そして民宿としても営業されてるそうです。
11時前、店内へ。
カニコースということで奥のテーブル席へ通されましたが、入り口側は先客でごった返していて写真は撮れず。
メニューもいろいろ!
おすすめはボードに書かれてるのですが、たくさんあり過ぎてわけ分からん状態。
とりあえずカニだけでは飽きると思い、地サバのお刺身を。
さぁ、きたで~
まずは焼きカニ!
めっちゃ香ばしいにおいが漂ってきますよ。
身もたっぷり!
ウマーい!
ビール飲みてー!
今回はお茶で我慢・・
そして・・
カニの霜降り造り!
これで1人前。
めっちゃよーさんあるやん。
おぉ~ 身が甘ーい!
カニみそをのっけて!
あー! 日本酒飲みてー!
そして別注のサバのお刺身。
これがね~
脂がのってまた美味いんですわ。
お茶なんかイヤや~
さぁ、茹でカニが出てきました~
この時点でかなりお腹がふくれてきたのですがね~
でも食べれるんですね~
身もミソもホントにたっぷりですんごい!
そして~
あれ?
エビフライ??
カニのフライじゃないの?
これが正解か他のお客さんの間違いかよく分からなかったのですが・・
エビフライの方で良かったです。
ちょっとカニから放れたいなぁと思っていたところ。
しかもこのエビフライが特大で身もプリップリで美味い!
いやぁ~ もうお腹いっぱいですわ。
・・と、きたで~
カニ鍋~
まためっちゃ多いし。
カニもたっぷり、野菜もたっぷりでっせ。
あ~ あったかーいのがまたウマい。
もうね、ホント限界。
・・と、「雑炊してきますね」とお店の方。
は、はい、ちょっと少なめで~
と言ってたのですが、めっちゃ入ってるやん!
クゥ~ 苦しいけどカニのダシが出てて美味いですやん。
いや~ これはすごいわ。
電話予約した時、料理には自信があります!とお店の方が仰ってましたが、その通りですよ。
大満足でお店を出たのが13時。
2時間も食べてたのね・・
お店の外はまだたくさんの人が並んでました。
今回のカニコースは6000円(税抜)。
聞くと、今年はちょっと高めなんです・・と。
いやいや、「舞鶴かに」があれだけたくさん出てきたら安いですよ。
しかしもっと聞くと、宿泊でカニコースを選択すると、2食付で8000円とのこと。
これは絶対にお得ですよね!
安すぎる!!
うん、ランチで行くよりたっぷりお酒を飲める宿泊がイイかも!
来季はそうしよっと。
さぁ、帰りにちょっと寄り道して天橋立へ。
ちょい食べ過ぎたのでケーブルカーを利用せず歩いて登りましたよ。
天橋立の北側に位置する傘松公園からの展望です。
いやぁ~ さすが日本三景!
素晴らしい景色でした!
daiyuu