リバーサイドオグラス!(前編) ~ 宝バーガー

daiyuu

2013年02月05日 22:14

2013年2月2~3日

乗鞍スキーの帰り・・
次は宝牧場スキー大会やな!今回かなり練習したから今年は入賞できるかもよ!
「うん!最初っからストック使わんと滑るねん!」と yuu。
dai も頑張れよ~
「うん!でも緊張するわ~」と dai。

昨年も参加した宝牧場スキー大会
今年は第三回大会です。もちろんエントリーしました。

・・が、大会3日前、HPでゲレンデ情報を見ると雪が少ないな・・
大会当日も気温が高く雨も降るような予報・・
こりゃ、コースの状態は相当悪くなりそうやな。

そして前日の夕方、朽木スキー場から電話が・・
「ゲレンデの状態が悪く、安全のためにスキー大会は中止となりました」と。
HPを見ると・・ あ・・ホンマや・・

ええ~!うそ~!!準備もしてたのに~
と言っても誰が悪いわけでもありません。
あ~ 残念・・

それよりどうしよ。
実はスキー大会の後、「平井バンガロー」に予約をしてました。
残念やけどキャンセルしよか・・ と連絡すると 「くつき雪まつりはやるみたいですよ」と。
そうか!雪まつりも同時開催やったな。
dai と yuu も楽しみにしてたしな。
ということで、キャンプ気分に切り替えて出発することに!

そして小雨が降るスキー場に到着。
駐車場にとまってある車の数で予想できたけど・・ 人が少ないなぁ
そしてゲレンデは・・

あ~ やはり雪が少ない。
まぁ 確かにこれではスキー大会は無理やわ。
事務局の判断は正しかったね・・

さて、雪まつりといっても・・
残念ながらこちらも盛り上がりに欠けてるなぁ。
まぁ雪が無く、天気も悪いから仕方が無いよね。

ただ、それが逆に良かったと言っていいのか・・
幻の「宝バーガー」があるじゃないですか!

宝牧場の宝バーガー・・ 今回、ひそかにゲットしたいな~ と思ってたのです。
スキー大会、残念でしたね・・ と宝牧場スタッフの方とおしゃべり。
そして隣を見ると鯖寿司の三浦さんがおられました。
「今年はホント雪が少ないわ!」と。
雪が多すぎるのも困るけど、少ないのもやはり困りますよね・・
さて、相変わらず天気も良くないのでスキー場を後に。

さ、今日は久々の「平井バンガロー」です。
daiyuu は「朽木市場のログハウス」と呼んでいたのですが・・
地元の方は「平井バンガロー」と呼んでいるそうです。
で、実際のところは何て名前なんだろう・・ と、すごく気になっていたのですが・・
オーナーさん、教えて下さいましたよ!

「リバーサイドオグラス」

オグラス??
調べてみると蛇谷ヶ峰のことだったのですね!
なるほど~
カッコイイですよね!
でも残念ながらこの名前は使っていないそうです。
口コミだけの施設・・ まさに幻のログハウスですよね!!

そんな幻のログハウスで食べる幻の宝バーガーです!
宝バーガー・・ 「通常、高島市内で行商での販売のみで、宝牧場の「乳牛」からしぼったミルクをたっぷり練り込んで焼き上げたバンズに、ジューシーでボリュームのある「宝牧場牛」のパティをサンド!」とのこと。
いや~ 聞いただけで美味しそうですよね~
そして新商品の牧場コロッケバーガーもゲット!

パッケージはこんなの。

出してみると・・ パン、めっちゃ ええにおい!

パカッと開けてみると・・ まぁシンプルですな。

切ってみると・・ おぉ~ 肉厚!

なかなかボリュームありそうですよ!

食べてみると・・ うわっ!めっちゃおいしーで!!と dai、yuu。

どれどれ・・ と、まず宝バーガーから。
おおっ! ハンバーグの肉がウマイやん!
わさびマヨネーズがいいね~
何よりパンがおいしい!

お次はコロッケバーガー・・ おお~ ジャガイモがゴロゴロ!
ボリューム感あるな~

いや~ どっちもシンプルだけど この手作り感がうまいんよね~
大手ハンバーガーショップとは違うよね!!

次はいつ食べれるやろかな~


さぁ~ お腹もふくれたし・・ うだうだと 燻製でもしますか!



 後編へつづく





daiyuu








関連記事