バリカタ!
とある日・・
oto は仕事で福岡へ出張。
福岡へ来るとお昼ご飯は決まってココへ連れて来られます・・
「達磨ラーメン」さん。
博多ラーメンです!
お店に入る前から独特の匂いがしますよ~
この日は待たずに入れましたが、いつ来てもお客さんがいっぱい・・
注文は連れの人に任せます・・
「カタ大盛り二つ!」
もう何度も来てるので何かは分かってるのですが、初めて来た時は「カタ」? 何のこっちゃ? って感じでした。
最近は関西でも博多ラーメンのお店が増えてきたので違和感は無くなってきたのかもしれませんが・・
ようは麺の硬さをお店の人に伝えてるだけです。
「ラーメン大盛りで麺は硬めでお願いします!」 と。
ちなみに硬さは色々あるようで・・
硬さの順から 「コナオトシ」 「ハリガネ」 「バリカタ」 「カタ」 「ヤワ」 「バリヤワ」 など。
「バリカタ」 「ハリガネ」 は何となくイメージできますが、「コナオトシ」って一体・・
針金より硬いんよなぁ・・
聞くと、「粉落とし」・・ 打ち粉を落とすために湯通しするだけらしい・・
ん~ ちょっと oto には無理だな・・
だが しかし・・ いつも 「カタ」 なので、一度 「バリカタ」 を食べてみたいなぁ~
ということで、「バリカタ」 に変更。
そして・・ キター!
いや~ 正直、まぁ普通のラーメンって感じですよね。
チャーシューもこれでもか!ってくらい薄いし・・
見た目はそんな感じですが・・
お味は??
まずはスープを・・
おぉ~ コラーゲンたっぷりの豚骨ですわ。
ニオイが・・ クセになる!?
そして「バリカタ」の麺は?
おぉ~~~ 硬っ!!
硬いけど、これまたクセになりそう!
スープも麺もバリウマ!!
辛子高菜をトッピングしたら更にバリバリウマ!!
いや~ この麺のバリカタ良いね~ でも大盛りなので最後の方は「ヤワ」くらいになるのかな??
ホントは、大盛りにせず替え玉で色んな麺の硬さを楽しむ方が良いのでしょうね!
また機会があれば今度は 「ハリガネ」 にチャレンジしてみようかな~
daiyuu
関連記事