
2012年09月27日
漁師さんの生業とビワマス
2012年9月17日
朽木いきものふれあいの里イベント「漁師さんの生業とビワマス」に参加してきました。
さぁ、3連休の最終日、dai の完全復活とはなりませんが、ずっと楽しみにしていたこのビワマスのイベント!
何が何でも参加したいと、dai 。
体調はまずまずなので久々に daiyuu ファミリー4人で出動!
Tファミリーとともに今津へ。
このイベント、漁師さんの船に乗ってビワマス漁を見学できるはずなのですが・・
最大瞬間風速70メートル以上という猛烈な台風が沖縄を北上中・・
その影響で琵琶湖も海のように・・

アカン・・ この波では船はでーへんな。
集合場所の今津東コミュニティセンターで受け付け。
スタッフさんに聞くと・・ 予想通り船は出ないと・・
かなり残念やけどこればっかりは仕方が無い・・
まずは石田川河口の漁港へ行って漁師さんのお話しを。
この時 dai の様子がまたおかしくなってきました。


dai 、どうしたん?
「頭痛い・・ 気持ち悪い・・」
ん~ またかぁ。
少し横になって休むと楽に・・
この後、船は出航しませんが、見学させて頂くことに。


dai も楽しそうに見学。
ん~ 体調に波があるな~
ま、これで良かったよな。
出航してたら dai はまず無理やったもんな。
そして今津の町を案内して頂きました。


湖魚を売ってるお店があったりと・・
ウナギ・・ ウマそう・・


漁師さんに聞くとビワマスも売ってるみたいです。
さて、ビワマス漁は見学できませんでしたが、ビワマス料理はたっぷりと楽しめそう!
漁師料理の「マス飯」です!
漁師さん・・ みんなに美味しいマス飯を食べさせようと一生懸命作り方を教えてくれます。


kei くん、手 切るなよ~
さぁ、ビワマス投入です!


dai、yuu たちはお味噌汁を作ります。


そして・・ マス飯できました~!
ウマそう!!
みんなで・・ 琵琶湖の恵みをいただきます!


お味は・・?
めっちゃオイシイ!と元気になった dai 。
yuu も がっついてます。
これ、ホンマに美味い!
漁師さんの味付け最高やん!
お米も新米!
あ~ 毎日こんなん食べてはるんやろか~
うらやましい~


dai と yuu、2、3杯はおかわりしてたな。

たっぷりと頂いた後・・
最後に漁師さんからのお話し・・
琵琶湖の資源の大切さ・・
滋賀県だけのことではなく、大阪や京都も大きく影響してるもんなぁ。
そして ビワマス・・
最近、一般の人が釣りに来ることがすごく増えたと。
そういえば数年前・・ 琵琶湖博物館のイベントでビワマス漁の見学をした時も漁師さんが同じこと言ってたな。
一般の人が船で来て、せっかく仕掛けた刺し網が切られる被害が出てる・・と。
乱獲も心配してます・・と。
一昨日のアユの人工河川もそうやけど、琵琶湖の資源、大事にせなあかんよな。
dai、yuu!おもろかったなー!また行こな

朽木いきものふれあいの里イベント「漁師さんの生業とビワマス」に参加してきました。
さぁ、3連休の最終日、dai の完全復活とはなりませんが、ずっと楽しみにしていたこのビワマスのイベント!
何が何でも参加したいと、dai 。
体調はまずまずなので久々に daiyuu ファミリー4人で出動!
Tファミリーとともに今津へ。
このイベント、漁師さんの船に乗ってビワマス漁を見学できるはずなのですが・・
最大瞬間風速70メートル以上という猛烈な台風が沖縄を北上中・・
その影響で琵琶湖も海のように・・

アカン・・ この波では船はでーへんな。
集合場所の今津東コミュニティセンターで受け付け。
スタッフさんに聞くと・・ 予想通り船は出ないと・・
かなり残念やけどこればっかりは仕方が無い・・
まずは石田川河口の漁港へ行って漁師さんのお話しを。
この時 dai の様子がまたおかしくなってきました。


dai 、どうしたん?
「頭痛い・・ 気持ち悪い・・」
ん~ またかぁ。
少し横になって休むと楽に・・
この後、船は出航しませんが、見学させて頂くことに。


dai も楽しそうに見学。
ん~ 体調に波があるな~
ま、これで良かったよな。
出航してたら dai はまず無理やったもんな。
そして今津の町を案内して頂きました。


湖魚を売ってるお店があったりと・・
ウナギ・・ ウマそう・・


漁師さんに聞くとビワマスも売ってるみたいです。
さて、ビワマス漁は見学できませんでしたが、ビワマス料理はたっぷりと楽しめそう!
漁師料理の「マス飯」です!
漁師さん・・ みんなに美味しいマス飯を食べさせようと一生懸命作り方を教えてくれます。


kei くん、手 切るなよ~
さぁ、ビワマス投入です!


dai、yuu たちはお味噌汁を作ります。


そして・・ マス飯できました~!
ウマそう!!
みんなで・・ 琵琶湖の恵みをいただきます!


お味は・・?
めっちゃオイシイ!と元気になった dai 。
yuu も がっついてます。
これ、ホンマに美味い!
漁師さんの味付け最高やん!
お米も新米!
あ~ 毎日こんなん食べてはるんやろか~
うらやましい~


dai と yuu、2、3杯はおかわりしてたな。

たっぷりと頂いた後・・
最後に漁師さんからのお話し・・
琵琶湖の資源の大切さ・・
滋賀県だけのことではなく、大阪や京都も大きく影響してるもんなぁ。
そして ビワマス・・
最近、一般の人が釣りに来ることがすごく増えたと。
そういえば数年前・・ 琵琶湖博物館のイベントでビワマス漁の見学をした時も漁師さんが同じこと言ってたな。
一般の人が船で来て、せっかく仕掛けた刺し網が切られる被害が出てる・・と。
乱獲も心配してます・・と。
一昨日のアユの人工河川もそうやけど、琵琶湖の資源、大事にせなあかんよな。


