› daiyuuのとある日 › 美味いもの › 鶏ササミの燻製

2014年01月29日

鶏ササミの燻製

とある日・・

燻製の季節真っ只中!
ということで久々に鶏ささみの燻製にチャレンジしてみました。

まずは鶏ささみにフォークでグサッ!グサッ!っと。
ソミュール液が中まで染み込むように・・

そのソミュール液は・・

醤油 2
味醂 1
日本酒 1
三温糖、胡椒、にんにく、しょうが、ハーブ類を少々とタカノツメを。
鶏ササミの燻製
これにササミを漬け込むこと1日半。

そして、いわゆる塩抜きは流水でシャシャっと洗い流す程度で。
洗い流したらキッチンペーパーで水分をしっかりと拭き取り、半日ほど風乾します。
鶏ササミの燻製
表面がさらっとしたら、いよいよ燻煙です!
いつものようにスーパーいぶすくんに入れ、まずは50℃~60℃で1時間ほど温熱乾燥。
鶏ササミの燻製
そして、80℃くらいで2時間ほど燻煙しました。
イイ色になって美味そう!
最後に日本酒をシュッシュッと霧吹きでスプレーです。
これにより艶が出てさらに美味しそうに!
どうどう??
鶏ササミの燻製
めっちゃウマそうでしょ?
今すぐ食べたい気持ちを抑えて、半日ほど経ってから頂きます。

そ~して~!
鶏ササミの燻製
スモークチーズと一緒に!
いや~ アテ感バッチリでしょ!

ワインに合う合う!
あ~ 幸せ・・

市販品では決して味わえないこの芳醇さ・・

やめられまへん!!




tenki_2daiyuutenki_2





同じカテゴリー(美味いもの)の記事画像
タイムカプセルOPEN DAY
「富田屋(とんだや)」 さんでカニ三昧!
「徳山鮓」さんで極上のランチ!
日帰りバスの旅 ~ 丹波
野生獣のいのちをいただく感謝の集い
小学校で本格ピザ! 「Pandozo Cafe (パンドーゾカフェ)」さん
同じカテゴリー(美味いもの)の記事
 タイムカプセルOPEN DAY (2019-04-23 19:00)
 「富田屋(とんだや)」 さんでカニ三昧! (2019-04-04 19:00)
 「徳山鮓」さんで極上のランチ! (2019-02-28 19:00)
 日帰りバスの旅 ~ 丹波 (2019-01-21 19:00)
 野生獣のいのちをいただく感謝の集い (2018-12-31 12:00)
 小学校で本格ピザ! 「Pandozo Cafe (パンドーゾカフェ)」さん (2018-11-06 19:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。