› daiyuuのとある日 › 美味いもの › 美味いお店 › 滋賀 › 朽木の森の発酵カフェ「ロータスリーフ」さん

2018年09月26日

朽木の森の発酵カフェ「ロータスリーフ」さん

とある日・・

以前から気になっていたお店、「ロータスリーフ」さんでランチです。
ランチメニューは10時からとのことなので、朝食抜きで10時過ぎにやって来ました!
道の駅くつき新本陣の裏手にあるのですが・・
朽木の森の発酵カフェ「ロータスリーフ」さん
知らなければかなり分かりにくと思います。
建物は見えてるのですが、お店への入口は道の駅側にはありませんからね~

その入り口は・・
朽木の森の発酵カフェ「ロータスリーフ」さん
安曇川の土手に上がるとありますよ~
あ~ この堤防の雰囲気、なんか久し振りやん。
そうそう一昨年の春、平井バンガローから歩いて来た時に何か新たにオープンするのかなぁ~と思ってましたが、こんな素敵なカフェができていたとは知りませんでした。
朽木の森の発酵カフェ「ロータスリーフ」さん
テラスもあるやん!
桜の季節は最高でしょうね~

この日は小雨がパラパラとしていたのでお店の中へ。
朽木の森の発酵カフェ「ロータスリーフ」さん
店内は土足禁止となってるようです。

シューズボックスに靴を入れ、中に入ると天井も高く広々とした空間。
一番奥に1組おられましたので一番手前に。
360度カメラで撮影してみました。
ロータスリーフ - Spherical Image - RICOH THETA


このカメラ、めっちゃ便利。
PCはマウスでスマホは指で見たい方向に移動できます。
山登りに持って行くと良いかも。
欠点は自分も含めて何でもかんでも写ってしまうことですな。

さぁ、何にしようかとメニューを見ていたら奥のお客さんが帰られたので、景色の良い一番奥に移動させて頂きました。

あらためてメニューを。
朽木の森の発酵カフェ「ロータスリーフ」さん
ロータスリーフさんは発酵食メニューが中心のお店。
「発酵するまち、高島。」ならではですよね~

お昼のメニューは・・
朽木の森の発酵カフェ「ロータスリーフ」さん
醸し鯖・・
甘酒でじっくり醸した鶏のささみ・・
なんか、ぜんぶ気になる~
里山定食は鯖もささみも少しずつ入ってるみたい。
朽木の森の発酵カフェ「ロータスリーフ」さん
ライトミールもいろいろあるやんか~

で、今回は・・
朽木の森の里山定食(1080円)と甘酒でじっくり醸した鶏のささみ定食(1180円)で決まり!

まずは里山定食です!
朽木の森の発酵カフェ「ロータスリーフ」さん
すごーい!
めっちゃいろいろ入ってるやん!
朽木の森の発酵カフェ「ロータスリーフ」さん
メニューには釜炊きご飯のおにぎり、焼き鯖寿司、季節のおかず3品、お味噌汁・・
と書いてましたが、とんでもない!
かなりの品数ですよ~

そして鶏のささみ定食は・・
朽木の森の発酵カフェ「ロータスリーフ」さん
美味しそう!
こちらはヨーグルトがセットになってる!
ハチミツもついてるやん!
朽木の森の発酵カフェ「ロータスリーフ」さん
いいっすね~
ロータスリーフ - Spherical Image - RICOH THETA


二人で分け分けでいただきます。
醸し鯖、ささみ、ともにしっとりとして糀の風味がなんとも言えんなぁ~
めっちゃ美味い!
季節のおかず最高やん!
お漬物までもが本当に美味しい!
そうそう、お味噌汁がまた絶品でした。
具だくさんはもちろんですが、発酵出汁を使ってるからか旨味が格別でした。

いやぁ~ お料理もお店の雰囲気も良い感じです。
晴れていれば大きな窓からは蛇谷ヶ峰が見えるのかな!?

さぁ、食後は・・

淡海酢を使ったお酢のアイス(380円)
岩佐醤油を使った醤油アイス(380円)

まずはお酢のアイス。
朽木の森の発酵カフェ「ロータスリーフ」さん
おぉ~ 酢やわ!
口に入れた瞬間はヨーグルトのような酸味があり、後からほんのりとお酢の風味が広がります。
ウマイわ~

そして醤油は・・
朽木の森の発酵カフェ「ロータスリーフ」さん
あ、醤油ですな。
こちらの方がちょっと甘めかな。
この味、どこかで味わったことがあるなぁ・・
・・と、思い出しました!
カンロ飴やわ。
「ホンマや。似てる!」と、oka も。

いやぁ~ 朽木でこれまたステキなお店にめぐり合いましたなぁ~

dai と yuu も連れてきたろ。





tenki_2daiyuutenki_2






同じカテゴリー(美味いもの)の記事画像
タイムカプセルOPEN DAY
「富田屋(とんだや)」 さんでカニ三昧!
「徳山鮓」さんで極上のランチ!
日帰りバスの旅 ~ 丹波
野生獣のいのちをいただく感謝の集い
小学校で本格ピザ! 「Pandozo Cafe (パンドーゾカフェ)」さん
同じカテゴリー(美味いもの)の記事
 タイムカプセルOPEN DAY (2019-04-23 19:00)
 「富田屋(とんだや)」 さんでカニ三昧! (2019-04-04 19:00)
 「徳山鮓」さんで極上のランチ! (2019-02-28 19:00)
 日帰りバスの旅 ~ 丹波 (2019-01-21 19:00)
 野生獣のいのちをいただく感謝の集い (2018-12-31 12:00)
 小学校で本格ピザ! 「Pandozo Cafe (パンドーゾカフェ)」さん (2018-11-06 19:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。