2018年10月01日
dai 高校でも陸上頑張る!
とある日・・
充実した高校生活を送っている dai 。
クラブも中学から続けている陸上部で頑張ってます。
この日は記録会。
「1500mと3000mSC に出るねん」 と。
へ~ 長距離2種目も出るんかいな。
体力あるな~
「3000mSC はどんなもんか試してみるだけやけど」 と。
3000mSC とは3000m障害のことで、1周400mのトラックに4つの障害(ハードル)と1つの水ごうが設けられています。
ということでまずは1500m。

「最初っからとばしていくわ~」
との宣言通り、トップでやって来ました。
えー感じやん!
と思いましたが、後半はバテたかな~
でも戦略としてはそれでええよ!
あとは練習を積み重ねて後半の体力つけようぜ!
そしてお次は3000mSC。

障害物の高さは、91.4cm。
小柄な dai にとっては大きな障害ですな~

この障害を約80mおきに計35回越えなければいけません。

そしてその内の7回は水ごうとなります。
水を含んだスパイクで靴擦れになるんよね~
初めての障害に手こずってましたが、この日2本目のレースとしては上出来。
よくやりました!
競技後・・
「3000mSC はもうええわ~ しんどすぎる~」 と。
と言いつつもめっちゃ目は輝いてたで~
まだまだこれからが楽しみですな!
daiyuu
充実した高校生活を送っている dai 。
クラブも中学から続けている陸上部で頑張ってます。
この日は記録会。
「1500mと3000mSC に出るねん」 と。
へ~ 長距離2種目も出るんかいな。
体力あるな~
「3000mSC はどんなもんか試してみるだけやけど」 と。
3000mSC とは3000m障害のことで、1周400mのトラックに4つの障害(ハードル)と1つの水ごうが設けられています。
ということでまずは1500m。

「最初っからとばしていくわ~」
との宣言通り、トップでやって来ました。
えー感じやん!
と思いましたが、後半はバテたかな~
でも戦略としてはそれでええよ!
あとは練習を積み重ねて後半の体力つけようぜ!
そしてお次は3000mSC。

障害物の高さは、91.4cm。
小柄な dai にとっては大きな障害ですな~

この障害を約80mおきに計35回越えなければいけません。

そしてその内の7回は水ごうとなります。
水を含んだスパイクで靴擦れになるんよね~
初めての障害に手こずってましたが、この日2本目のレースとしては上出来。
よくやりました!
競技後・・
「3000mSC はもうええわ~ しんどすぎる~」 と。
と言いつつもめっちゃ目は輝いてたで~
まだまだこれからが楽しみですな!


Posted by daiyuu at 19:00│Comments(0)
│日常
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。