› daiyuuのとある日 › 朽木いきものふれあいの里 › 滋賀 › カタクリの花を訪ねる

2011年04月27日

カタクリの花を訪ねる

2011年4月24日
昨日に引き続き今日もTファミリーと朽木いきものふれあいの里イベント「フラワーウォーク~カタクリの花を訪ねる」に参加してきました。
集合場所のマキノピックランドの手前、国道161号脇に菜の花畑が!ちょっと寄り道~。

きれいなぁ。 陽があたると黄色がまぶしいよなぁ。
カタクリの花を訪ねる
あっ!なんやあれ!?菜の花畑横の麦畑を鳥が走ってます。(飛んでるんじゃないんや)
カタクリの花を訪ねるカタクリの花を訪ねる
キジや!写真撮ろうと思って追いかけるけど、なかなか速い。
道路を横断したとこで、ついに飛んでしまった・・・

さぁ、ピックランドです。
今日はここを起点として5家族で里山を歩き、やまおやじの森、カタクリの里へ行きます。
昨年、琵琶湖博物館のイベント「秋の里山を歩こう」できた時とだいぶ様子が変わり、メタセコイヤの木も少し新緑になってきました。
カタクリの花を訪ねるカタクリの花を訪ねる
昨日が山菜のイベントだったので、子どもたちは野草に目がいきます。
あっ!ギシギシや!おっ!ヨモギ!
山菜を見つけては味見しながら歩いていきます。
カタクリの花を訪ねるカタクリの花を訪ねる
さぁ、いよいよ森の入り口。
ここからは、成長と伐採を繰り返してできたクヌギの古木の”やまおやじ”がいっぱい。なんとも独特な雰囲気。
カタクリの花を訪ねるカタクリの花を訪ねる
森の中へ入ってみます・・・
カタクリの花を訪ねるカタクリの花を訪ねる
夏になったらカブト、クワガタがいそうやなぁ。     ↑ アカキクラゲでしょうか・・・
カタクリの花を訪ねるカタクリの花を訪ねる
クロモジです。昨日、このお茶飲んだで~      いい香りするやろ?
カタクリの花を訪ねるカタクリの花を訪ねる
こちらはミヤマカタバミかな?
カタクリの花を訪ねるカタクリの花を訪ねる
 ↑シャクです。こちらはたまご焼きにして食べたよなぁ。

そんな森を進んでいると突然、ガサガサっと横で何かが動きました!
あっ!ウサギや!!どうやら野うさぎの子どものようです。daiyuuたちも驚きましたが野うさぎはもっと驚いたようで一目散に逃げて行ってしまいました。初めて見たなぁ。

さてこの先は秋にも来た写真家今森光彦さんの私有地となっている”やまおやじの森”。
ここは・・なんやろ。なんかワクワクする。子どもも大人も楽しい気持ちになる不思議な雑木林。
カタクリがありますよ~!という声が。
行ってみると、ありました!カタクリの花です。
数は少ないけど所々咲いてます。
カタクリの花を訪ねるカタクリの花を訪ねる
やまおやじの森を後にし、水を張った田んぼの畦道へ。
畦道にはツクシ、ヨモギ、フキなどが・・・
すると急にカエルが鳴き出しました。
雨です・・・ あ~きたか~。午後から雨の予報やったもんなぁ。
ポツポツ程度なので何とか大丈夫そう。それにしてもカエルはよう分かってるなぁ。
このカエルの正体はシュレーゲルアオガエル。モリアオガエルとよく似てますが木の上に卵を産まず、田んぼに産みます。
カタクリの花を訪ねるカタクリの花を訪ねる
さぁ、お腹も空いたよなぁ。ちょうど雨もやみ、里山を一望できるかたくり寺(正眼院)でお昼ご飯。
このお寺でも15年ほど前はカタクリの花がたくさん咲いていたそうですが、年々シカの食害で数が減ってるそうです。
カタクリの花を訪ねるカタクリの花を訪ねる
お腹もいっぱいになり、いよいよ今回のテーマであるカタクリの群生地へ。
すごい!ホンマたくさん咲いてる!こんなにあるんや~。
カタクリの花、色はうす紫色。でも中には幻の白いカタクリがあるそうな。 どっかに咲いてないかな~と探しますが やはりありません。
カタクリの花を訪ねるカタクリの花を訪ねる
カタクリの花を訪ねるカタクリの花を訪ねる
そして、敷地内にカタクリの花が咲くお宅へと。そこにありました!「白い妖精」とも呼ばれる白いカタクリが!!
一説によると1万株に1株ほどしか開花しないとか。
カタクリの花に見とれていると、ピカッ!ゴロゴロゴロー!
カミナリです。空を見ると黒ーい雲が。風も出てきました。
そしてついに雨が・・・
今度はしばらくやみそうにありません。
イベントもほぼ一通りまわれたのでここで終了。

雨、風、雷と春の嵐となりました。
これで桜の季節も終わりかな・・・

ピックランドを後にし、嵐はしばらく続きましたが、近江舞子あたりから天気が急回復。西から陽が差してきました。でも北東の空はまだ黒い雲で嵐状態。これは虹ができる条件そろってるんちゃう??車を運転しながらそう思って左後方を見ると、めっちゃ色の濃い虹が出てるやん!
急きょ国道を離れ、近江舞子の中浜水泳場へ。
そこには、素晴らしい光景が・・・
カタクリの花を訪ねる
最後に春の嵐からの贈り物でした!!



dai、yuu!おもろかったなー。また行こなiconN04


同じカテゴリー(朽木いきものふれあいの里)の記事画像
タイムカプセルOPEN DAY
田んぼを満喫!
山で焼きマシュマロを作り隊 ♪ ~ 金勝アルプス!
田んぼのお手伝い!?
第4回 びわ湖源流の森づくり~旧朽木いきものふれあいの里
朽木いきものふれあいの里 ~ あれから1年、ついに・・・
同じカテゴリー(朽木いきものふれあいの里)の記事
 タイムカプセルOPEN DAY (2019-04-23 19:00)
 田んぼを満喫! (2016-06-13 19:00)
 山で焼きマシュマロを作り隊 ♪ ~ 金勝アルプス! (2016-04-20 19:00)
 田んぼのお手伝い!? (2015-06-10 19:00)
 第4回 びわ湖源流の森づくり~旧朽木いきものふれあいの里 (2015-04-29 18:01)
 朽木いきものふれあいの里 ~ あれから1年、ついに・・・ (2015-03-30 20:58)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。