› daiyuuのとある日 › 京都 › 赤いじゅうたん

2011年10月03日

赤いじゅうたん

2011年10月1日
家の水槽で飼っているカネヒラとコイ。
コイはこの夏に近所の川でとってきたもの。
大きくなると飼うのが大変なので今のうちに元の場所へ。
そしてちょうど昨年の今頃、京都の水路で捕ってきたカネヒラのペア。
そろそろ婚姻色が出るころですが、やはり自然界のようにうまくはいきません。
水槽での産卵は難しそうなのでこちらも元の場所へかえしに行ってきました。
秋やね~
ヒガンバナがキレイ!
赤いじゅうたん赤いじゅうたん
稲刈り直前 黄金の田んぼに赤いじゅうたんが。
この季節限定ですね!!
赤いじゅうたん
さて、久しぶりのこの水路。
のぞき込んでみると、魚がいっぱい。
けっこう大きな魚影も。
カネヒラおるかな~ と見ると・・・
おった!
婚姻色が出て鰭がピンク色になってるのが数匹。
dai!yuu!頑張って捕まえてみ~
網でガサゴソしてみると、色んないきものが・・
赤いじゅうたん赤いじゅうたん
うわっ!でっかいザリガニ。
赤いじゅうたん
バルタン星人より強そう・・・
ん?これは何や??
赤いじゅうたん赤いじゅうたん
ギギ? ↑
この水路で見るの初めてやなぁ。
うわっ! ブラックバス!
こんなんまで・・・ ↓
赤いじゅうたん赤いじゅうたん
これも初めて見る・・・
ここの水路、カネヒラ、アブラボテ、ヤリタナゴ とけっこういてます。
赤いじゅうたん赤いじゅうたん
 ↑アブラボテ                      ↑ヤリタナゴ
さっき、地元の農家のおじさんが・・
「魚とれるか~?」
と声をかけてきました。
はい!いろいろ とれますよ~
「最近、大阪から週に何べんも魚とりに来る人がいてるよ~」と。
えっ?こんなとこに??
「何かエサにする魚をとってる 言うてたよ」と。
は?エサに??
よー分からんな・・・
でも、おじさんが・・ 「どっかに売るためにとってるんちゃうかな」と。
うん、そー思う。
あー、なんか寂しいなぁ。
外来種より怖いかもな。
で、dai!yuu!きれいなカネヒラとれたか~
おっ!とれた!!
赤いじゅうたん赤いじゅうたん
でも これはメスのカネヒラですな。           ↑こちらがオス。きれいなぁ。(昨年の)
産卵管が出てる。
「とれたー!!」とyuu。
赤いじゅうたん赤いじゅうたん
うわっ コイやん!                    ↑マツカサガイ
これもここでは初めてやな。
「うひゃー!こんどはもっとデッカイのんとったー!!」とyuu。
赤いじゅうたん赤いじゅうたん
うわっ!ホンマにデカイ!                ↑カマツカ
よー そんなん網に入ったな。
さーてと、家のカネヒラも逃がしたし、帰りましょか~
赤いじゅうたん



tenki_2daiyuuおもろかったなーまた行こなiconN04tenki_2




そうそう、10月1日(土)17:30 から「のんびりゆったり路線バスの旅」放送されませんでしたね・・・
どうやら 13:50 からの日本女子オープンゴルフが延長してたみたいで・・
録画予約してたのに・・・
楽しみにしてたのに・・・
また別の日にやるのでしょうか・・・
あ~ 残念・・・





tenki_2daiyuutenki_2





同じカテゴリー(京都)の記事画像
yuu 、サイクリングにハマる!
「富田屋(とんだや)」 さんでカニ三昧!
日帰りバスの旅 ~ 丹波
小学校で本格ピザ! 「Pandozo Cafe (パンドーゾカフェ)」さん
「横澤農園」さんで枝豆のもぎ取り!
あっぱれなつけ麺!
同じカテゴリー(京都)の記事
 yuu 、サイクリングにハマる! (2019-04-10 19:00)
 「富田屋(とんだや)」 さんでカニ三昧! (2019-04-04 19:00)
 日帰りバスの旅 ~ 丹波 (2019-01-21 19:00)
 小学校で本格ピザ! 「Pandozo Cafe (パンドーゾカフェ)」さん (2018-11-06 19:00)
 「横澤農園」さんで枝豆のもぎ取り! (2018-10-23 19:00)
 あっぱれなつけ麺! (2018-09-18 19:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。