› daiyuuのとある日 › 2010年12月15日

2010年12月15日

2010年を振り返って(4)~かんじきで森を歩く~

※ブログを始めて1ヶ月。ここで書けなかった2010年を振り返ります

2月6日 朽木いきものふれあいの里イベントの「かんじきで森を歩く」に参加してきました。
実はこのイベント、センター周辺の積雪がほとんど無く、開催は難しい状況だったのですが前日の夜から冬型の気圧配置となりいっきに雪が積もったのでした。
国道367号線も真っ白!途中、スリップして動けない車や壁にぶつかってる車も。



センターに到着してみるとまさに銀世界でした。
まずはフィールドサインのお勉強。
ウサギの足跡は大きな足跡(後ろ足)が前にきてたんですよね~。
知らなかったなぁ。



さて、センターの外に出て冬ならではの生きもの観察です。
こんなに雪があるのに生きものなんかいてるんかなぁ。

ネームプレートをめくってみると・・・
虫の死骸が・・・  どうやらヤニサシガメのようです。
先生;「これって死んでると思う人~?」
子供達;「は~い!!」
ほとんどの子どもたちは手を上げます。


でも、先生がおもむろに出したカイロにヤニサシガメをのせると・・・

子供達;「うわっ!動いた!」「生きてる!!」「先生 生きてるで!」
先生;「さっき 死んでる 言うたやんかぁ」とおちょくってます(笑)
すごいよね~。冬眠してたんや~。
と、今度はカブトムシの幼虫を掘り出しました。

固まって動かないけど 生きてます!  こちらはドングリ!春に備えて芽が出てきてるね。
さぁ、いよいよ「かんじき」で歩きます!
と、いきたいところなのですが積雪が少ないのでスノーシューになりました。
daiとyuuはいずれも初めてなのでスノーシューで良かったかもね。

さぁ、うまく歩けるかな~。
足と足の幅を広めにして歩かないとスノーシューが当たってしまいます。子供達みんな上手に歩いてるぞ~。
フィールドサインを探しながら、セラピーロード歩きます。




この森林セラピーロード、ハイキイングにちょうど良い感じに設定されてるようです。
NK細胞も活性化されそう!!
いやいや~、なかなかおもしろかったですなぁ。
dai!yuu!今度は「かんじき」で歩いてみよか!




<daiyuu>