› daiyuuのとある日 › 2011年04月25日

2011年04月25日

山菜クッキング

2011年4月23日
朽木いきものふれあいの里イベント「自然の恵み~山菜クッキング」にTファミリーと一緒に参加してきました。
実はTさん、雨男なんです。
本人曰く、「雨男では無いが旅行に行くといつも雨が降る・・・」 らしいです。。
で、今日は、、やはり雨。 なかなかやるではないか・・・
Tファミリーとは朽木大野桜で合流。 桜・・ちょうど見頃!きれいなぁ~

「山菜クッキング」、このイベント昨年も参加したよな~。山菜の天ぷらを揚げたり、野草でお茶を作ったりと楽しかったんよな~。
さて今年は・・・ 「今年は1家族で1品、山菜をつかった料理を作ってもらいます!」と。
9家族なので9品かぁ。すごいなぁ。
・山菜の酢の物
・山菜のぬた和え
・山菜のおひたし
・シャクのたまご焼き
・こごみのピーナッツ和え
・山菜のお吸い物
・山菜のジェノベーゼ風パスタ
・よもぎ団子
・野草茶
daiyuuはパスタを、Tファミリーはたまご焼きとなりました!
それにしても色んな種類があるもんやなぁ。

野草・・・この中でも食べられる野草、毒があって食べられない野草があり、食べられる野草の中でも美味しいもの、そうでないものと様々。 この食べられる野草で美味しいのが山菜!
さぁ、それでは料理しましょう!
まずはバジルの代わりとなる山菜は・・・ ニワトコ、アケビ、コゴミ、シャクを。
dai!yuu!毒草入れんといてや!!

ピーナッツ、ニンニクをミキサーにかけ、さらに山菜とオリーブオイル、粉チーズに塩コショウを入れてミキサーに。
そしてセンター周辺で採ってきたシイタケを。

パスタも茹で上がり、フライパンへ。

出来上がりました!おーいしそ~!!

Tファミリーのたまご焼きも、みんなの料理も出来上がりました~!

続いては、山菜の天ぷらです。
貴重なコシアブラは1人1個。 美味しいようなぁコシアブラ。 ユキノシタもうまいで~。

さぁ、みんなの作った山菜料理と揚げたての天ぷら、いただきます!!

パスタ、おいしいやん!山菜の香りもちゃんとしてるやんかいな!
他の料理も、クロモジの野草茶もみんなおいしくいただきました!!

午後からは山葵漬けを作ります。 この山葵も年々食害で数が減ってきてるようです。

山葵の葉は適当な大きさに切り、根の部分は水できれいに洗ってから刻みます。
それを容器に押し込み、酢と醤油(混ぜて沸騰させて冷ましたもの)を入れて密閉します。

食べごろは2~3日後。楽しみ~!!

いやいや~、美味しかったな~ 楽しかったな~
春の自然の恵み、ご馳走さまでした!!




dai、yuu!おもろかったなー。また行こなiconN04