› daiyuuのとある日 › 2012年05月01日

2012年05月01日

香良洲海岸へ潮干狩り ~ あれ?満潮??

2012年4月28日
さぁ!GW初日!
この日は三重県の香良洲海岸へ潮干狩りに・・・
事前に調べておいた潮見表では11時42分に最も潮が引くと。
ということで朝6時過ぎに出発!
GWということで高速道路が混むかな~ と思いましたが渋滞無し!
予想よりかなり早い8時半に到着。
海岸の様子を見ると・・
あ~ やっぱりまだまだやな。
潮がまったく引いてない。
しゃあない、ここで2時間も待ってれないのでちょっとお買い物。
香良洲海岸から車で30分ほど伊勢方面へ行ったところにある農産物直売所の「きっする黒部」へ。

こういうところに来るとついつい買ってしまうのよね~。
果物大好きな dai とyuu。
甘夏とイチゴをゲット!
このイチゴ・・ ジャム用ということで激安でした!

そして・・ 久々に見つけたアローカナ卵!
この卵・・ 殻が白ではなく薄緑色なんです。
さぁ、そうこうしている間に時間が・・
そろそろ香良洲海岸へ戻らねば。

ちょうど昨年のGWも香良洲海岸へ潮干狩りに来ました。
その時はアサリはほとんど採れず、バカ貝ばっかり。
砂を手でちょっと掘るとドバドバとバカ貝が出てくる・・
バカ貝は砂抜きが大変で食べれない と思っていたのであまり持って帰らず、少しの貝で吸い物にしたらこれがまた美味かった!
こんなに美味しいのなら・・ ということで今回はたっぷり持って帰るつもり。
そして、マテ貝も。
このマテ貝採りもまたおもしろい!
今回は塩をたっぷりと、そしてシャベルも!
バカ貝とマテ貝をたっぷり採って、とれとれの貝でスープを作る予定!

さぁ!香良洲海岸へ戻ってきました!
ん?なんか静かやな。
昨年はいっぱい人がおったのに・・
誰もおらんぞ・・・
あれ!!
潮が引いてないぞ!!!
なんで???
潮見表では11時42分と・・
もうすぐ11時やから引いててもおかしくないはず。
潮見表をもう一回確認・・
あ・・ 平成22年て書いてる・・
今年って平成24年・・
うそ~
ネットで検索した時、2012年潮干狩り情報って書いてたぞ!
なんで潮見表だけ平成22年とリンクしてるねん!
くそ~ ちゃんと確認せんかった自分が悪いけど・・
あ~ スープの段取りもしてきたのに・・
今日は快晴で絶好の潮干狩り日和やのに・・

dai、yuu、oka の冷たい視線を感じます・・・

で、今年の潮見表はどうなってるんだ??
調べると・・
今日は16時13分・・
しかも満ち引きの少ない小潮・・・
アカン 最悪や・・
あと5時間もあるやん。
帰るの遅なるやん。
というより今から何すんの?
潮干狩り以外何も考えてなかったので途方に暮れます・・
よし!伊勢行こか! お伊勢さんへ!!
ここから車で1時間ほど。
ちょうどええかも!
ということで急きょ神宮へと。

さすがパワースポットですね。
人が多い!
やはり ここに来たら これでしょう~
赤福餅!
あんこ大好きの yuu が大喜び!

あんこ苦手の dai は固まってます・・・

さぁ、五十鈴川にかかる宇治橋です。

それにしても立派な神宮杉!
すごいよなぁ。
dai と yuu が小さい・・
さて、内宮でお参りし、来た道を戻ります。

駐車場からそこそこ距離があったので、のんびりゆっくりと歩いてちょうどいい時間になりました。

さぁ!時刻は15時になりました!
香良洲海岸へ戻ると・・
よーし!潮が引き始めてる!!
dai!yuu!行ってこーい!
バカ貝採ってこーい!!
どや?あるか??
ん~ 無いで~
うそ?昨年いっぱいあったやん!
と、探しますが・・
無い・・・
えー!うそー!!
うじゃうじゃあったのに~

じゃ、マテ貝は?
シャベルで砂を掘ってみます。
すると・・
あった!
穴開いてる!

よっしゃ!塩や塩!!
穴に塩をたっぷり入れます。
しばらくすると・・
穴の中から水が噴き出してきます。
そして・・
おっ!なんか見えてきたぞ!
と、次の瞬間、マテ貝が飛び出してきます!

そしてすかさず、掴んで引っ張り出します!!
けっこう、これがまた力強いんです。
ぐぐっと穴に引きずり込もうとします。
ここで手を離したら最後、もう2度と出てきません。
よし!ゲット~!

これ、なかなかおもしろい。
dai と yuu もキャッキャ言いながら採ってます。

結局・・ バカ貝はほとんど採れず・・
マテ貝も穴を見つけるのが大変で・・
本日の成果はこんなもんでした・・
白いのはカガミガイかな。
持って帰る分は無いな。
全部ここで頂きましょ!
ということで、水洗い後ボイルします。

マテ貝は砂抜きの必要ありません。
問題はバカ貝。
こちらは砂袋を取り除きます。
さぁ、良いダシが出てきました!

濾したダシにキャベツ、タマネギ、シメジを。
そして、それぞれの貝を・・
更に最後は春雨を投入!!
味を調えたら完成!
できました~! バカ貝&マテ貝の野菜春雨スープ!
(なんか美味しそうな名前じゃないな・・)

さっそく海をバックに・・
どうどう?
おいしーい!!
らしいです。
では、ノンアルコールビールと一緒に頂きます。
おおっ!ホンマに美味い!
いいダシが出て、しかもマテ貝の食感がいいね~
バカ貝も美味いぞー!
名前は悪いけど味は最高!

いや~ 潮干狩り・・
あきらめずに夕方まで頑張って正解でした!

今度は潮見表・・
しっかり見てから来よっと!!





tenki_2daiyuuおもろかったなーまた行こなiconN04tenki_2




  


Posted by daiyuu at 20:21Comments(0)三重