
2012年05月14日
カブトムシの幼虫 ~土の入れ替え
とある日
昨年、我が家で産まれたカブトムシの卵が幼虫になり、ここまで成長しました。
そろそろサナギへの準備期間となるのかな?
そんなわけで土の入れ替えを。


うわ~ 大きくなってるなぁ。
ちょっと飼育ケースが小さいな・・
もう一ついるわ。
せやせや、ペットボトルで羽化までの観察するのもええかもな。
それ、やってみよっと。
みんな無事に羽化してくれよ~
さて、この前採ってきたコゴミとワサビ・・
いい感じに醤油(二杯酢)漬けができあがりました!!
鹿児島でゲットした黒酢も入ってます。
(緑の器・・分かりにくかったかな・・)


まずはコゴミを・・
おお~ ウマイね~
独特の食感・・
dai と yuu すっぱいのが大好き。
なので我が家では酢を少々多めに・・
そしてワサビです。
こちらは瓶の蓋を開けるとツーンとワサビの香りが。
美味い!!
お酒のアテにピッタリ!
お茶漬けにも合いそうやな!
春も残り僅かですな~
daiyuu
昨年、我が家で産まれたカブトムシの卵が幼虫になり、ここまで成長しました。
そろそろサナギへの準備期間となるのかな?
そんなわけで土の入れ替えを。


うわ~ 大きくなってるなぁ。
ちょっと飼育ケースが小さいな・・
もう一ついるわ。
せやせや、ペットボトルで羽化までの観察するのもええかもな。
それ、やってみよっと。
みんな無事に羽化してくれよ~
さて、この前採ってきたコゴミとワサビ・・
いい感じに醤油(二杯酢)漬けができあがりました!!
鹿児島でゲットした黒酢も入ってます。
(緑の器・・分かりにくかったかな・・)


まずはコゴミを・・
おお~ ウマイね~
独特の食感・・
dai と yuu すっぱいのが大好き。
なので我が家では酢を少々多めに・・
そしてワサビです。
こちらは瓶の蓋を開けるとツーンとワサビの香りが。
美味い!!
お酒のアテにピッタリ!
お茶漬けにも合いそうやな!
春も残り僅かですな~

