› daiyuuのとある日 › 山登り(ハイキング) › 滋賀 › いきもの観察 › イベント › いきものふれあい室 › 滋賀 › 伊吹山の自然と植物 ~ 3合目から山頂を目指す!

2015年06月22日

伊吹山の自然と植物 ~ 3合目から山頂を目指す!

2015年5月31日

いきものふれあい室観察会「伊吹山の自然と植物 ~ 3合目から山頂を目指す!」に参加してきました。
前日に続いて dai はクラブ。
この日は試合で800m走に出場。
頑張れ! dai !!

ということで、yuu と二人で参加です。
伊吹山の自然と植物 ~ 3合目から山頂を目指す!伊吹山の自然と植物 ~ 3合目から山頂を目指す!
道の駅伊吹の里で集合し、そこから3合目まで車で移動(通常は一般車通行禁止)です。
伊吹山の自然と植物 ~ 3合目から山頂を目指す!伊吹山の自然と植物 ~ 3合目から山頂を目指す!
ちょっと楽させてもらって3合目到着。
reikeiパパ、麦わら帽めっちゃ似合ってるぜい!

この日の天気は晴れ!
数日前までは雨の予報だったんですがね~
伊吹山の自然と植物 ~ 3合目から山頂を目指す!
雨を呼ぶ方のパワーが落ちたのでしょうかね~(笑)
何はともあれ晴れて良かった!

10:40
さぁ、スタッフの方を含めて総勢30名で山頂を目指します。
伊吹山の自然と植物 ~ 3合目から山頂を目指す!
先頭集団は子どもチームが引っ張ります。
大人チームはのんびりと登山道脇のお花を観察~

オドリコウソウがたくさん!
伊吹山の自然と植物 ~ 3合目から山頂を目指す!伊吹山の自然と植物 ~ 3合目から山頂を目指す!
白いのからピンク色まで可憐できれいですなぁ~
伊吹山の自然と植物 ~ 3合目から山頂を目指す!伊吹山の自然と植物 ~ 3合目から山頂を目指す!
キバナノレンリソウとイブキハタザオ
伊吹山の自然と植物 ~ 3合目から山頂を目指す!伊吹山の自然と植物 ~ 3合目から山頂を目指す!
イブキシモツケとウマノアシガタ

さぁ、5合目です。
伊吹山の自然と植物 ~ 3合目から山頂を目指す!
小屋には自販機もありましたよ。

伊吹山は晴れたら遮るものが無いので暑い! と、聞いておりましたが・・
この日は適度な風が吹いていて、しかも下から上への追い風!
良い感じですよ。

6合目付近、避難小屋からの景色。
伊吹山の自然と植物 ~ 3合目から山頂を目指す!
見えてる方角はほとんど変わりませんが、高度が上がってくるとやっぱり良いね~
少し霞んでますが、琵琶湖もバッチリ!

いやぁ~ 空がキレイですわ。
伊吹山の自然と植物 ~ 3合目から山頂を目指す!
青と緑・・
落ち着くよなぁ~

あっ! アレなに? 虹か?
・・とでも言ってるのかな?
伊吹山の自然と植物 ~ 3合目から山頂を目指す!伊吹山の自然と植物 ~ 3合目から山頂を目指す!
見てみると・・
おぉ~ 彩雲やん! あっという間に消えましたがキレイでしたよ。

遠くからはカッコウにホトトギス、近くにはホオジロちゃんが歌ってます。
伊吹山の自然と植物 ~ 3合目から山頂を目指す!伊吹山の自然と植物 ~ 3合目から山頂を目指す!
イブキガラシの黄色が鮮やか!
伊吹山の自然と植物 ~ 3合目から山頂を目指す!
その周りにはウスバシロチョウがヒラヒラとたくさん飛んでました。

そして・・
13:15 伊吹山山頂です!
伊吹山の自然と植物 ~ 3合目から山頂を目指す!伊吹山の自然と植物 ~ 3合目から山頂を目指す!
山頂には売店などが並んでいてけっこう賑わってます。
やはりドライブウェイがあるからでしょうかね~

さぁ、素晴らしい景色を眺めながらのお昼ご飯は・・
伊吹山の自然と植物 ~ 3合目から山頂を目指す!
じゃーん!
サラダパンだ!!
伊吹山の自然と植物 ~ 3合目から山頂を目指す!
しかも2種類!
下のサラダパンは本家つるやパンさんです。
そして上のはセブンイレブンでゲットした「近江の味!サラダパン」。
つるやさんのかなと思ったのですが、製造元は違いました。
せっかくなので食べ比べだ!

まずは見た目・・
伊吹山の自然と植物 ~ 3合目から山頂を目指す!伊吹山の自然と植物 ~ 3合目から山頂を目指す!
本家の方が少し大きいですね~
パカッと中身を開けてみると・・
おぉ~ おんなじや~
たくあんとマヨネーズや~
では本家からパクッと。
うん、あの味とコリコリとしたたくあんの食感。
普通に考えたらおかしい組み合わせですが、なぜかクセになる味と食感・・
で、セブンイレブンのは・・
おっ! パンがフワフワしてる!
そして一番重要な〝サラダ〟は・・
ん? コリコリは一緒やな。
でも味がちょっと違うような・・
こちらの方がマヨネーズがちょっと多いんちゃうかなぁ~
どっちがどうってことはないのですが・・
個人的にはパンがフワッとしててマヨネーズが多めの(マヨラーなので)セブンイレブンのサラダパンかなぁ~

さぁ! 伊吹の山頂で景色とサラダパンを満喫して・・
14:30 下山開始~
伊吹山の自然と植物 ~ 3合目から山頂を目指す!
下りもやはり子どもチームが引っ張りまーす。
なかなかの高度感!

そして 16:20
全員元気に戻ってきました~
伊吹山の自然と植物 ~ 3合目から山頂を目指す!伊吹山の自然と植物 ~ 3合目から山頂を目指す!
いやぁ~ 伊吹山・・
初めて登りましたよ。
以前から登ってみたいなぁとは思ってたのですがね・・
ドライブウェイがあるのがどうも引っ掛かってて・・

今回は良い機会でした!

次は夜間登山か、雪のある季節に登ってみたいなぁ~




tenki_2daiyuuおもろかったなーまた行こなiconN04tenki_2






同じカテゴリー(山登り(ハイキング))の記事画像
快晴の白山(御前峰)へ!
紅葉のほしだ園地へ
金毘羅神社から蓬莱山
青木ヶ原樹海を歩く! ~ 精進湖から大室山へ
歩いてビワイチ(琵琶湖一周)に挑戦! ~ 9日目(最終日)
歩いてビワイチ(琵琶湖一周)に挑戦! ~ 8日目
同じカテゴリー(山登り(ハイキング))の記事
 快晴の白山(御前峰)へ! (2018-12-07 19:00)
 紅葉のほしだ園地へ (2018-12-03 19:00)
 金毘羅神社から蓬莱山 (2018-10-16 19:00)
 青木ヶ原樹海を歩く! ~ 精進湖から大室山へ (2018-09-12 19:00)
 歩いてビワイチ(琵琶湖一周)に挑戦! ~ 9日目(最終日) (2018-08-20 19:00)
 歩いてビワイチ(琵琶湖一周)に挑戦! ~ 8日目 (2018-07-28 17:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。