› daiyuuのとある日 › 美味いもの › 福井 › 釣姫漁港でアジ釣りだ!

2015年07月14日

釣姫漁港でアジ釣りだ!

2015年7月11日

この日、dai は午前中クラブの練習、そして oto も昼まで仕事・・

ここ数日、梅雨らしいジメジメとした雨模様の天気が続きましたが、この土日は晴れるとのこと。
よっしゃ、この時期としては貴重な週末の晴れ。
dai 、yuu 午後からになるけど釣りにでも行こか~
「おぉ~ 行こ行こ! タコ釣りしよ!」 と。
おっしゃ、タコが釣れるかどうかは分からんけどなぁ~
ということで久々に小浜方面へ釣りに行って来ました。

当初、常神半島の神子か常神まで行こうかと思っていたのですが、途中の湖西道路が大渋滞。
その影響で予定より1時間近く遅れて釣具屋さんに到着。
この時点で行き先を世久見に変更しようと考えました。

タコジグとオキアミをゲットして店員さんから情報収集・・
世久見でタコは釣れてますか?
「世久見よりもツルベの方が良いかもね~」と、店員さん。
ツルベ??
「ハイ、釣姫と書きます。」
ほうほう、何かいっぱい釣れそうな地名ですな。
アジのほうは?
「もちろん釣れますよ~」
よし!決まり!!
聞いて良かった~

そしてやって来ました釣姫漁港。
釣姫漁港でアジ釣りだ!
おぉ~ 何かこじんまりとしてて良い雰囲気やん。
トイレもキレイでしたよ。
釣姫漁港でアジ釣りだ!釣姫漁港でアジ釣りだ!
ただ、人がちょっと少ないな。
釣れへんのかな・・
と、防波堤へ行って海をみると・・
おぉ~ おるやん!
アジが泳いでるで!
よっしゃ、釣ろ釣ろ!
釣姫漁港でアジ釣りだ!
防波堤の先端へは行かず、付け根で。
さっそく1投目・・
即ヒット!
釣姫漁港でアジ釣りだ!釣姫漁港でアジ釣りだ!
やった~ 小アジ~
釣姫漁港でアジ釣りだ!釣姫漁港でアジ釣りだ!
バンバン釣れんで~

おっ! dai ! 何かちゃうの釣れたぞ!
ん? イワシ??
釣姫漁港でアジ釣りだ!釣姫漁港でアジ釣りだ!
あ、ちゃうわ、ちっちゃいけどサバやん!
よっしゃ~ 塩焼きサイズ釣るぞ~

そして・・
「ひぇ~ なにこれ~?」 と、oka が何か釣り上げたようです。
「あっ! それオコゼやで!毒あんで!!」 と、yuu 。
ん? なになに?
oka のところへ行ってみると・・
釣姫漁港でアジ釣りだ!釣姫漁港でアジ釣りだ!
おぉ~ それってアコウちゃうか!?
しかーし、oto も海の魚は詳しくありまっせん。
yuu が言うようにオコゼの種類みたいな感じもするし。
そうそう、昨年はハオコゼで痛い思いしたからなぁ・・
とりあえずヒレに注意しながら針を外して・・
近くにいる釣り人に聞いてみます。
「あっ、それはアコウですよ!」
おぉ~ やっぱり。
「サビキで釣れたのですか?」
ええ。
「す、すごいですね~」と。
そうなんや、サビキではあんまり釣れない魚なんかな。
ひょっとしたら、先に豆アジが針に掛かってて、それをアコウがパクッといったのかもね~
何にしても高級魚のアコウをゲットですよ!
oka やりましたね~
帰ったら煮付けですな!

そして・・
オキアミが無くなり、サビキは終了。
たぶん、アジは100超えたな。

さて、薄暗くなったところで dai と yuu が楽しみにしていたタコ釣り開始!
しかーし、15分ほどで終了。
ハイ、根がかりです。
タコジグ2個・・ 15分で消えました・・
タコは次回のお楽しみですかね~

いやぁ~ まぁタコは釣れませんでしたが楽しかったね~


さて、帰ってから今回の釣果をみてみると・・
釣姫漁港でアジ釣りだ!
豆アジ&小アジ 154尾
豆サバ&小サバ 7尾
アコウ 1尾

さぁ~ ここからは oka が大変でっせ~
頑張ってや~

ということで・・
小アジは開いてアジフライに!
釣姫漁港でアジ釣りだ!釣姫漁港でアジ釣りだ!
うん! 新鮮、揚げたてホヤホヤで激ウマ!!

そして豆アジは素揚げと・・
釣姫漁港でアジ釣りだ!釣姫漁港でアジ釣りだ!
南蛮漬けに!!
素揚げは、柚子胡椒で! ウマイ!
豆アジ定番の南蛮漬け~ ご飯に合うで~

さらにアジのつみれ~
釣姫漁港でアジ釣りだ!釣姫漁港でアジ釣りだ!
oka 、めっちゃ頑張ったなぁ~
そして、ちょっと形は崩れましたがサバの塩焼きです!
うん、サバや!
うまーい!

そしてそして!
釣姫漁港でアジ釣りだ!
キター!!
アコウの煮付け~
身が締まってて、旨味バツグン!!

4人で突っついたらあっという間に無くなったよ~

いやぁ~ ホント、自分たちで釣った魚はウマイね~

ご馳走様でした!!





tenki_2daiyuuおもろかったなーまた行こなiconN04tenki_2






同じカテゴリー(美味いもの)の記事画像
タイムカプセルOPEN DAY
「富田屋(とんだや)」 さんでカニ三昧!
「徳山鮓」さんで極上のランチ!
日帰りバスの旅 ~ 丹波
野生獣のいのちをいただく感謝の集い
小学校で本格ピザ! 「Pandozo Cafe (パンドーゾカフェ)」さん
同じカテゴリー(美味いもの)の記事
 タイムカプセルOPEN DAY (2019-04-23 19:00)
 「富田屋(とんだや)」 さんでカニ三昧! (2019-04-04 19:00)
 「徳山鮓」さんで極上のランチ! (2019-02-28 19:00)
 日帰りバスの旅 ~ 丹波 (2019-01-21 19:00)
 野生獣のいのちをいただく感謝の集い (2018-12-31 12:00)
 小学校で本格ピザ! 「Pandozo Cafe (パンドーゾカフェ)」さん (2018-11-06 19:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。