› daiyuuのとある日 › 山登り(ハイキング) › 静岡 › いきもの観察 › 静岡 › GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)

2017年05月23日

GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)

2017年5月3~7日

ゴールデンウィーク!!
今年は5連休。
dai と yuu のクラブもお休み。
となると、お出掛けせずにはいられない。

富士山行こか!
「えっ!? また登るん?」と、dai 。
いやいや、さすがにこの時期は登られへんし、もう勘弁してって感じやろ?
「うーん、そうやなぁ~ ちょっとキツイな」 ※ 富士登山の様子は こちら
「宝永山は登れるんちゃう?」と、yuu 。
おー、そうやねん。
実は今回、宝永山に登ろうかと思っててんけど、色々調べてみるとやっぱりこの時期はアカンみたい。

で、富士山の周りの山で探してみたら・・

富士山のすぐ南に広がる愛鷹山(あしたかやま)がヒット。
ピークは9つ(黒岳、越前岳、呼子岳、鋸岳、位牌岳、前岳、袴腰岳、大岳、愛鷹山)あり、愛鷹連峰とも呼ばれる日本二百名山の1つ。

これで決まりですな。
最高峰の越前岳は初心者でも登れるコースみたいやし。

というわけで、このGWは富士山をのんびり眺めながら楽しむ!という感じで~

心配していた渋滞も清水あたりで少し混みましたが何とか巻き込まれずにすみました。
8時半、十里木登山口のパーキングに到着。
ギリギリセーフでとめることができました。
GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)
トイレもあります。
GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)
9時出発。
この日の天気予報は晴れ時々曇りということでしたが、薄雲が出てスカッとしない天気。
GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)
ですが、富士山は見える!
良かった~
GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)
展望の良い高原をゆっくりと登ります。
GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)
駐車場から20分ほどで十里木高原展望台に到着。
GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)
いやぁ~ 雄大ですなぁ~
GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)
それにしてもこうやって見ると宝永山の火口ってスゴイな。
GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)
噴火してできたというよりも隕石か何かが落ちてきてできたクレーターみたい。
シーズンに入ったら是非とも宝永山に登りたいですな。
GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)
さぁ、富士山をバックに越前岳を目指します。
ドウダンツツジと桜がキレイ!
GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)
雰囲気の良い樹林帯に入ると、野鳥の歌声があちこちから聞こえます。
GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)
「おっ! オオルリが鳴いてる!」と、yuu 。
ホンマや。 近いな。
「おった!」
GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)
おー、えー感じで撮れたやん。
「つがいや。 メスもおる!」
GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)
おー、ぜんぜん違うねんな。メスだけならオオルリって分からんかも。
こちらはコガラとヤマガラさん。
GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)
そして・・
GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)
これはヤブサメ? ムシクイの仲間?
いずれにしても初めて見ましたね~

さぁ、山頂に近付くと大きなブナの樹の中を進みます。
GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)
そして越前岳山頂!
GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)
残念ながらスッキリと晴れてないけど、富士山はもちろん南側も肉眼で駿河湾、伊豆半島もはっきり見えてました。
GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)
いやぁ~ 大展望ですな~
展望が良い分、人もなかなかの数。
ここでランチと思いましたがもう少し先に進みます。
GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)
ピストンが多いのか、越前岳から黒岳へのルートに入ると、登山者がいっきに減りました。
20分ほどで富士見台に到着。
GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)
ここは昭和13年発行、小額政府紙幣の50銭紙幣に採用された富士山の撮影地とのこと。
いやぁ~ ホント素晴らしい景色ですわ。
GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)
「山の絵を書いて下さい」と、言われたら日本人のほとんどがこの富士山のような形の山を書くんじゃないかな。
そんな富士山を眺めながらランチタイムです。
GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)
自然と会話は3年前に登頂した富士登山の話しに。
御殿場の登山口は右下の方やなぁ~
そこから宝永山の右横を通って山頂へ行ったんやで~
GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)
最高峰の剣ヶ峰は左側やわ~
往復15時間、よう歩いたよなぁ~
ホンマしんどかったよなぁ~
でも登って良かったよなぁ~
でももう行きたくないよなぁ~
うん、富士山は登るより見る方がええよなぁ~

・・てな感じで。

さて、再び黒岳を目指します。
GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)
位牌岳(いはいだけ)への縦走路、ギザギザの鋸岳(のこぎりだけ)が。
GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)
おぉ~ なかなかハードそう。
でも一回行ってみたいかも~
さらに樹林帯を下ります。
GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)
そして富士見峠です。
GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)
ここから右に下ると下山ルートの山神社です。
とりあえず黒岳へのピストン。

やや登り返して黒岳山頂!
GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)
山頂付近はミツマタの花が満開でした。
GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)
ここからも富士山!
GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)
もう朝からずーっと富士山を眺めながら歩いてます。
でも飽きない。

そうそう、遠目では美しい富士山ですが、富士山麓東側の東富士演習場からズドーン!と、時折大きな爆音が。
GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)
大砲が着弾したり、機関銃が鳴り響いたりと、景色と相反する衝撃音にはちょっと複雑な気持ちになってしまいます。

さて、富士見峠まで戻り、山神社へ下山です。
GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)
下りはじめるとすぐに愛鷹山荘という無人の避難小屋がありました。
GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)
中を見ると、きれいに整理整頓されていて、布団などの備品もありました。

荒れたところはハシゴがしっかり掛けられています。
GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)
ただし、落石には注意が必要。
GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)
大きな石が登山道にたくさん落ちてきていました。

そんなこんなで、山神社までいっきに下りてきました。
GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)
無事下山!

ここからはアスファルト路をバス停まで。
14:50 愛鷹登山口バス停着。
次のバスは 15:24 。
GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)
十里木の駐車場まで歩いて戻ろうかと思いましたが、国道469号は歩道も無く危険。
GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)
バスに乗って正解でしたね。
楽ちんやし。

いやぁ~ それにしても愛鷹山・・
富士山を眺めながらのんびり楽しめる山でした!

また機会があったらスカッと晴れた日に登ってみたいなぁ~

GWは富士山を楽しむ!その1 ~ 愛鷹山登山(越前岳~黒岳)

≪コースタイム≫
十里木登山口(9:00) ⇒ 十里木高原展望台(9:20) ⇒ 馬ノ背見晴台(9:50) ⇒ (11:05)越前岳(11:10) ⇒ (11:30)富士見台(11:50) ⇒ 富士見峠(12:50) ⇒ (13:20)黒岳(13:45) ⇒ 富士見峠(14:00) ⇒ 山神社(14:30) ⇒ (14:50)愛鷹登山口



 その2へつづく



tenki_2daiyuutenki_2






同じカテゴリー(山登り(ハイキング))の記事画像
快晴の白山(御前峰)へ!
紅葉のほしだ園地へ
金毘羅神社から蓬莱山
青木ヶ原樹海を歩く! ~ 精進湖から大室山へ
歩いてビワイチ(琵琶湖一周)に挑戦! ~ 9日目(最終日)
歩いてビワイチ(琵琶湖一周)に挑戦! ~ 8日目
同じカテゴリー(山登り(ハイキング))の記事
 快晴の白山(御前峰)へ! (2018-12-07 19:00)
 紅葉のほしだ園地へ (2018-12-03 19:00)
 金毘羅神社から蓬莱山 (2018-10-16 19:00)
 青木ヶ原樹海を歩く! ~ 精進湖から大室山へ (2018-09-12 19:00)
 歩いてビワイチ(琵琶湖一周)に挑戦! ~ 9日目(最終日) (2018-08-20 19:00)
 歩いてビワイチ(琵琶湖一周)に挑戦! ~ 8日目 (2018-07-28 17:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。