› daiyuuのとある日 › 愛知 › 伊良湖へ ~ 美味しい菜の花

2013年05月13日

伊良湖へ ~ 美味しい菜の花

2013年5月3~5日

GW後半は・・
恒例となったreikeiファミリーとの伊良湖旅行です!
この4月、中学生になった rei くん・・
クラブ活動が忙しく、土日はなかなか遊びに行けない・・
でも!このGWは休めたぞ!!
dai、yuu、reiくん、keiくん・・ 伊良湖でおもいっきり遊びます!

さぁ、天気は・・ 前半と同様良さそう!
ホント、このGWは当たりですな~
なので渋滞避けるためには早朝出発ですよ。
伊良湖へ ~ 美味しい菜の花伊良湖へ ~ 美味しい菜の花
午前4時に出発・・ 新名神、伊勢湾岸は順調でしたが、東名に入り岡崎ICあたりから渋滞~
でもまぁ許容範囲でしたかね。
さて、reikeiファミリーとは田原市の「道の駅めっくんはうす」で9時に待ち合わせ。
今どこ~? と電話。
数キロ後ろを走ってるみたい。
お~ 近いやん。
お互い少し早く着いたみたいなので、蔵王山へ寄り道。
ここ、山頂まで車で行けるのですが、野鳥の囀りが多く聞こえたのでのんびり歩いて登るのも楽しそうです。
そして山頂には立派な展望台。
ここから世界文化遺産登録予定の富士山が見えるという。
前回来た時は霞んで見えませんでしたが・・
dai、yuu!見えるか?
伊良湖へ ~ 美味しい菜の花伊良湖へ ~ 美味しい菜の花
「ん~ 見えへんで~」と言ってますが・・
ん? 見えたぞ! 薄っすら見えるやん!!
ほれ、あそこ。
「あっ!ホンマや!」と、dai、yuu。
こんなとこから見えるんや~
写真、コンデジではちょっと厳しい!
yuu!その双眼鏡貸して!
yuu がいつも首から下げてる双眼鏡を拝借してデジスコ。
何とか写せたかな~
そして、reikeiファミリー到着です。
伊良湖へ ~ 美味しい菜の花
360度の大展望を満喫して予定通り「めっくんはうす」へ。
伊良湖へ ~ 美味しい菜の花
ここで野菜とウズラ卵をゲットしてから早めの昼食を・・
もちろん、「大松屋」さんで。
天丼大盛り1つと、カツ丼大盛り1つ!
これを4人でチャレンジ!!
伊良湖へ ~ 美味しい菜の花伊良湖へ ~ 美味しい菜の花
これまで2度訪れてますが、完食したことがありません。
さぁ、3度目で達成なるか!?
キターーー!!!
伊良湖へ ~ 美味しい菜の花
ん~ やっぱりデカイな~
yuu!いっぱい食べてや~
伊良湖へ ~ 美味しい菜の花伊良湖へ ~ 美味しい菜の花
dai はカツ丼にチャレンジだ~
共に、具はもちろんですが ご飯もたっぷり入ってるんです。
天丼にはエビ2、白身魚1?、あとはナス、ニンジン、サツマイモがどっさり。
できれば、ピーマンかシシトウを入れてほしいなぁと。
・・で、みんなのペースが落ちてきて・・ ギブアップ。
なんとかカツ丼は食べきりましたが・・ やはり天ぷらはキツイ・・
伊良湖へ ~ 美味しい菜の花伊良湖へ ~ 美味しい菜の花
今回も持ち帰りとなりました・・
(これまでは持ち帰り用のパックは無料でしたがいつの間にか10円になってました)
さぁ、休暇村 伊良湖です。
もう何度も来てるので・・
子供チームはコテージの周りで自由に遊んでこーい!
そして大人チームはウダウダのスタートです。

ここ、周りに高いものが何も無いのでホント空が広いです。
伊良湖へ ~ 美味しい菜の花伊良湖へ ~ 美味しい菜の花
コテージから見る夕陽も最高ですよ~

道の駅でゲットしたベビーコーン。
スーパーなどでは輸入物がヤングコーンとして売られてますが、皮付きで生のヤングコーンは初めて。
聞くと、芽かきをするこの時期しか手に入らないとか。
伊良湖へ ~ 美味しい菜の花伊良湖へ ~ 美味しい菜の花
それにしてもこのヒゲ・・ スゴイな。
これ、すべて雌しべだそうで、トウモロコシの粒の数と同じだそうです。
伊良湖へ ~ 美味しい菜の花伊良湖へ ~ 美味しい菜の花
ベビーコーン、スナップエンドウ、ウズラ卵・・ マヨラーにはたまりませんなぁ~
伊良湖へ ~ 美味しい菜の花伊良湖へ ~ 美味しい菜の花
地元食材での晩ご飯・・ ウマイっすよ。

なんか合宿みたいやな~
伊良湖へ ~ 美味しい菜の花伊良湖へ ~ 美味しい菜の花
次の日・・
朝ご飯は伊良湖恒例?のウズラ卵かけご飯!
これがまた濃厚でウマいんだな~
伊良湖へ ~ 美味しい菜の花伊良湖へ ~ 美味しい菜の花
この濃厚さ・・ 鶏卵と比べて白身が少ないのかな?

さぁ、この日も快晴!
さて、どうする?
本来ならこの時期の伊良湖なので潮干狩りといきたいところですが・・
残念ながら今年のGW後半は干満のタイミングが合わず・・
なので、昨年の夏にたくさん釣れたコチ釣りに・・

さぁ~ みんな~ 晩ご飯釣ってくれよ~
・・と、4本の竿を投げ入れますが・・
伊良湖へ ~ 美味しい菜の花
まったく当たり無し・・
おかしいなぁ~  夏は入れ食いやったのになぁ。
まだ時季がちょっと早かったみたいですね・・
伊良湖へ ~ 美味しい菜の花伊良湖へ ~ 美味しい菜の花
でも、のんびりと海を眺めてるだけで十分楽しかったよ。
ということで・・ 晩ご飯を調達しにサンテパルクへ。
この日も野菜中心の晩ご飯に。
ここ、渥美半島はホントに野菜が豊富。
特にキャベツがスゴイですよ。
車で走っていても周りはキャベツ畑だらけ。
この黄色い花・・
伊良湖へ ~ 美味しい菜の花
初めは菜の花かと思いきや、実はキャベツの花。
黄色い花の下には立派なキャベツが・・
伊良湖へ ~ 美味しい菜の花伊良湖へ ~ 美味しい菜の花
調べてみるとキャベツもアブラナ科なのですね。
そうか、そもそも菜の花ってアブラナの総称ですよね。
大根、白菜、ブロッコリー・・ みんな菜の花ですか。
この渥美半島の菜の花・・ きれいで美味しいですよね~

伊良湖での3日間、特に観光もせずホントにのんびり過ごしました。
伊良湖へ ~ 美味しい菜の花伊良湖へ ~ 美味しい菜の花
もう少し大阪から近かったらなぁ~ と。
次は夏休みにですかね~






tenki_2daiyuuおもろかったなーまた行こなiconN04tenki_2






同じカテゴリー(愛知)の記事画像
伊良湖へ ~ 「旬採だいにんぐmogu」
伊良湖でダウン・・・
伊良湖へ!2014夏 ~ やっぱりエエなぁ~
伊良湖へ!2014夏 ~ たはらアルプス縦走
伊良湖へ ~ 食欲の春!?
伊良湖へ ~ 2013年夏!
同じカテゴリー(愛知)の記事
 伊良湖へ ~ 「旬採だいにんぐmogu」 (2016-05-27 19:00)
 伊良湖でダウン・・・ (2015-09-05 09:10)
 伊良湖へ!2014夏 ~ やっぱりエエなぁ~ (2014-09-08 23:18)
 伊良湖へ!2014夏 ~ たはらアルプス縦走 (2014-09-07 23:22)
 伊良湖へ ~ 食欲の春!? (2014-05-15 22:05)
 伊良湖へ ~ 2013年夏! (2013-08-25 20:59)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。