› daiyuuのとある日 › 2012年10月02日

2012年10月02日

イカ釣りに挑戦!?

2012年9月22日~23日

dai の体調・・
ホンマに波がある。
ここ数日は良いみたい。
なので・・ どっか行くか?
「うん!キャンプ!」とdai 。
キャンプ、えーね~
いいけど、キャンプは完全復活してからにしよか。
なので釣りはどう?
車中泊で。
「行く行く~」と。
よし!ならば この前と同じやけど釣り&神子朝市にしよ!
ということで、釣りの準備して福井へ・・

夕方・・ 世久見漁港に着きました。
堤防の方を見ると車でいっぱい・・
なので初めは港内で釣ることに。
サビキを入れると・・ 一瞬です。
豆アジが・・ まさに入れ食いやな。

しばらくすると堤防が空きはじめたので移動。
こっちに来ると豆アジから小アジに・・
そして魚種も変わります。

それにしても めっちゃ釣れるよな。
dai と yuu も釣りまくり。
ところで・・
今回 oto はイカ釣りに挑戦。
というのも前回ここに来た時、エギングでアオリイカを釣っている人が・・
しかも15分ほどで2ハイも。
それを目の当たりにして・・
けっこう 簡単に釣れるんちゃう?と勝手に思い、エギをゲットしてウリャ!と投げてみます。

知識は ほぼゼロ。
適当にシャクッてみますが・・
数十回同じことを繰り返しますが まったく・・
おかしいな・・ 簡単に釣れるはずやねんけどな。
dai と yuu が、イカ釣りする~ と。
ん~ 今日はイカはおらんみたい。
またにしよ。
と、適当なこと言って、アジ釣りに戻ります・・
くそ~ やっぱりもうちょっと勉強せなアカンな。

さて、すっかり日が暮れて・・
入れ食いだったアジもまったく釣れなくなりました。
よし!釣りは終了して神子へ移動しよか~
世久見から神子までは常神半島を車で20分ちょっと。
神子漁港に着いて・・ お食事タイム!
お惣菜とカップ麺ですが・・

本当はイカのお刺身を食べるつもりやってんけどな~
と、まだイカに未練が・・
と、横の海をのぞくと 小さなイカが・・
網でゲット!
これを食べるわけにはイカんよな・・
ということで明日の朝市ではイカをゲットするぞ!

翌日・・ 6時半。
船が戻ってきました。

前回はイワシがたくさんと、大きな魚ではシイラやサワラでしたが・・
今回はマグロ?
カジキマグロやんな?これ。
でっかいな。

さぁ、仕分けが終わって いよいよ朝市 というか競りというか・・
前回より「お客さん」がけっこう多いぞ。
これは激しい戦いになりそうだな。
ねらいは・・ もちろんアオリイカ!
そしてタチウオだ!
予算は2000円!
まず出てきたのは・・ アジ。
めっちゃ ようさん入ってるで。
漁師さん;「さぁ~ 1000円!」
お客さん;『ハイ!買った!』
      『はい!』
      『はい!ハイ!!』
と、一瞬。
『こっちが先やった!』
予想通り、激しい戦いだ・・
それにしても アジ、ものすごい量やな。
たしかに1000円は安いよな。
次にサゴシが・・
これも一瞬・・
そしてアオリイカが出てきたで~
一番前で陣取ってるので・・
漁師さん;「さぁ~ イカ・・」
daiyuu;『買った!!』
と叫んで、トロ箱を奪い取ります!
よっしゃ~ ゲット~
6ハイ入ってる。
1000円!安いでこれ!!
イカは大人気のようで、3回競りに出てきましたが、あっという間に売れてしまいました。
そして競りが終わって・・ 必殺技のおねだり・・
『サゴシもほしいなぁ~』
「サゴシ?」
『ハイ!』
漁師さん、黙ってサゴシを3尾入れてくれましたよ!
そしてなんと、タチウオ2尾も!!

うひょー!これは大サービスやな!
ラッキー!
言ってみるもんだ。

そして帰ってから・・
まずは dai と yuu が釣った豆アジ・・
数えたら148匹。
南蛮漬けやね。
oka ・・ 頑張ってな・・・

大きめのアジは塩焼きやな。
そして煮付け用のイシダイ。

タチウオの歯・・ 強烈・・

さぁ、今日は oba も呼んで魚介づくしで。
このアオリイカ・・
ほんっまに美味かった!!
しかも器がまたイイでしょ!?
これ、朽木のイベントで yuu が作ったやつ。

そしてこれは dai の。
自分たちで作ったのんで食べると一段とウマイよな~

イシダイの煮付けに・・ タチウオの塩焼き。
これが美味かったよ。

そしてこれは後日、アジの塩焼き~ と、南蛮漬けとなるアジ~

いやいや~ 前回に続き、oka よく頑張りました~

また頼むわな~

次はイカづくしだ~~~





tenki_2daiyuuおもろかったなーまた行こなiconN04tenki_2




  


Posted by daiyuu at 21:41Comments(0)福井