› daiyuuのとある日 › 福井 › 豆アジ釣りと神子朝市

2012年09月07日

豆アジ釣りと神子朝市

2012年9月1日~2日

9月に入って・・
家の周りでは秋の虫が鳴き始めましが・・
まだまだ暑いよなぁ。
それに夕立も相変わらずやし・・

さて、そんな真夏のような9月の一発目は福井へ釣りに・・
釣りのこと・・ あんまり詳しくないのですが・・
早朝か、夕方に釣れそうな気がしたので・・
まずは夕方に、常神半島の付け根にある若狭町世久見へ。
ここは堤防まで車の乗り入れができるのでファミリーにとってはありがたいです。
17時過ぎ・・
サビキ釣りの人が片付け始め、アオリイカ釣りの人が準備している頃に到着。
daiyuu はもちろんサビキです。
さぁ、どうでしょうか!?
豆アジ釣りと神子朝市豆アジ釣りと神子朝市
おっと!さっそく釣れました!!
豆アジとグレの子!ダブルで!!
豆アジ釣りと神子朝市豆アジ釣りと神子朝市
おっ! yuu はイシダイの子やん!
なんやしらんけど、入れたらすぐ釣れるぞ~
dai と yuu にとっては めっちゃおもしろいよな。
豆アジ釣りと神子朝市豆アジ釣りと神子朝市
oto はサビキじゃなく、ゴカイで大物狙いだ!
それにしても このゴカイ・・ 気持ち悪い・・
dai もかなり苦手のようですな。
豆アジ釣りと神子朝市豆アジ釣りと神子朝市
よっしゃ~ タイ釣れたどぉ~
めっちゃ小さいけど。
この後も 豆アジ中心に大漁大漁!
豆アジ釣りと神子朝市豆アジ釣りと神子朝市
何匹釣れたんやろ・・
1時間ほど経ったところで怪しい雲が・・
そして雷。
急にピカピカと近付いてるようやな。
ちょっと危険を感じてきたので撤収~
片付けて車に乗り込んだ瞬間・・ 激しい雷雨になりました。
豆アジ釣りと神子朝市豆アジ釣りと神子朝市
いや~ 間一髪やったな。
さて、このまま世久見で車中泊してもいいかな~ と思いましたが・・
常神半島の神子で朝市があるとのことなので・・
そこで車中泊。
神子の漁港で釣りもできるしな。
さぁ!毎度おなじみのdai が大好きなウダウダ~
豆アジ釣りと神子朝市豆アジ釣りと神子朝市
翌朝6時過ぎ・・
漁港に2隻の漁船が帰ってきました。
おっ!あの船ちゃうか!?
よし!朝市や~
豆アジ釣りと神子朝市豆アジ釣りと神子朝市
さっそく行ってみると・・
お~ すげ~ 魚いっぱいや!!
イワシ、サワラ、シイラ、タチウオ、イカ、タコ・・ その他いっぱい・・
魚種、魚の大小に仕分けていきます。
豆アジ釣りと神子朝市豆アジ釣りと神子朝市
作業が終わるまで待つこと30分・・
いよいよ朝市かな~ と思いましたが・・
魚を並べる気配なし。
すると・・ 漁師さんが 「魚いる?」 とまわりの〝お客さん〟に声を掛け・・
魚がたくさん入ったトロ箱を量りにかけ・・ 「ハイ!1000円!」
「どう?1000円、いる?」
『はい!買います!!』 と〝お客さん〟が。
あ、なるほど。
そういう仕組みなのか・・
それにしても安い!
タチウオ、これで↓↓↓1000円。  そしてツバス? これ↓↓↓めっちゃ入ってるけど1000円です。
豆アジ釣りと神子朝市豆アジ釣りと神子朝市
いくらなんでも こんなにいらんで~ って感じですな。
で、サワラやらイカやら・・
そして・・ 大きなアナゴが。 しかも生きてるで!
そのアナゴとタチウオが2尾入って1000円!
よし! 『買います!!』
買ってしまった~
思わず ごっついアナゴにつられてしましたよ。
タチウオも入ってたし。
でも本命はサゴシが欲しかってんな~
ダメもとで漁師さんに・・
『サゴシも欲しいな~』
「いるの?」
『いるいる!』
すると・・
ドバドバ~っと・・ 30~40センチくらいのをめっちゃたくさん入れてくれるではないですか!!
数えてみたら 12尾・・・
特大アナゴ、タチウオ2尾、サゴシ12尾で1000円。
なんじゃそりゃ・・
いや~ 神子の朝市・・最高ですやん!!

さぁ、釣りは・・?
もうええんちゃう?って感じやけど・・
せっかくなので、塩坂越の漁港で・・
豆アジ釣りと神子朝市豆アジ釣りと神子朝市
透明度のあるきれいな海・・
魚もいっぱい。
でもアジはおらんみたい。
釣れるのは、スズメダイ、ベラ、フグ・・
豆アジ釣りと神子朝市豆アジ釣りと神子朝市
スズメダイ以外はリリースやな。
豆アジ釣りと神子朝市豆アジ釣りと神子朝市
さぁ、dai と yuu、釣りも満足!
帰り・・ 三方五湖の三方湖周辺は梅の産地。
西田梅林です。
梅干・・ めっちゃたくさん入ってて500円。
買ってしまいました~
豆アジ釣りと神子朝市豆アジ釣りと神子朝市
そしてこの三方湖で虫とりを。
湖面にはチョウトンボがたくさん飛んでます。
こんなにたくさんのチョウトンボ・・ 初めて見ます。
なんとかゲットしたかったのですが・・
湖面を飛んでるだけで・・ 岸の方に近付いてきてくれません。
で、チョウトンボは捕れませんでしたが・・
チョウとトンボはゲット・・ (ハハハ・・)
豆アジ釣りと神子朝市豆アジ釣りと神子朝市
また再トライしにこよっと!!

さぁ、家に帰って・・
今回の釣果は・・
けっこうたくさん釣ったよな~ 豆アジは64尾でした!
豆アジ釣りと神子朝市豆アジ釣りと神子朝市
そして朝市でゲットしたアナゴ、タチウオ、サゴシ。
魚だらけやな・・
豆アジ釣りと神子朝市豆アジ釣りと神子朝市
さぁ!まずは やはりサゴシのお造りでしょ!!
oka!頑張ってや~
豆アジ釣りと神子朝市豆アジ釣りと神子朝市
そして釣ってきたイシダイ、グレ、スズメダイは煮付け~
豆アジは・・ もちろん南蛮漬け!!
うまそ~!!!
豆アジ釣りと神子朝市豆アジ釣りと神子朝市
で、特大アナゴは・・
ぶつ切りで煮付けました~

さぁ!魚づくしの晩ご飯~
まずは サゴシのお造り・・ 当たり前やけどウマーい!!
特に dai が気に入ったようで パクパクと・・
そしてイシダイ、グレなどの煮付けは・・ これ、ちょっと心配やったけど とんでもない!
身がしまってメチャクチャ美味いです!
で、豆アジの南蛮漬け・・ あ~ 幸せ・・ ウマすぎ・・ 頭から尾っぽまで全部食べれます!
豆アジ釣りと神子朝市豆アジ釣りと神子朝市
さぁ、そして特大アナゴの煮付けです!
これがまた肉厚で・・ 脂がのってて・・ ウマイ~
ご飯にめっちゃ合う! dai と yuu 食べまくり~

いや~ 贅沢な日曜日の晩ご飯でした~

そして月曜日の夜・・
この日は豆アジの南蛮漬けと、サゴシの塩焼き!
お造りも美味いけど塩焼きもやはり美味いよ!

火曜日・・
タチウオの塩焼き!
タチウオ・・ 文句なしに美味い!

水曜日・・
サゴシの西京焼き・・

木曜日・・
サゴシのフライ・・


あ~ 肉食べたい・・






tenki_2daiyuuおもろかったなーまた行こなiconN04tenki_2






同じカテゴリー(福井)の記事画像
快晴の白山(御前峰)へ!
うなぎの『 魚三 』さん
花ざかりの野坂岳へ ~ 春の女神が舞う
高浜へ釣り! リベンジなるか!?
福井へ釣りだ!
釣姫漁港でアジ釣りだ!
同じカテゴリー(福井)の記事
 快晴の白山(御前峰)へ! (2018-12-07 19:00)
 うなぎの『 魚三 』さん (2018-07-31 19:00)
 花ざかりの野坂岳へ ~ 春の女神が舞う (2018-05-22 19:00)
 高浜へ釣り! リベンジなるか!? (2016-10-30 19:00)
 福井へ釣りだ! (2016-10-20 19:00)
 釣姫漁港でアジ釣りだ! (2015-07-14 19:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。