› daiyuuのとある日 › 2013年01月24日

2013年01月24日

鹿肉のトマト煮込み

とある日・・
朝のテレビ番組で増え過ぎた野生鹿による食害ということで放送されてました。
それは兵庫県のことでしたが、daiyuu がよく行く滋賀県でも同じような問題で農作物への影響が出ているようです。
番組内では、農家を守るため自治体が猟友会に依頼し、増え過ぎた鹿を捕獲して廃棄しているとのこと。食用ではなく「廃棄」・・ と聞くとちょっと・・ と思いますが、鹿肉は一頭あたりからたくさんの肉が取れないために流通しにくく、また血抜きなども含め解体処理も高い技術が必要だそうです。

シカとヒトとの関わり・・ 以前、朽木いきものふれあいの里イベントでも勉強しましたが、なかなか難しい問題ですよね・・ (その時の様子は こちら

さて、前置き長くなりましたが・・
鹿肉・・ daiyuu はいただきます!
もちろん近所のスーパーなどでは売っていないので知り合いの方を通して調達します。

鹿肉と言えば、獣臭いというイメージがありますが・・
まぁたしかに独特なニオイはあります。
ですが、血抜きなどしっかり処理された鹿肉はそれほど気になりません。
むしろ美味しい!と思います。
実際、ヨーロッパでは高級食材の一つとされ、ドイツでは多く消費されてるそうです。

味は・・ 部位にもよると思いますが食感も含めて牛肉に近いかなと。
カレーにすると鹿肉とは思えないのでは・・
まぁ、そんな鹿肉・・ daiyuu が注目したのは肉のヘルシー度。
低カロリーで高タンパク質、鉄分も豊富だそうです。
牛肉、豚肉と比べるとカロリーは3分の1、タンパク質は2倍、脂質は10分の1、鉄分は3倍だそうで、更に食物アレルギーになりにくい消化の良いたんぱく質やDHAを含み、抗がん作用までもあるそうで・・
こう聞くと、とても体に良い肉って感じがしません??

ま、だらだらと書きましたが、健康に良くて美味しい鹿肉・・ oka、いろいろと工夫を凝らして料理してくれます!

今回は「鹿肉のトマト煮込み」です!

【材料】
鹿肉(スジ肉)・・・500g
トマト缶、ニンジン、タマネギ、ジャガイモ、塩、粗挽き胡椒、ニンニク、ショウガ、バジル、オレガノ、パセリ、コンソメ、ローリエ、ケチャップ、ウスターソース、チーズ・・・

・・だそうです。
作り方は・・ 秘密と。

さぁ、お味の方は・・
ウマーい!!
肉・・ やぁわらかっ!!
タンシチューみたい!
臭みも無いし、これはいけるで!

写真、撮り方がへたっぴなので、やわらかさが伝わりませんが・・
dai と yuu も大満足。
いや~ これは傑作ですな~

そして鹿肉のコンフィです。

コンフィはこの前も oka が作ってくれましたが・・ (前回のコンフィは こちら
今回は少し調理時間を短くしてみたそうです。
すると、前回の鶏肝みたいな食感とはちょっと違います。

じゃっかん堅めですが歯ごたえがあってこれはこれで めちゃウマです!
そしてイタリアンドレッシングとの相性もバツグンです。

ついでに鹿カツも!

これもまたウマイよ~~~

トマト煮もコンフィもスジ肉とは思えませんな~

鹿肉・・ いろんな料理に使えそうです!
まだまだ oka に腕を振るってもらいましょうか!






tenki_2daiyuutenki_2




  


Posted by daiyuu at 20:46Comments(2)日常美味いもの