2014年07月23日
生き物保護大作戦! ~ 朽木いきものふれあいの里
2014年7月12日
3日ほど前、ポストに一枚のハガキが・・・
緊急企画!!『生き物保護大作戦』
そう、いきものふれあい室からです。
水源が断たれ、取り壊されるであろういきものふれあいの里の池のなかで、いきものたちはどうしてるのか?
いきものたちを住みよい場所へ移してやろう・・・
そんな思いから、この企画が立ち上げられました。
青木先生、池の我が子たちが(笑)心配だったんだろうなぁ・・・
これは daiyuu もお手伝いせねば!!!
ということで、久しぶりにふれあいの里に、GO!!
この日は、oto は仕事だったので、reikei ファミリーの車に便乗させてもらいました。

到着すると、懐かしい面々があちこちに。

ふれあいの里の広場に子供達の声が響くのも、久しぶりのことでしょう。

では早速、行動開始。

生きもの達を捕獲しやすくするため、池一面の水草を抜いて、岸に引き上げ掃除します。


しっかり根が張っているので、なかなかに大変です。

そんなことをしながら、子供達は生きものをどんどん捕まえていきます。


アカハライモリ、ドンコ


サワガニ、タニシ


ヤゴ、ミズカマキリ


クロゲンゴロウ、シマゲンゴロウ


マツモムシ、あれ?ウーパールーパーがいる!?
いえいえ、アカハライモリの赤ちゃんだそうです。
赤ちゃんはエラがあり、こんなかわいい風貌なのだとか。


さ、この辺で終了。
みんなでモリアオガエルの池へ、逃がしに行きました。

そのあとは、青木先生達からサプライズ(^^)おいしいお楽しみが・・・

採れたてなすびの即席漬物。


黄色いトマトにハートのトマト!(ちょっと無理がある?
)


そして黒トマト。


他にも、蜂蜜レモンのジュース、すいか、まくわうり。
一仕事のあとの喉のかわきには、どれもこれも、おいしかった!!
ふれあいの里のいきものたちのおかげで、今日は楽しい一日になりました。
モリアオガエルの池で、元気で育ってね~!!
dai、yuu!おもろかったなー!また行こな

3日ほど前、ポストに一枚のハガキが・・・

緊急企画!!『生き物保護大作戦』
そう、いきものふれあい室からです。
水源が断たれ、取り壊されるであろういきものふれあいの里の池のなかで、いきものたちはどうしてるのか?
いきものたちを住みよい場所へ移してやろう・・・
そんな思いから、この企画が立ち上げられました。
青木先生、池の我が子たちが(笑)心配だったんだろうなぁ・・・
これは daiyuu もお手伝いせねば!!!
ということで、久しぶりにふれあいの里に、GO!!
この日は、oto は仕事だったので、reikei ファミリーの車に便乗させてもらいました。

到着すると、懐かしい面々があちこちに。

ふれあいの里の広場に子供達の声が響くのも、久しぶりのことでしょう。

では早速、行動開始。

生きもの達を捕獲しやすくするため、池一面の水草を抜いて、岸に引き上げ掃除します。


しっかり根が張っているので、なかなかに大変です。

そんなことをしながら、子供達は生きものをどんどん捕まえていきます。


アカハライモリ、ドンコ


サワガニ、タニシ


ヤゴ、ミズカマキリ


クロゲンゴロウ、シマゲンゴロウ


マツモムシ、あれ?ウーパールーパーがいる!?
いえいえ、アカハライモリの赤ちゃんだそうです。
赤ちゃんはエラがあり、こんなかわいい風貌なのだとか。


さ、この辺で終了。
みんなでモリアオガエルの池へ、逃がしに行きました。

そのあとは、青木先生達からサプライズ(^^)おいしいお楽しみが・・・


採れたてなすびの即席漬物。


黄色いトマトにハートのトマト!(ちょっと無理がある?



そして黒トマト。


他にも、蜂蜜レモンのジュース、すいか、まくわうり。
一仕事のあとの喉のかわきには、どれもこれも、おいしかった!!
ふれあいの里のいきものたちのおかげで、今日は楽しい一日になりました。
モリアオガエルの池で、元気で育ってね~!!




※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。