› daiyuuのとある日 › 山登り(ハイキング) › 福井 › いきもの観察 › 福井 › 三十三間山へ ~ 草原の稜線!

2014年09月24日

三十三間山へ ~ 草原の稜線!

2014年9月6日

今年4月の〝サンクラバンガロー〟で、「雪の三十三間山、良かったですよ~」 と、Hさん。
三十三間山??
聞いたことが無い山でした。
福井県の若狭町と滋賀県の高島市との境にある山とのこと。
Hさんに雪山の写真を見せて頂くと・・
おぉ~ めっちゃ気持ち良さそうな稜線!
「冬は風が強いですよ~」 と。
うん、たしかに。
樹が無いもんなぁ・・
我が家には、まだ冬山は無理だな。

ということで、9月に行って来ました~
登山口は福井県側の若狭町です。
三十三間山へ ~ 草原の稜線!三十三間山へ ~ 草原の稜線!
第一駐車場にキレイなトイレがありました。
登山口に近い第二駐車場には3台ほどの車が。

さぁ、出発!
天気はスカッとまではいかないにしても晴れ!
良い天気ですが蒸し暑い・・
三十三間山へ ~ 草原の稜線!
初めは林道歩き。
すぐに獣害フェンスがあり、その後もしばらくは林道となってます。
三十三間山へ ~ 草原の稜線!
この辺りは沢沿いでいくぶん蒸し暑さも軽減!
三十三間山へ ~ 草原の稜線!
アカガエル?タゴガエル? が、たくさんいてたよなぁ~
三十三間山へ ~ 草原の稜線!三十三間山へ ~ 草原の稜線!
yuu は張り切って捕まえますが、dai は逃げております(笑)

林道からはなれると急に荒れてきましたね~
三十三間山へ ~ 草原の稜線!
土石流でもあったんちゃうか・・ と、思えるくらい。

駐車場から、のんびりと30分ほどで「最後の水場」に到着。
三十三間山へ ~ 草原の稜線!三十三間山へ ~ 草原の稜線!
沢を渡り、ここから本格的な登りに。

おっ!クワガタのメス!
三十三間山へ ~ 草原の稜線!三十三間山へ ~ 草原の稜線!
ヒラタ? ミヤマ?
ちょっと種類は分かりませんでしたが、越冬するのかなぁ~

さぁ、程よい登りで高度を稼いでいきます。
駐車場からちょうど1時間。
そろそろ休憩しようかなぁ、と思ったところに・・
三十三間山へ ~ 草原の稜線!三十三間山へ ~ 草原の稜線!
「ちょっと いっぷくしませんか」 と。
いや~ 絶妙なタイミングですなぁ~
ちょうど木々の間から三方五湖方面が見えますよ。

ちょっと いっぷくし、そこから少し行くと夫婦松がありました。
三十三間山へ ~ 草原の稜線!
ん~ 枯れてるし・・ 切られてるし・・
無残な夫婦松・・
さっき休憩したとこなので、ここはスルー。

「でっかいキノコ発見!」 と、yuu 。
おー、ホンマや!
三十三間山へ ~ 草原の稜線!三十三間山へ ~ 草原の稜線!
スポッと抜いてみると・・
これまた大きな「ツボ」が!

さぁ、ところどころに大きなブナの樹が増えてきました。
三十三間山へ ~ 草原の稜線!三十三間山へ ~ 草原の稜線!
そして風神までやって来ました!

ここから少し行くと稜線!
さぁ~ 心地良い風が吹くかなぁ・・
と、思いきや・・
三十三間山へ ~ 草原の稜線!
ぜーんぜん。
モワッとして暑いやん!

しかもヤブ漕ぎ~
三十三間山へ ~ 草原の稜線!
dai と yuu の背丈ほどありまっせ~

そしてしばらく進むと脱出できました!
三十三間山へ ~ 草原の稜線!
ここからは快適!(風さえ吹けば)

おぉ~ 景色めっちゃええやん!
三十三間山へ ~ 草原の稜線!
スッキリはしてませんが・・
何とか三方五湖と日本海は見えるで~
三十三間山へ ~ 草原の稜線!
この景色を見ながらの稜線歩き!
いいね~
三十三間山へ ~ 草原の稜線!三十三間山へ ~ 草原の稜線!
しかも草原の尾根やしな~
めっちゃ良い感じ!
三十三間山へ ~ 草原の稜線!
やけど・・
この日はホンマ暑いんよ~
何度も言うけど、風さえ吹いてくれたら全然違うのになぁ・・

さぁ、草原の尾根が終わり灌木の登山道に変わりました。
そして再びブナ林に。
三十三間山へ ~ 草原の稜線!
日陰になってホッと・・

そして・・
三十三間山(842.3m)の山頂でーす!
三十三間山へ ~ 草原の稜線!三十三間山へ ~ 草原の稜線!
ブナ林の中なので展望は無し。
ここでお弁当!
暑いのでサッと食べて下山しましたよ。
三十三間山へ ~ 草原の稜線!
写真では気持ち良さそうでしょ?
でも暑いのよ。(しつこい!)
三十三間山へ ~ 草原の稜線!三十三間山へ ~ 草原の稜線!
いや、ホント。
dai も暑い暑いと。
で・・
「おとーさーん! 下山したら川に入りたい!」
えっ! なんで!?
「あっついねん!」
まぁ確かにそうやけど・・

そして・・
戻って来ました~
いや~ ホンマに暑かったなぁ。
dai ・・ 駐車場に着くや否やパンイチで川へ。
三十三間山へ ~ 草原の稜線!三十三間山へ ~ 草原の稜線!
「あ~ めっちゃ気持ちええで!」
顔、ゴシゴシして、頭冷やしております。
yuu は入らんの?
「ん~ ちょっとはずかしいで」
たしかに。(笑)

三十三間山・・
この日はチョイ暑かったけど、あの草原の尾根歩きは最高!!
ブナ林もあるし、今度は新緑の時にでも登ってみようかな!
三十三間山へ ~ 草原の稜線!

≪コースタイム≫
駐車場(10:05)⇒最後の水場(10:35)⇒夫婦松(11:20)⇒風神(12:00)⇒山頂(12:25)
山頂(13:00)⇒駐車場(14:20)





tenki_2daiyuuおもろかったなーまた行こなiconN04tenki_2






同じカテゴリー(山登り(ハイキング))の記事画像
快晴の白山(御前峰)へ!
紅葉のほしだ園地へ
金毘羅神社から蓬莱山
青木ヶ原樹海を歩く! ~ 精進湖から大室山へ
歩いてビワイチ(琵琶湖一周)に挑戦! ~ 9日目(最終日)
歩いてビワイチ(琵琶湖一周)に挑戦! ~ 8日目
同じカテゴリー(山登り(ハイキング))の記事
 快晴の白山(御前峰)へ! (2018-12-07 19:00)
 紅葉のほしだ園地へ (2018-12-03 19:00)
 金毘羅神社から蓬莱山 (2018-10-16 19:00)
 青木ヶ原樹海を歩く! ~ 精進湖から大室山へ (2018-09-12 19:00)
 歩いてビワイチ(琵琶湖一周)に挑戦! ~ 9日目(最終日) (2018-08-20 19:00)
 歩いてビワイチ(琵琶湖一周)に挑戦! ~ 8日目 (2018-07-28 17:00)


この記事へのコメント
三十三間山、風無しの藪漕ぎでしたか?
あの山は確かに風がきついので、風神を祀っているのですが
しかし、三方五湖も見えて良い景色ですね
私も何年か前に行きましたが
Posted by やま桃やま桃 at 2014年09月25日 13:32
やま桃さん、こんばんは~

ハイ・・
風を期待していたのですが・・
この日は特別だったと思います!

〝暑い〟以外は最高に良かったです!
草原の稜線から三方五湖・・

やま桃さんもまた再登頂して下さい!!
Posted by daiyuudaiyuu at 2014年09月25日 22:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。