› daiyuuのとある日 › いきもの観察 › 滋賀 › 多賀町立博物館へ

2015年02月24日

多賀町立博物館へ

とある日・・

この日はKさんとスノーハイク「赤坂山でソリ!」の予定でしたが・・
Kさんの雨パワーが強烈だったようで・・(笑)
もちろん登山は中止。

で、どこか雨でも楽しめそうなところは・・
琵琶湖博物館は何度も訪れているので・・

ということでやって参りました「多賀町立博物館」です。
多賀町立博物館へ多賀町立博物館へ
知らんかったなぁ~ 博物館があったなんて。
そして日本固有のゾウ、アケボノゾウの化石が発掘されたところだったんですね!
多賀町立博物館へ多賀町立博物館へ
屋外ではそのアケボノゾウが発見された当時のことを再現されてます。
今から180万年前に棲息していたアケボノゾウの全身骨格化石!その7割の部位が発見された当時のことを館長さんが分かりやすく説明して下さいました!
多賀町立博物館へ
なんでも第一発見者は造成工事現場で排水路を造っていた現場の方で、機械で掘っていた時に出てきた黒褐色の塊を、木片と思わずに「骨かもしれない」と直感したことに始まるそうです。この方がもし何も感じなかったら今も土の中だったんですよね~

意識するかしないかで、その後を大きく変えますよね~

さぁ、そのアケボノゾウの化石ですが・・
多賀町立博物館へ
屋内には発掘された本物の化石が展示されてます。
多賀町立博物館へ
スゴイよなぁ~
日本にゾウがいてたなんて・・

さて、館内はゾウだけではなく、様々な化石や鉱物、そして昆虫や動植物、洞窟の生き物などの標本が多数展示されてます。
多賀町立博物館へ多賀町立博物館へ
博物館自体の規模は小さめですが、内容はなかなかおもしろいですよ!

周りには公園もあるし、暖かくなったらまた来ようかな!!





tenki_2daiyuuおもろかったなーまた行こなiconN04tenki_2






同じカテゴリー(いきもの観察)の記事画像
タイムカプセルOPEN DAY
yuu の息抜き
青木ヶ原樹海を歩く! ~ 精進湖から大室山へ
朽木で川遊び
若狭駒ヶ岳 ~ 尾根ルート開拓!
歩いてビワイチ(琵琶湖一周)に挑戦! ~ 7日目
同じカテゴリー(いきもの観察)の記事
 タイムカプセルOPEN DAY (2019-04-23 19:00)
 yuu の息抜き (2019-02-25 19:00)
 青木ヶ原樹海を歩く! ~ 精進湖から大室山へ (2018-09-12 19:00)
 朽木で川遊び (2018-08-02 19:00)
 若狭駒ヶ岳 ~ 尾根ルート開拓! (2018-07-12 19:00)
 歩いてビワイチ(琵琶湖一周)に挑戦! ~ 7日目 (2018-07-08 19:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。