2015年04月06日
九州へ(その2) ~ 阿蘇クララファームさん
いやぁ~ ホント、一時はどうなるかと・・
昨夜は半分あきらめたもんぁ、この旅行。
それにしても dai 、ここまで回復するとはねぇ~
スゴイよ。
ホントにインフルエンザじゃなくて良かった。
さぁ、竹田市の病院を後にして・・
阿蘇クララファームさんへ。
お休みじゃないと思うけど念のため電話してみることに。
あ、あの~ 大阪の・・・ 以前、お伺いして・・・
「あ~、ハイハイ!覚えてますよ~!」
今、竹田市にいてますので、今からそちらに向かいます!
「はーい、お待ちしてます!竹田からだと40分くらいですよ!」
良かった~ 覚えててくれて。
阿蘇クララファームさん・・
もう何度も書いてますが、楽農舎さんの鶏ソーセージの美味さにハマり、その加工をしているのが阿蘇クララファームさんということで、ちょうど4年前の春休み、今回と同じく九州旅行の時に寄らせて頂いたんよね~
ホント、あの時に試食させてもらったベーコンは忘れられないですよ。
その時の様子はこちら
まぁ、それ以来ですかね、oto が燻製にハマったのも。
さぁ、久々にやって来ました。

「お薬屋さん」です!
ホント、おもしろいと言ったら失礼ですが、ビックリですよね!


あ、もちろん薬漬けのベーコンではありませんよ!(笑)
お店の前には燻製用の桜の木が・・
さぁ、店内は・・

うん、お薬屋さんです。
しかーし、冷蔵コーナーの棚にはリポビタンDではなく、ハムやベーコンが・・

いや~ いいね~ こんなん好きやわ~
さて、久々にご主人さんと燻製のお話し・・

4年前に来た時は無添加ベーコンは無かったのですが、今では息子さんと一緒に無添加の商品とハーブ類を効かせたウインナーなどに力を入れられてるようです。
ちなみに楽農舎さんの激ウマ「無添加 鶏ウインナー」も息子さんが調合したハーブを使用してるとのこと。
そして今回聞きたかったのが塩漬け方法。
我が家が作るベーコンはソミュール液(ピックル液)に漬けこむ湿塩法ですが、クララファームさんは塩を直接素材にすり込む乾塩法とのこと。
「ピックル液に漬けると塩抜きに時間がかかるでしょ?」
「その塩抜きにかけた時間の分だけ肉の旨味も抜けるんですよ」 と。
説得力あるわ~
たしかにそう思えるもんな。
しかーし、乾塩法は難しい!
塩分濃度が均一にならず、ムラができたりと・・
まぁ、そのあたりは経験なんでしょうがね~
さらに、クララファームさんでは季節に応じて塩の量を加減してるそうですよ。
奥が深い・・
「いやいや簡単ですよ~ 一度やってみな!」 と言って、
「おーい、ちょっと塩を真空パックにして持って来て~」 と、奥におられる息子さんに。
そして頂いちゃいましたよ、クララファームさんの塩漬け用のスパイス。
もちろん、中身は秘密ですが。
「良いのができたら教えてね!」 と。
ハ、ハイ・・
さぁ、そんなこんなで、やはり本家のベーコンを食べないとマネできませんからね。

ということで、いろいろゲット。
今回、気になったのが、まるごとチキンハム。
ちょっとお高いけど、ゲットだ~
さらに・・
「牛タン燻製も買お~」 と、dai 。
アカン、予算オーバーや。
「え~ 食べたいなぁ~」 と。
まぁ、また今度通販でお願いしよ。
ということで・・
旅行中なのでお会計を済ませ、商品は宅配でお願いしました。
すると・・
「よーし、これも入れとこーっと!」 と、ご主人さんが牛タンを宅配便の箱へ追加投入。
えっ!? うそん!!
「食べてね~」 と。
うひょー!! なんだか申し訳ない・・
さて、お礼を言ってクララファームさんを後にします。
dai 、牛タンを頂いて更に元気パワーアップしましたよ。
よし! dai も復活したし、とりあえず草千里、そして烏帽子岳行く?
その3へつづきますが・・
ここからは旅行から帰ってからのことを・・
ムフフ・・ 届きましたよ。

まだ他にもゲットしているのですが、オススメをと。
スパイスと牛タン燻製・・ うれしいね~

さぁ、これが牛タンだ!
デッカイ!!
そして、無添加ベーコンと一緒にスライスしました。

どちらも生で頂きます!
まずは牛タン!
うーわ! めっちゃ脂のってる!
スモーク香と食感が最高ですやん!
めっちゃ贅沢な逸品ですな。
そして無添加ベーコン・・
いや~ スモーク香が素晴らしい!
そして脂が甘い!
ビールがススム!!
さぁ、そして!
今回気になってゲットした「まるごとチキンハム」です。

これがまたスゴイ!
袋を開けた瞬間、燻製の薫りが部屋中に広がりましたよ。
いや、大袈裟じゃなくホントに。


そして、お味は・・
なんじゃこりゃ~ 激ウマ~
dai、yuu、oka も大絶賛!!
とにかくスモーキー!
しかもまるごとなので、いろんな部位の食感を楽しめます!
いや~ これまた新たな発見て感じですわ。
リピート品に追加ですな!

↓↓↓ クリックで拡大

もし、ご興味があれば、注文されてみては??
その3へつづく
その1へもどる
daiyuu
昨夜は半分あきらめたもんぁ、この旅行。
それにしても dai 、ここまで回復するとはねぇ~
スゴイよ。
ホントにインフルエンザじゃなくて良かった。
さぁ、竹田市の病院を後にして・・
阿蘇クララファームさんへ。
お休みじゃないと思うけど念のため電話してみることに。
あ、あの~ 大阪の・・・ 以前、お伺いして・・・
「あ~、ハイハイ!覚えてますよ~!」
今、竹田市にいてますので、今からそちらに向かいます!
「はーい、お待ちしてます!竹田からだと40分くらいですよ!」
良かった~ 覚えててくれて。
阿蘇クララファームさん・・
もう何度も書いてますが、楽農舎さんの鶏ソーセージの美味さにハマり、その加工をしているのが阿蘇クララファームさんということで、ちょうど4年前の春休み、今回と同じく九州旅行の時に寄らせて頂いたんよね~
ホント、あの時に試食させてもらったベーコンは忘れられないですよ。
その時の様子はこちら
まぁ、それ以来ですかね、oto が燻製にハマったのも。
さぁ、久々にやって来ました。

「お薬屋さん」です!
ホント、おもしろいと言ったら失礼ですが、ビックリですよね!


あ、もちろん薬漬けのベーコンではありませんよ!(笑)
お店の前には燻製用の桜の木が・・
さぁ、店内は・・

うん、お薬屋さんです。
しかーし、冷蔵コーナーの棚にはリポビタンDではなく、ハムやベーコンが・・

いや~ いいね~ こんなん好きやわ~
さて、久々にご主人さんと燻製のお話し・・

4年前に来た時は無添加ベーコンは無かったのですが、今では息子さんと一緒に無添加の商品とハーブ類を効かせたウインナーなどに力を入れられてるようです。
ちなみに楽農舎さんの激ウマ「無添加 鶏ウインナー」も息子さんが調合したハーブを使用してるとのこと。
そして今回聞きたかったのが塩漬け方法。
我が家が作るベーコンはソミュール液(ピックル液)に漬けこむ湿塩法ですが、クララファームさんは塩を直接素材にすり込む乾塩法とのこと。
「ピックル液に漬けると塩抜きに時間がかかるでしょ?」
「その塩抜きにかけた時間の分だけ肉の旨味も抜けるんですよ」 と。
説得力あるわ~
たしかにそう思えるもんな。
しかーし、乾塩法は難しい!
塩分濃度が均一にならず、ムラができたりと・・
まぁ、そのあたりは経験なんでしょうがね~
さらに、クララファームさんでは季節に応じて塩の量を加減してるそうですよ。
奥が深い・・
「いやいや簡単ですよ~ 一度やってみな!」 と言って、
「おーい、ちょっと塩を真空パックにして持って来て~」 と、奥におられる息子さんに。
そして頂いちゃいましたよ、クララファームさんの塩漬け用のスパイス。
もちろん、中身は秘密ですが。
「良いのができたら教えてね!」 と。
ハ、ハイ・・
さぁ、そんなこんなで、やはり本家のベーコンを食べないとマネできませんからね。

ということで、いろいろゲット。
今回、気になったのが、まるごとチキンハム。
ちょっとお高いけど、ゲットだ~
さらに・・
「牛タン燻製も買お~」 と、dai 。
アカン、予算オーバーや。
「え~ 食べたいなぁ~」 と。
まぁ、また今度通販でお願いしよ。
ということで・・
旅行中なのでお会計を済ませ、商品は宅配でお願いしました。
すると・・
「よーし、これも入れとこーっと!」 と、ご主人さんが牛タンを宅配便の箱へ追加投入。
えっ!? うそん!!
「食べてね~」 と。
うひょー!! なんだか申し訳ない・・
さて、お礼を言ってクララファームさんを後にします。
dai 、牛タンを頂いて更に元気パワーアップしましたよ。
よし! dai も復活したし、とりあえず草千里、そして烏帽子岳行く?
その3へつづきますが・・
ここからは旅行から帰ってからのことを・・
ムフフ・・ 届きましたよ。

まだ他にもゲットしているのですが、オススメをと。
スパイスと牛タン燻製・・ うれしいね~

さぁ、これが牛タンだ!
デッカイ!!
そして、無添加ベーコンと一緒にスライスしました。

どちらも生で頂きます!
まずは牛タン!
うーわ! めっちゃ脂のってる!
スモーク香と食感が最高ですやん!
めっちゃ贅沢な逸品ですな。
そして無添加ベーコン・・
いや~ スモーク香が素晴らしい!
そして脂が甘い!
ビールがススム!!
さぁ、そして!
今回気になってゲットした「まるごとチキンハム」です。

これがまたスゴイ!
袋を開けた瞬間、燻製の薫りが部屋中に広がりましたよ。
いや、大袈裟じゃなくホントに。


そして、お味は・・
なんじゃこりゃ~ 激ウマ~
dai、yuu、oka も大絶賛!!
とにかくスモーキー!
しかもまるごとなので、いろんな部位の食感を楽しめます!
いや~ これまた新たな発見て感じですわ。
リピート品に追加ですな!

↓↓↓ クリックで拡大

もし、ご興味があれば、注文されてみては??
その3へつづく
その1へもどる


タイムカプセルOPEN DAY
「富田屋(とんだや)」 さんでカニ三昧!
「徳山鮓」さんで極上のランチ!
日帰りバスの旅 ~ 丹波
野生獣のいのちをいただく感謝の集い
小学校で本格ピザ! 「Pandozo Cafe (パンドーゾカフェ)」さん
「富田屋(とんだや)」 さんでカニ三昧!
「徳山鮓」さんで極上のランチ!
日帰りバスの旅 ~ 丹波
野生獣のいのちをいただく感謝の集い
小学校で本格ピザ! 「Pandozo Cafe (パンドーゾカフェ)」さん
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。