› daiyuuのとある日 › 滋賀 › ”紅楽”日和

2010年11月22日

”紅楽”日和

11月20日 良い天気ですなぁ。
絶好の行楽日和ちゃうん!?
しかし、こんな日に限ってto-chanは夕方まで仕事です・・・
天気予報を見ると明日の日曜日も「晴れ」とのこと。
よし!紅葉シーズンピーク、週末晴れ、この二つが重なる日はこの日曜日だけと確信し、今週も高島へ!

会社から帰宅後先週に引き続きマキノピックランドへ。
すでに真っ暗となり、広い駐車場には車が1台だけ。
先週はキャンピングカーも何台かとまってたのですが。
yuuはキャンピングカー見るといつも「あれ欲しい~あれ買って~」と。
アホ!我が家には「週末だけ超豪華キャンピングカー」があるやんけ。
と、yuuにも自分にも言い聞かせるto-chan。
さて、その「超豪華~」でチーズフォンデュ。ホンマに豪華やな。
dai、yuu、ka-chanでハンバーグ、ウインナー、エビ、カボチャ、ジャガイモ、トマト、ブロッコリー、ニンジンと準備してくれました。
”紅楽”日和チーズといえばワイン!
そのワイン、11月18日解禁されたボージョレヌーボー買ってきました!
チーズフォンデュもワインも最高にウマイやん!
それにしてもチーズって何でも合うなぁ。



”紅楽”日和食事も終わり、ここからdaiの好きなウダウダtime。
ウダウダ~としてます。
”紅楽”日和

さっ、明日は早起きせなあかんねんから寝るぞ~。
自作の2段ベットで快眠!!


翌朝、めっちゃえー天気やん!空も青く今回は黄砂無さそうやな。
”紅楽”日和

売店?が9時からなので、それまで里山を散策。
空気がおいしいね~。

近所の公園とは違い、遊び方もワイルドになりまんな。
”紅楽”日和”紅楽”日和”紅楽”日和”紅楽”日和
この時期は虫たちよりもキノコが目立ちますね。      落ち葉のお面ですか?
”紅楽”日和”紅楽”日和
    これはウスヒラタケかな?               こちらはホコリタケ?

”紅楽”日和キノコ観察してたら、あっという間に時間が経ちました。
さて、先週も買ったキノコ。
もちろん今日も買いましょう!
椎茸、平茸、ナメコ茸。
帰ったらキノコ鍋やな。


さぁ、ここからも先週と同じく朽木へ。
今回は針畑からおにゅう峠へ向かいます。
途中、朽木から朽木能家辺りまで紅葉がピーク。
”紅楽”日和
ちょっと寄り道して山の中へ。
周りは紅葉、足元はキノコ。
”紅楽”日和”紅楽”日和”紅楽”日和”紅楽”日和

おっ、ナメコ茸!



ただし、小入谷から紅葉はピークを過ぎ、おにゅう峠からの景色も先週とは違い、冬に近づきつつありました。

小浜からは美山の大野ダムを通ってきたのですが、こちらも紅葉はピーク。「紅葉祭り」のイベントもあって賑やかになってましたね。
”紅楽”日和”紅楽”日和
気温も高く、天気も良かったので、紅葉狩りに出かけた人は多かったでしょうね。

あー、ホント今日は最高の”紅楽”日和やったな。

”紅楽”日和
帰ってからはもちろんキノコ鍋。めっちゃうまかったなー。

dai、yuu!おもろかったなー。また行こなiconN04


同じカテゴリー(滋賀)の記事画像
タイムカプセルOPEN DAY
「徳山鮓」さんで極上のランチ!
野生獣のいのちをいただく感謝の集い
金毘羅神社から蓬莱山
朽木の森の発酵カフェ「ロータスリーフ」さん
歩いてビワイチ(琵琶湖一周)に挑戦! ~ 9日目(最終日)
同じカテゴリー(滋賀)の記事
 タイムカプセルOPEN DAY (2019-04-23 19:00)
 「徳山鮓」さんで極上のランチ! (2019-02-28 19:00)
 野生獣のいのちをいただく感謝の集い (2018-12-31 12:00)
 金毘羅神社から蓬莱山 (2018-10-16 19:00)
 朽木の森の発酵カフェ「ロータスリーフ」さん (2018-09-26 19:00)
 歩いてビワイチ(琵琶湖一周)に挑戦! ~ 9日目(最終日) (2018-08-20 19:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。