› daiyuuのとある日 › 滋賀 › 鹿、猪、熊・・・

2011年05月30日

鹿、猪、熊・・・

2011年5月28日~29日
以前から一度泊まってみたかった朽木平良の「体験型農林家民宿 松葉」さんへ行って来ました。

梅雨入り・・・平年より12日早いそうな。
せやんなぁ。まだ5月やで~ 早すぎるわ~。
今週末の予報も雨。しかも台風2号がきてるで・・・
27日の金曜日、松葉さんから電話が。
「明日、雨ですがどうされますか~?」
「せっかく来られるのに(雨なので)お子さんがつまらないんじゃないかと・・・」
いえいえ、雨でもカッパ着てカエル探ししますので・・・ 楽しみにしてます!!
daiyuuに気を遣って頂いてるようです。
ということで翌日の土曜日、雨ということもありいつもの朽木出発時間よりかなり遅めに出発。
途中、国道367号線の旧道へ寄り道。
鹿、猪、熊・・・鹿、猪、熊・・・
dai!yuu!ここ、ええ感じやん!
浅瀬やし川遊びできるんちゃう?
こんどTファミリーと来よーっと。
さて、国道から針畑方面へ。
今回、松葉さんへ行くきっかけとなったのは朽木小川の榊始さんのブログ
おすすめリンクにあったので・・・
その榊さんの田んぼ。
鹿、猪、熊・・・鹿、猪、熊・・・
明日は「お手植え祭」。もちろんdaiyuuも参加です。
あいにくお留守のようで・・・
さぁ行こか!と言ったところで、ちょうど帰ってこられました。
こんにちわ~。明日は雨ですね・・・
何人くらい来られるのですか?
40人くらいでしょうか。
す、すごい・・・
では明日、9時半くらいに~
鹿、猪、熊・・・鹿、猪、熊・・・
鹿、猪、熊・・・鹿、猪、熊・・・
さぁ、民宿松葉さん到着!
猟師さんのお宿なので猟犬がお出迎え。
鹿、猪、熊・・・鹿、猪、熊・・・
12匹いてるそうな。
見た目は怖いですがみんな賢そう。
daiとyuuもすぐに馴染んじゃいました。
松葉さんのご主人、松原さん。
「今日は別に団体さんの予約があり、今終わって帰ってきたところなんです。少し時間を・・・バタバタしててすみません」と。
daiyuuはそんなの気にしません。
「食事は・・・ 子どもさんもいてるんでバーベキューはどうかなと思ってるんですが・・・雨も思ってたよりは小降りだし・・・」
えっ!?熊鍋じゃないの??(そう、今回熊鍋を予約してたんです)
(牛肉の)バーベキューならいつでもできるねんけどな~ と oto ちょっとこれは心配に。
そのotoの不安げな顔を察してかすぐに
「鹿肉と猪肉のバーベキューと熊鍋もしますよ~」
「屋根もあるし、外で食べる方が子どもさんも楽しいでしょ~」
鹿と猪のバーベキュー?熊鍋も??
いや~、daiとyuuのことを考えてくれてるんだな~。
余計な心配でした。
場所はここから歩いて5分ほどの「平良ふれあいセンター」のキャンプ場で1時間後に。
それまで、近辺を散策します。
鹿、猪、熊・・・鹿、猪、熊・・・
裏の田んぼ、カエルがいっぱい鳴いてますが姿は発見できず。
イモリはたくさんいます。フキもたくさん・・・
鹿、猪、熊・・・鹿、猪、熊・・・
昭和38年に開校した平良分校。今は休校となってるそうです。
あっという間に1時間経過。
松原さんがそろそろ向こう(キャンプ場)へ行ってくださーいと。
daiyuuは猟犬の「ペス」くんと仲良しになり、一緒にキャンプ場へ連れて行くことに。
鹿、猪、熊・・・鹿、猪、熊・・・
誰もいないキャンプ場と思いきや、車が1台とまってます。
中から若い?男性が出てきて、こちらですよ~と案内してくれます。
松原さん1人じゃなくスタッフもいてたのかぁと顔をよく見ると、
ん?あれ??どこかで見たことあるぞ!
あー!!朽木いきものふれあいの里でボランティアしてた人やん!
そう、山菜クッキングの時に、すばらしい包丁さばきでシイタケを切ってくれた・・・
Mさんです。
向こうも覚えてたみたいです。
いや~こんなところで、何でまた??
「松原さんのところでたまにアルバイトを・・・」
そうなんや~ 
それにしても奇遇やなぁ。
松原さん曰く、Mさんの料理の腕前はなかなかのもんやで~と。
うん、たしかに。何となく分かる。
鹿、猪、熊・・・鹿、猪、熊・・・
そんな話しをしてると、もう1人おじさんが日本酒の一升瓶を持ってやってきました。
「昔からの猟師仲間なんです~」と松原さん。
というわけで何か楽しくなってきたで~。
鹿、猪、熊・・・みんなで乾杯して、早速一品目。
鹿肉のカルパッチョ!
松原さんが「これはウマイで~
ほっぺた落ちるで~」と。
どれどれ おぉ!うまーい!
ぜんぜん臭みが無い!!
このカルパッチョソースが最高!
Mさんも「このソースのレシピ 教えてくれないんですよ~」と。
鹿、猪、熊・・・続いて、鹿のロースハム!
oto、これめっちゃ気に入りました!!
すごいなぁ、ちゃんと燻製されてるで~。
さて、dai と yuu は・・・
バーベキューのお手伝い。
まずは鹿肉です!
これがまたウマイ!
やわらかくて臭みまったく無し!

鹿、猪、熊・・・鹿、猪、熊・・・
続いて、猪肉・・・
うーわ!脂のっててウマー!!
鹿、猪、熊・・・鹿、猪、熊・・・
dai と yuu もバクバク食べます。
いっぱい食べや~ 肉はなんぼでもあるから と松原さん。
鹿、猪、熊・・・鹿、猪、熊・・・
ん~ すご過ぎる。                  ↑猟犬「ペス」さすがに目は鋭い!
続いては採れたての竹の子に、山葵の二杯酢。
鹿、猪、熊・・・鹿、猪、熊・・・
たまりませんな~。
どんどん出てきます・・・ 鹿肉のお寿司!!!
Mさんが握ってくれました!
鹿、猪、熊・・・鹿、猪、熊・・・
いや~ あまりの美味しさに言葉を失います。
そしていよいよ熊鍋!!
daiyuuファミリー、熊はみんなはじめてです。
鹿、猪、熊・・・鹿、猪、熊・・・
この脂身!!すごいな~。
新鮮な野菜と秘伝のダシ?で。
dai!食べてみ
「ウンマ~!」
せやろなぁ。
どれどれ、おおーーー!なんじゃこりゃ!
脂が甘いやん!!
これは美味いわ!
いや~、もう大変!!
鹿、猪、熊・・・
一日でこれは最初で最後やろな・・・
鹿、猪、熊・・・鹿、猪、熊・・・
松原さんに、Mさん、そして猟師仲間のおじさん、料理の説明はもちろんですが、猟の話しを熱心にしてくれます。
Mさんが、そろそろお先に失礼します・・・ と言って帰ったのが9時過ぎ。
そこから約1時間半、みんなでお酒を飲みながら楽しい時間を過ごしました。
鹿、猪、熊・・・鹿、猪、熊・・・
dai と yuu そして猟犬のペスはもうダウン。
5時間半の宴会終了!
部屋に戻ってきたら11時でした~
鹿、猪、熊・・・鹿、猪、熊・・・
きれいな広いお風呂に入り、部屋に備え付けてあるマッサージチェア(熊の毛皮がかかってます)で疲れを取り、川のせせらぎと蛙の声聞いてるといつの間にか眠ってしまいました。
翌朝、少し遅めの起床。
川の音?雨音?
外を見ると 大雨・・・ しかも川の音、昨日とは大違いです。
松原さんは既に朝食の準備に取り掛かってました。
そろそろどうぞ~ 天井の高い広ーい部屋に立派な大黒柱。
築130年だそうです。すごい…
朝食は… 20年ものの梅酒、5品の前菜、鮎の甘露煮、小鮎の山椒煮、鯖寿司、鯖の塩焼き、トマト、奈良漬け、マタタビ・・
鹿、猪、熊・・・鹿、猪、熊・・・
daiyuu にはカレーも。
そしてなぜかアサリの酒蒸し… 食べきれません…
「残してもいいから色んなものを食べてみて!」
「残ってもすべて12匹の猟犬が食べてくれるから!」と松原さん。
なるほど、でもホントに食べるのかな?
鹿、猪、熊・・・鹿、猪、熊・・・
朝食時も昨日に続き、松原さんの料理や猟師にかける思いを話して頂きました。
あっという間に時間が… 時計を見ると9時半。
おっと!今日は榊さんとこでお手植え祭。
約束の時間を過ぎてしまいました・・・
大急ぎで帰り支度。
お世話になりました~ とお支払い額を聞いて、あまりの安さにビックリ!!
松原さん、美味しいお料理、楽しいお話し、本当にありがとうございました!!!




tenki_2daiyuuおもろかったなーまた行こなiconN04tenki_2






同じカテゴリー(滋賀)の記事画像
タイムカプセルOPEN DAY
「徳山鮓」さんで極上のランチ!
野生獣のいのちをいただく感謝の集い
金毘羅神社から蓬莱山
朽木の森の発酵カフェ「ロータスリーフ」さん
歩いてビワイチ(琵琶湖一周)に挑戦! ~ 9日目(最終日)
同じカテゴリー(滋賀)の記事
 タイムカプセルOPEN DAY (2019-04-23 19:00)
 「徳山鮓」さんで極上のランチ! (2019-02-28 19:00)
 野生獣のいのちをいただく感謝の集い (2018-12-31 12:00)
 金毘羅神社から蓬莱山 (2018-10-16 19:00)
 朽木の森の発酵カフェ「ロータスリーフ」さん (2018-09-26 19:00)
 歩いてビワイチ(琵琶湖一周)に挑戦! ~ 9日目(最終日) (2018-08-20 19:00)


この記事へのコメント
記事読みました。めっちゃ参考になりました。本家のブログより?!ぜひ行かせてもらおうと思いました。同じく滋賀大好きな大阪在住のママです
Posted by 滋賀大好きアニー at 2015年04月13日 05:06
滋賀大好きアニーさん、コメントありがとうございます!
ハイ、ジビエ料理を堪能できましたよ!
ただし我が家が訪れたのは4年前なので、行かれる際は内容を確認してくださいね!!
記事、読んでたらまた行きたくなってきました!
Posted by daiyuudaiyuu at 2015年04月13日 09:00
いろいろ読んでいたら、登山もされるのですね。アルプスの登山記事もよかったです。写真も、見せ所うまいですね。早速お気に入りに入れて、少しずつ読ませてもらいます。登山も好きなので、またまた、参考になります。4歳(女)と6歳(男)がいます。
Posted by 滋賀大好きアニー at 2015年04月15日 00:35
滋賀大好きアニーさん、こんばんは~
滋賀県内の登山、里山ハイキングも楽しいですよ!
滋賀・・ 美味しいものもたくさんありますし、お子さんと満喫して下さいね!!
ブログ、参考になればと。
Posted by daiyuudaiyuu at 2015年04月15日 23:34
先日のゴールデンウィークに行ってまいりました。ほんとに食べきれない量ですね。Mさんのおもてなし堪能できました。
Posted by 滋賀大好きアニー at 2015年05月08日 00:11
滋賀大好きアニーさん、おはようございます!
行かれたんですね!
ジビエ料理、堪能できて良かったですね!!
我が家もまたいつか・・・
Posted by daiyuudaiyuu at 2015年05月08日 08:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。