2012年02月01日
森ピザと冬の森
2012年1月29日
朽木いきものふれあいの里イベント「自然の恵み~薪ストーブでピザを作ろう」にTファミリーと参加してきました。
今年は雪が少ないよな~ と思っていましたが
ここ数日の第一級の寒波で ようやく?朽木も
〝らしい〟積雪になってきたのではと。
さぁ!今年初の朽木イベントです。
今日はdaiyuuファミリーの大好きなピザ!
楽しみ~
朽木に近付くにつれ予想通り積雪が。
大阪とは景色が違うよね~
久々の日曜朝市。


今日は出店数が少なく ちょっと寂しく感じるなぁ。
ひだまり堂のカレーパンをゲットしてふれあいの里へ。
さぁ、ピザ作りです!
『森ピザ』
なんかとても良い響きやなぁ。


まずは、事前に用意してもらっている強力粉、ドライイースト等々を混ぜ合わせてピザ生地作りです。
二人ともなかなかえー手つきやん!


ドーナツ作り、そば打ちの経験が活かされてきたかな!?
生地を湯煎して発酵させます。


その間にピザにのせるタマネギ、ピーマン、ベーコンを。
なんか手切りそうで怖いけど これもだいぶ慣れてきたかな!?


次に、火おこしです!
おお~ すげ~ ドラム缶二つをうまく組み合わせての手作りのオーブン!


さぁ~ 火つけてや~
じゃないとピザ焼かれへんで~
kei くんも頑張ってウチワウチワ!!


よーし!つきましたー!
次は発酵した生地を平らにのばしていきます。


そして好きな形に~
星形、ハート型・・
最後にトッピング!


でーきました~
さぁ、さっき頑張って火おこししたオーブンへ。
あとは焼けるのを待つのみ!
およそ20分後・・


焼きあがりました!!
お~ うまそ~


野菜スープと一緒にいただきまーす!
どうどう?
うんまー!(dai)
めっちゃおいしー!(yuu)


どれどれ・・
おー ホンマや!
めっちゃウマイやん!
生地も表面がサクッとしてて焼き加減完璧!
あのオーブンほしいな~
さて、お腹いっぱいになって・・
午後からはスノーシューで冬の森を散歩です。
これがまた楽しいのよね~


サラサラ フカフカの雪。
普通の靴では足が埋まって絶対に歩けないけど、スノーシューやかんじきがあると そこそこスムーズに歩けます。
木の実を食べてみますが・・・


うわ~ 苦い!!
そらそうですわ・・ ここに残ってるってことは動物も食べないってことやもんね。
そしてこれ・・

ヨコヅナサシガメの幼虫が集団で越冬してます。
木のちょっとした割れ目に何十匹と・・・
すごいよなぁ。
おぉ~ dai ! 雪の布団・・ ぬくいか~?


そんなこんなで 冬の森・・ おもろかったな~
イベント終了後・・ もちろん すぐには帰りません!
dai、yuu、kei くん ソリでキャッキャ!! かまくらでウキウキ!!


もうしばらく、冬遊び 堪能できそうやな!!
dai、yuu!おもろかったなー!また行こな

朽木いきものふれあいの里イベント「自然の恵み~薪ストーブでピザを作ろう」にTファミリーと参加してきました。

ここ数日の第一級の寒波で ようやく?朽木も
〝らしい〟積雪になってきたのではと。
さぁ!今年初の朽木イベントです。
今日はdaiyuuファミリーの大好きなピザ!
楽しみ~
朽木に近付くにつれ予想通り積雪が。
大阪とは景色が違うよね~
久々の日曜朝市。


今日は出店数が少なく ちょっと寂しく感じるなぁ。
ひだまり堂のカレーパンをゲットしてふれあいの里へ。
さぁ、ピザ作りです!
『森ピザ』
なんかとても良い響きやなぁ。


まずは、事前に用意してもらっている強力粉、ドライイースト等々を混ぜ合わせてピザ生地作りです。
二人ともなかなかえー手つきやん!


ドーナツ作り、そば打ちの経験が活かされてきたかな!?
生地を湯煎して発酵させます。


その間にピザにのせるタマネギ、ピーマン、ベーコンを。
なんか手切りそうで怖いけど これもだいぶ慣れてきたかな!?


次に、火おこしです!
おお~ すげ~ ドラム缶二つをうまく組み合わせての手作りのオーブン!


さぁ~ 火つけてや~
じゃないとピザ焼かれへんで~
kei くんも頑張ってウチワウチワ!!


よーし!つきましたー!
次は発酵した生地を平らにのばしていきます。


そして好きな形に~
星形、ハート型・・
最後にトッピング!


でーきました~
さぁ、さっき頑張って火おこししたオーブンへ。
あとは焼けるのを待つのみ!
およそ20分後・・


焼きあがりました!!
お~ うまそ~


野菜スープと一緒にいただきまーす!
どうどう?
うんまー!(dai)
めっちゃおいしー!(yuu)


どれどれ・・
おー ホンマや!
めっちゃウマイやん!
生地も表面がサクッとしてて焼き加減完璧!
あのオーブンほしいな~
さて、お腹いっぱいになって・・
午後からはスノーシューで冬の森を散歩です。
これがまた楽しいのよね~


サラサラ フカフカの雪。
普通の靴では足が埋まって絶対に歩けないけど、スノーシューやかんじきがあると そこそこスムーズに歩けます。
木の実を食べてみますが・・・


うわ~ 苦い!!
そらそうですわ・・ ここに残ってるってことは動物も食べないってことやもんね。
そしてこれ・・

ヨコヅナサシガメの幼虫が集団で越冬してます。
木のちょっとした割れ目に何十匹と・・・
すごいよなぁ。
おぉ~ dai ! 雪の布団・・ ぬくいか~?


そんなこんなで 冬の森・・ おもろかったな~
イベント終了後・・ もちろん すぐには帰りません!
dai、yuu、kei くん ソリでキャッキャ!! かまくらでウキウキ!!


もうしばらく、冬遊び 堪能できそうやな!!



タイムカプセルOPEN DAY
田んぼを満喫!
山で焼きマシュマロを作り隊 ♪ ~ 金勝アルプス!
田んぼのお手伝い!?
第4回 びわ湖源流の森づくり~旧朽木いきものふれあいの里
朽木いきものふれあいの里 ~ あれから1年、ついに・・・
田んぼを満喫!
山で焼きマシュマロを作り隊 ♪ ~ 金勝アルプス!
田んぼのお手伝い!?
第4回 びわ湖源流の森づくり~旧朽木いきものふれあいの里
朽木いきものふれあいの里 ~ あれから1年、ついに・・・
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。