› daiyuuのとある日 › 山登り(ハイキング) › 滋賀 › 滋賀 › 白蛇発見!?雪の蛇谷ヶ峰登山

2013年02月16日

白蛇発見!?雪の蛇谷ヶ峰登山

2013年2月9日

先週、雪不足で宝牧場スキー大会が中止となり、翌日にはスキー場も営業できないという状況・・
もうこのまま春になっていくのか・・ と そんなふうに思ってしまいましたが・・
やはりまだまだ冬です!
いっきに20センチほどは積もったでしょうか。
先週とはえらい違いやな。
R367も雪道となってました。

さて、今年初の山登りは・・ 今年の干支にちなんで蛇谷ヶ峰です!
そしてdai と yuu にとっては初となる雪山。
さぁ、無事に帰って来れるかな・・
白蛇発見!?雪の蛇谷ヶ峰登山白蛇発見!?雪の蛇谷ヶ峰登山
久々の朽木いきものふれあいの里です。
この日、イベントは無いはずですが けっこう車がとまってます。
館長さんに聞くと、やはり巳年ということで例年より登山者が多いようです。

登山届を提出して・・ 登山道の情報を・・
積雪はそこそこありそうですが、スノーシューは無くても行けそう。
ちょうどスタッフKさんも偵察に登る・・ とのことでしたので初めだけご一緒して頂けました。
白蛇発見!?雪の蛇谷ヶ峰登山白蛇発見!?雪の蛇谷ヶ峰登山
普通の登山靴にスパッツ、oto とoka はスキーのストック、そしてdai とyuu は、ソリを!
ふわふわとした雪が気持ちイイ!
歩き始めて数分・・ oto とoka 、早速ペースダウン。
「Kさんはお仕事なので先に行ってくださーい!」
Kさん、あっという間に見えなくなりましたよ。 は、はや~い・・
白蛇発見!?雪の蛇谷ヶ峰登山白蛇発見!?雪の蛇谷ヶ峰登山
さて、dai とyuu 初めは元気でしたが・・
やはり慣れない雪山。
徐々に疲労が蓄積してきたのか無言に・・
白蛇発見!?雪の蛇谷ヶ峰登山白蛇発見!?雪の蛇谷ヶ峰登山
しゃべったと思うと・・ 「おとーさーん、もうすぐ着く?」と。
でた! yuu の「もうすぐ着く?」が。
生きものを観察しながらなら、疲れもあまり気にならないみたいだけど、生きものがいないとテンションが下がるyuu。
一方 dai は、しんどそうな顔はするけど体力があるのか結構頑張ってついてきます。

そして・・ 前方からKさんが下りてきました。
お~ はやーい!
「白蛇見えたよ~」と。
おっ!見えましたか!
dai!yuu!頑張れ~
白蛇発見!?雪の蛇谷ヶ峰登山白蛇発見!?雪の蛇谷ヶ峰登山
さぁ、山頂まであと500m!
もうひと踏ん張りすると いっきに視界が広がります。
びわ湖方面も、スカッとはしませんが何とか見えてます。
こうなると元気が出てくるよな~

最後の登りは、ふっかふかの雪をプチラッセル!
2時間弱・・ よく頑張りました!
白蛇発見!?雪の蛇谷ヶ峰登山白蛇発見!?雪の蛇谷ヶ峰登山
山頂からは、雪雲が邪魔してびわ湖はちょっと厳しくなってきました。
びわ湖は見えにくいけど・・

ほれ! ヘビが見えるぞ! 白蛇が!!
「えっ!どこどこ?」とdai、yuu。
あそこに おるやん!
「あっ!ホンマや!!見えた!!」
白蛇発見!?雪の蛇谷ヶ峰登山
巳年の蛇谷ヶ峰で白蛇!
縁起がいいね~  (みなさんには見えますか~?)

さて、山頂でお茶タイム・・ と思いましたが北風が強い!
dai とyuu はお腹空いたからここで食べる~ と言いますが、oka が寒さに耐えられず・・
少しだけ下ります。
下りは楽しい! 雪の上を走りながら・・ 滑りながら・・
白蛇発見!?雪の蛇谷ヶ峰登山白蛇発見!?雪の蛇谷ヶ峰登山
風が少しマシなところでホットミルクティとチョコレートなど。
いや~ 冬山の景色ってイイよね~
白蛇発見!?雪の蛇谷ヶ峰登山白蛇発見!?雪の蛇谷ヶ峰登山
さて、あまりゆっくりはしてられません。
気温が下がる前に下山です。
下山は・・ dai とyuu が楽しみにしていたソリです!
さっそく滑ります!
白蛇発見!?雪の蛇谷ヶ峰登山白蛇発見!?雪の蛇谷ヶ峰登山
崖から落ちるなよ~ と心配になるくらい・・
でも、めっちゃ楽しそうやな。
調子にのりすぎて dai、雪に突き刺さってます・・
白蛇発見!?雪の蛇谷ヶ峰登山白蛇発見!?雪の蛇谷ヶ峰登山
そんな感じで・・ 二人とも 8割がたはソリで下山したのではないでしょうか・・
oto と oka もシリセード、楽しかったで~
白蛇発見!?雪の蛇谷ヶ峰登山白蛇発見!?雪の蛇谷ヶ峰登山白蛇発見!?雪の蛇谷ヶ峰登山
なので・・ あっという間に ふれあいの里に到着。
登りの半分の1時間で下山してきました。

いや~ これは楽しいわ!
登りの辛さをすべて消してくれましたね~

雪山・・ また登りたくなるよな~





tenki_2daiyuuおもろかったなーまた行こなiconN04tenki_2






同じカテゴリー(山登り(ハイキング))の記事画像
快晴の白山(御前峰)へ!
紅葉のほしだ園地へ
金毘羅神社から蓬莱山
青木ヶ原樹海を歩く! ~ 精進湖から大室山へ
歩いてビワイチ(琵琶湖一周)に挑戦! ~ 9日目(最終日)
歩いてビワイチ(琵琶湖一周)に挑戦! ~ 8日目
同じカテゴリー(山登り(ハイキング))の記事
 快晴の白山(御前峰)へ! (2018-12-07 19:00)
 紅葉のほしだ園地へ (2018-12-03 19:00)
 金毘羅神社から蓬莱山 (2018-10-16 19:00)
 青木ヶ原樹海を歩く! ~ 精進湖から大室山へ (2018-09-12 19:00)
 歩いてビワイチ(琵琶湖一周)に挑戦! ~ 9日目(最終日) (2018-08-20 19:00)
 歩いてビワイチ(琵琶湖一周)に挑戦! ~ 8日目 (2018-07-28 17:00)


この記事へのコメント
本間に今年は年初から蛇谷ガ峰に登る皆さんが凄く多いんですよ(*^^*)朝市寄って鯖寿司買って行かれる方もいて商売繁盛で有難い事です‥
Posted by 鯖街道の鯖寿司おじさん at 2013年02月20日 21:02
鯖街道の鯖寿司おじさん さん!
そのようですね!
この日も、16名のパーティ、そして地元小学生の団体さんも登られてました。
みなさん、朝市に寄ってくれるといいですね!!
我が家もまた寄りまーす!
Posted by daiyuudaiyuu at 2013年02月20日 22:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。