› daiyuuのとある日 › いきもの観察 › 美味いもの › 福井 › 福井へ ~ 神子と塩坂越

2013年07月29日

福井へ ~ 神子と塩坂越

2013年7月21日

朽木いきものふれあいの里で「夏の星空観察と望遠鏡作り」のイベント終了後に福井へ・・
11時過ぎ、常神半島の神子漁港に到着。
もちろん車中泊ですが、4人で寝るには真夏はちょっと厳しい・・
福井へ ~ 神子と塩坂越福井へ ~ 神子と塩坂越
ということで暑がりの oto はテントで・・
海風が入り、気持ち良く寝れましたよ。
翌朝5時過ぎ・・ yuu が起きてきました。
どうしたん? おしっこか?
「違う・・ 目~覚めてもうた」
う~ ちょっと寝不足気味で、ボケーッと2人で早朝の海を眺めます。
しばらくして・・ 漁船が沖から帰ってきました。
そう、今回ここまで来た目的は神子朝市。
昨年も2度訪れ、ケタ外れの安さに驚きましたよ。
今日の狙いは今が旬のタチウオ!
福井へ ~ 神子と塩坂越福井へ ~ 神子と塩坂越
さぁ、どんどん水揚げされますがマイワシでしょうか、小魚が多いな。
大きな魚といえばシイラが多いようです。あとはカジキマグロ。
サワラなどもあがってきますが、魚種、量ともちょっと少ないのかなぁ。
福井へ ~ 神子と塩坂越福井へ ~ 神子と塩坂越
うわっ! これってコバンザメ??
水族館で大きな魚に引っ付いてるは見掛けますが・・
背中の部分は見たこと無いよな。
福井へ ~ 神子と塩坂越福井へ ~ 神子と塩坂越
スゴイな~ ホンマに小判みたい。

さぁ、そしていつもの流れでいくと、ある程度落ち着いたら〝せり〟が始まるのですが今日はその様子無し。
どうやら個別で欲しい魚をお願いして値段交渉してるみたいです。
常連さん風のおばさんがかなり安く色々買ってるのをチラッと。

よし!グズグズしてたらお目当てが無くなりそうなので・・

タチウオありますか~?
「あるで~」
と言って持って来てくれました。
おっ!けっこうデカイな。 指4.5本サイズや。
いくら?
量りを見ながら・・ 「ん~ 1000円やな」
おっと、安いのか?高いのか?? よー分からん。
これまでの経験では箱に入った数匹の魚でいくら、といった具合だったので・・
この1匹で1000円と言われると高く感じるよな。
よー分からんから1000円のその大きなタチウオの横に少し小ぶりのが2匹あったので、3匹で2000円にして!と言ってみました。
「3匹? 2000円? よっしゃ~ ええよ!」
あれ? あっさりやん。 しくじったか??
とっさにアジも欲しい~ と付け加えます。
すると、塩焼きサイズ5匹と大きなお刺身サイズ1匹を入れてくれました。
ん~ 相変わらず価格はてきとーやな。
福井へ ~ 神子と塩坂越福井へ ~ 神子と塩坂越
決して高くは無いんです。 でもその時の交渉しだいで大きく変動するかもね。
まぁ今回は daiyuu にしてはちょっとお高く買った気分。
それがまた楽しいのかもね~
よし!今度は oka におねだりさせたろ!
そして dai と yuu のダメ押しも!

さて、朝市のあと dai と yuu がアジ釣りしたーい!と言っていたので世久見漁港へ。
福井へ ~ 神子と塩坂越福井へ ~ 神子と塩坂越
時間的に釣れへんやろなぁ~ と思いましたが・・
やはり・・
2時間ほど粘りましたが釣れたのはこのグレの子1匹・・
やはり夕方かな・・
グレの子をリリースして帰り支度。
・・と、今度は dai と yuu 、泳ぎたーい!と。
もちろん、その準備はしてきていたのですが疲れが・・
じゃあ少しだけということで・・

やって来たのは塩坂越の海水浴場。
塩坂越・・ なんて読むでしょう??
しおざがごえ?
答えは「しゃくし」と読みます。
「しゃくしごえ」というわけでもありません。
絶対読まれへんよな・・
さてその塩坂越の海水浴場・・
福井へ ~ 神子と塩坂越
こじんまりとしてますが、なかなか えーとこですよ。
何よりも透明度がけっこう高い。
そしてシュノーケリングもできそうな岩場が。
よし!行け~!!
福井へ ~ 神子と塩坂越福井へ ~ 神子と塩坂越
oka は・・
例のヤケド・・ 「オクラの悲劇」が完治せず、今回は見送りです。
oto 1人で dai と yuu を見るのは大変なので軽めのシュノーケリングを。
福井へ ~ 神子と塩坂越
海に入ると、やはりキレイ!
太平洋側と違って熱帯魚のようなカラフルな魚はあまりいませんが、いろいろ泳いでます。
dai と yuu も興奮気味!
貝がけっこうあるな~
サザエとかアワビもいてそう・・
福井へ ~ 神子と塩坂越福井へ ~ 神子と塩坂越
福井へ ~ 神子と塩坂越福井へ ~ 神子と塩坂越
福井へ ~ 神子と塩坂越福井へ ~ 神子と塩坂越
1時間ほどシュノーケリングを楽しみましたよ。
よっしゃ! ここは oka のヤケドが治ったら再チャレンジですな。

たっぷり遊んだこの2日間・・
帰ってからは畑と海の恵みを頂きました。
まずはタチウオ!
子持ちでした~
もちろん定番の塩焼きで!
これがホント ウマかった~
福井へ ~ 神子と塩坂越福井へ ~ 神子と塩坂越
そして大きなアジはお造りに・・
あ~ ホント鮮度の良さを実感!
美味い・・
dai がものすごい勢いで食べてしまいました・・
福井へ ~ 神子と塩坂越福井へ ~ 神子と塩坂越
そしてそして、たいさんじのサニーショコラとホワイトショコラ。
この甘さはまさにフルーツですよ。

夏の食材・・ ウマイっす!!





tenki_2daiyuuおもろかったなーまた行こなiconN04tenki_2






同じカテゴリー(いきもの観察)の記事画像
タイムカプセルOPEN DAY
yuu の息抜き
青木ヶ原樹海を歩く! ~ 精進湖から大室山へ
朽木で川遊び
若狭駒ヶ岳 ~ 尾根ルート開拓!
歩いてビワイチ(琵琶湖一周)に挑戦! ~ 7日目
同じカテゴリー(いきもの観察)の記事
 タイムカプセルOPEN DAY (2019-04-23 19:00)
 yuu の息抜き (2019-02-25 19:00)
 青木ヶ原樹海を歩く! ~ 精進湖から大室山へ (2018-09-12 19:00)
 朽木で川遊び (2018-08-02 19:00)
 若狭駒ヶ岳 ~ 尾根ルート開拓! (2018-07-12 19:00)
 歩いてビワイチ(琵琶湖一周)に挑戦! ~ 7日目 (2018-07-08 19:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。