› daiyuuのとある日 › 2012年07月24日

2012年07月24日

夏の収穫祭 ~ ソラノネでランチ

2012年7月22日

「たいさんじ」からハガキ来てるで~ とoka。
おっ!そうか~ 夏野菜やな~
「たいさんじ風花の丘 夏の収穫祭」
昨年も行きましたが、トウモロコシがウマイ!
なかでもサニーショコラが甘くて最高やねんな~
よし!今年もサニーショコラ買いに行こか!

ということで早朝、高島市の泰山寺へ。
久々にやってきました。
車を降りると・・ 風が心地良く吹いてます。
あ~ やっぱり高原やな~
8時半からということだったので・・ 9時過ぎに入りましたが駐車場はそこそこ満車状態。
車のナンバーを見ると・・ 滋賀は当然ですが、京都、大阪、奈良、福井、岐阜・・ 
人のことは言えんけどみんなスゴイな。

で、さっそくお目当てのサニーショコラをと・・
あれ?無いぞ。
でも試食は置いてある。
「どうぞ食べてってください~」と。
とりあえず試食・・
お~ 甘い!
ホンマ、めっちゃ甘くてジューシーやな。
で、このトウモロコシはどこにあるの?
「売り切れたんです~」
え? もう? まだ1時間も経ってないのに?
「今、畑へとりに行ってるので、蒸かしジャガイモでも食べて待ってて下さい~」と。
あ、そうなんや。 良かった良かった。
ということで、サービスの蒸かしイモ。

これがまたウマイ!!
ジャガバター最高!

と、食べている横を軽トラが・・ 荷台にはトウモロコシ!
あれやな~ もうすぐ来るで~
そして・・ 来ました~ サニーショコラ!
1本100円。(昨年より高いな・・・)
6本ゲット!
これを買いに来てんもんな~ あ~良かった。

さて、サニーショコラもそうですが、今回もう一つ目的が。
以前から一度食べてみたいな~ と思っていたソラノネさんのかまどご飯。
こんなところに・・ といったらアレですが・・ ソラノネさん、けっこう人気のあるお店です。
昨年同様、今年もこの収穫祭でブルーベリーやスープを販売しています。
トウモロコシとジャガイモのスープをゲットして、スタッフの方に聞いてみると11時少し前にはかまどご飯が炊きあがるとのこと。

よし、まだ時間あるな。
虫とり行こか!

昨年もよく来た森へ・・

例年だとヒグラシがたくさん鳴いてるのですが今年はニイニイゼミだけが鳴いてます。
進んで行くと・・ ブ~ン とセミがいっぱい逃げていきます。
いないと思っていたヒグラシです。
鳴いてなかっただけか~

ここのヒグラシ・・ 寄生虫にやられてるのが多いです。 ↑ これはすでに死んでます・・


クワガタおらんかな~ と探しますが見つけることができませんでした。
今日のいきもの観察はこれくらいにして・・
さぁ!かまどご飯食べに行こか~

「ソラノネ」さんです。

お昼まで1時間以上ありますが駐車場はいっぱい。
こちらも他府県ナンバーが多いなぁ。
ソラノネさんが本命なのかな。
並んでるのかなぁ と思いましたが店内はまだ大丈夫でした。
どうやら、かまど体験とブルーベリー狩りの人が多いようです。
オシャレな雰囲気の店内に座りましたが、外のテラス席も気持ち良さそうなので そちらへ。
やはり高原の風が気持ち良い!

さぁ、どうしようか。
かまどご飯セット2つとカツサンドプレート1つを4人で食べようかと思っていたのですが・・
カレーも美味しそう!
せっかくなの1つずつ、この3種類を4人で分けて食べることに(カレーは大盛りを注文)。
それぞれにサラダ、ミニスパニッシュオムレツ、豆乳スープが付いてます。
ただし、かまどご飯セットはオムレツか卵かけご飯か選べるので卵かけに。
まずはサラダと豆乳スープ。

うん!ウマイ!!
豆乳スープが冷たくて美味しい。
カツサンドがきました!
このカツ・・ 鹿肉です!

おお~ やわらかい!
臭みまったく無し!でも鹿肉の風味は実感できます。
これは正直ウマイわ!

そして かまどご飯セットが。
おこげが~ うまそう~

ひじき、ひろうす、大根の煮物など、いろいろ付いてます。
かまどご飯・・ そして卵かけに・・ お漬物と・・ 美味いね~

そしてカレーがきました。
うわぁ~ これめっちゃウマそうやん!

野菜ゴロゴロやし!
雑穀米やし!

う・う・う・うまーい!!
dai と yuu にはちょっと辛口かもしれんけど、ホンマに美味しい。
oto の中ではこれが当たりやったね~
それにしてもこの景色の中で食べるランチ・・ とても気持ちいい!

ただしハエが気になる人はテラスではなく店内で食べる方が良いかも。

のんびりゆったりと・・ 


たまには・・ こんなんも ええな!






tenki_2daiyuuおもろかったなーまた行こなiconN04tenki_2




  


Posted by daiyuu at 21:15Comments(0)滋賀