› daiyuuのとある日 › 2014年06月03日

2014年06月03日

春の川で遊ぼう in 土山

2014年5月24日

カワセミ自然の会イベント「春の川で遊ぼう in 土山」に参加してきました。

さぁ、川遊びの季節がやって来ましたね~
ここは昨年の川よりも更に上流・・
野洲川の支流です。

今年も昨年同様、暑い!
川遊びにはもってこいですな~
そしてこれまた昨年同様、dai と yuu は水泳帽にゴーグルですか・・

さぁ、川遊びは楽しいけど危険もいっぱい。
ライフジャケットを装備していても勝手に上流、下流へ移動しない!
そして危険な生物もいます。
マムシ、スズメバチ・・
遭遇しても追い払ったり大きな声を出したりしないように!!

そして川の中にはアカザ・・
こちらは是非とも遭遇したいね~
もちろん触らないけど。

それにしてもキレイな川やなぁ~
ホント、透き通ってるよね~

さて、毎度お馴染みのミッションですが・・
この川に多く生息するアジメドジョウと・・
その他のお魚1種類と・・
川虫を1種類・・
これら3種類をゲットしなさい! というものです。

さぁ! 魚の捕りかたを教えてもらって川の中へ!
この水・・
めっちゃ冷たーい!!

泳ぐ気マンマンやった dai もさすがに「足冷た~い! 痛~い!」と。
さぁ、その dai ・・
「おぉ~ やったー!! 捕ったどぉ~」と。

さっそくアジメドジョウをゲットです!
このドジョウ・・ キレイな模様してますよ。

そして yuu は・・
最初からアカザ狙いです。
そんな簡単には捕れへんで~
・・って言ってたら・・
「やった! 捕れた~!!」と。

うわっ!ホンマや。
すごいなお前・・

さて、水中をのぞくと・・
お~ おるおる!
ヨシノボリか~ これ?

こっちはアジメドジョウが隠れてるで~

魚が隠れてそうな石の下流側に網を置いて~

うりゃー! と、石をどけると・・
ゲットでーす!

サワガニも入ってきました~

ヨシノボリ(やんな?)とキレイなアジメドジョウ!

そしてスジエビとアカザ!

この川はアジメドジョウとヨシノボリがホントたくさんいてます。

さぁ、yuu は相変わらずアカザ狙いで頑張ってます。
そして・・
「うーわっ! 捕れたー! 見てこれ! めっちゃでっかい!!」 と、yuu 。

うひょー!ホンマや!でっか~
10センチは超えてるな。
しかもこれ、卵持ってるんちゃう?
「ホンマや~ お腹ふくれてる~」

大物が捕れて大満足の yuu です。
そして dai と yuu 、ヘビトンボなどの川虫もゲットしてミッションクリアです。

さぁ、みんなが捕ったお魚や川虫などを観察です。
子どもチームはお魚やカニなどをたくさんゲット。

そしてスタッフさん含む大人チームは人気度の低い川虫など・・

ヘビトンボに・・ フタオカゲロウかな・・

コオニヤンマなど数種類のヤゴ・・
そして切っても切っても再生して死なないプラナリア・・
考えてみたらプラナリアってスゴイよなぁ。
水がきれいな環境下なら寿命が無いようなもんなんやろ?
ここは水がキレイやから、そのうちプラナリアだらけになるんちゃうやろか・・

さぁ、これらの他にもいろんな水生昆虫やカエルなど・・
この日みんなで捕ったいきものは・・

23種類でした!!
昨年の30種類にはかないませんでしたが、それでもたくさん捕れましたね~

さて、いきもの観察はこれでおしまい。


最後にもう一つミッション。
ここの川原に落ちてる石で、まーるい石を探してください!

さぁ~ 〝まるいし〟みんな探してきました~

どれが一番・・
円い? 丸い??

ほぼ全員・・右下の石が〝まるいし〟という結果になりました~
球の〝まる〟ってありそうで・・ 無いもんですね~

いや~ この川・・
水がキレイやし、いきものもたくさんいてるし・・
今シーズン、もう一回来たいね!


さてイベント終了後・・
土山に来たなら・・ 「道の駅あいの土山」でしょ!
あいの土山といえば・・
抹茶ソフトクリームでしょ!!

さぁ~ 今年もやって参りました~
入れ放題!のソフトです!
「一日100個限定」って、ぜったい数えてないよな。

昨年は dai が失敗で、yuu は大量に巻いてたな・・
さて今年は・・
dai ・・ 気合い入ってましたが・・
yuu ・・ は落ち着いてまんな・・
そして初挑戦の kei くんはお父さんと一緒に・・

じゃじゃーん!!

kei くんもええ感じやけど、yuu の方が少し多いかな!?
・・で、やっぱり dai は少なかったね~

そして・・
土山といえば うどん!
ではなく、お茶ですよね~
こちらの土山茶うどん、めっちゃ美味しそうだったのでゲットして帰りました~

家に帰ってから・・

dai と yuu は温かいうどんを。
大人は冷たいのんで、かき揚げと一緒に~

まずは 何もつけずにうどんのお味を。

おぉ~ お茶や!
イイ風味でウマーイ!!
温かいのんも美味しいけど冷たい方がシンプルで良いかも!

あいの土山に来たら、ソフトとうどんですな!!





tenki_2daiyuuおもろかったなーまた行こなiconN04tenki_2