
2015年02月09日
幻のラムネ!「レインボーラムネ」
とある日・・
dai ~ 、yuu ~ ラムネ食べるか~?
「えっ? うん、食べる~」
「おっきいラムネやなぁ~」
せやろ、なんか珍しいラムネみたいやで。
「あ、それ知ってる! テレビで見たことある!」 と、oka 。
おっ、知ってるんや。 oto は知らんかってんけど、会社の人にもらってん。
なかなか入手困難みたいやで~
と言うと、興味津々の dai と yuu 。

レインボーラムネ・・
奈良県生駒市にある「イコマ製菓本舗」さんが一つ一つ手作業で作っているとのこと。
生産量が限られるため、年に2回ハガキでの注文を受けてるそうですが、昨年の3月は3500人分に対して約40倍の14万件以上の申し込みがあったそうです。
スゴイよなぁ~
ラムネやで・・
で、お味の方は??
dai と yuu 、パクッとひと口。
「うん! おいしい!!」
「何の味やろ? ピーチ??」
よっしゃ、oto も。
それにしてもラムネ1コ食べるのに、こんなにじっくり観察したり、においかいでみたりするの初めてやな・・
では、頂きます。
表面はカリカリ、中はしっとりかな。
口の中でジュワっと溶けていく感覚・・
うん、ラムネです!
一般的なラムネと比べて、後味がスッキリって感じかなぁ~
変な香料の風味が残らないというか・・
まぁ、とにかくプレミア感たっぷりのお味でしたよ!
食べてみたい方は、是非コチラで申し込んでみて下さい!
次の予約は平成27年3月23日~27日だそうですよ!
daiyuu
dai ~ 、yuu ~ ラムネ食べるか~?
「えっ? うん、食べる~」
「おっきいラムネやなぁ~」
せやろ、なんか珍しいラムネみたいやで。
「あ、それ知ってる! テレビで見たことある!」 と、oka 。
おっ、知ってるんや。 oto は知らんかってんけど、会社の人にもらってん。
なかなか入手困難みたいやで~
と言うと、興味津々の dai と yuu 。

レインボーラムネ・・
奈良県生駒市にある「イコマ製菓本舗」さんが一つ一つ手作業で作っているとのこと。
生産量が限られるため、年に2回ハガキでの注文を受けてるそうですが、昨年の3月は3500人分に対して約40倍の14万件以上の申し込みがあったそうです。
スゴイよなぁ~
ラムネやで・・
で、お味の方は??
dai と yuu 、パクッとひと口。
「うん! おいしい!!」
「何の味やろ? ピーチ??」
よっしゃ、oto も。
それにしてもラムネ1コ食べるのに、こんなにじっくり観察したり、においかいでみたりするの初めてやな・・
では、頂きます。
表面はカリカリ、中はしっとりかな。
口の中でジュワっと溶けていく感覚・・
うん、ラムネです!
一般的なラムネと比べて、後味がスッキリって感じかなぁ~
変な香料の風味が残らないというか・・
まぁ、とにかくプレミア感たっぷりのお味でしたよ!
食べてみたい方は、是非コチラで申し込んでみて下さい!
次の予約は平成27年3月23日~27日だそうですよ!

