2014年10月13日
田んぼのお手伝い ~ 稲刈り
2014年9月27日
今年6月・・
朽木能家の田んぼで田植えのお手伝いをさせて頂きました。
ま、実際にはお手伝いとは程遠かったですがね・・(苦笑)
あれから約4ヶ月・・
今度は稲刈りのお手伝いです!

この日も田植えの時と同じく日差しは真夏のよう・・
まずは地元のおばあちゃんから稲の刈り方、束ね方などを詳しく教えていただきました。

さぁ~ 1反3畝・・
手刈りですべて刈ることがでるのでしょうか・・

それにしても4ヶ月で立派に育ってくれたなぁ~
今年は稲にとって大事な時期に雨が多く、無事に育ってくれるか心配だったそうです。
悪条件の中、しっかり管理されていたのでこの日を迎えることができましたね!
さぁ、おばあちゃんに教わった通り、上手に刈ってや~

おっ! dai 、うまいんちゃう??


yuu は刈った稲束を紐ではなく、昔ながらの稲藁での束ね方をおばあちゃんから教えてもらってます。
kei くんと reikei パパも頑張ってますよ~


さすがに手刈りですべては厳しい??

dai が機械であっという間に刈り取っていきますよ。
手刈りをして初めて機械のありがたみが分かるよなぁ~
それにしても dai よ、こんな経験なかなかでけへんで~


田んぼの中は生き物がたくさん!
傷つけないよう、見つけては安全な場所へ・・


さぁ、手刈り半分、機械半分?
とりあえず午前で7割くらい刈れましたかね~

お昼は集会所をお借りして地元の方と一緒にみんなでご飯!

そして、地元の方の手料理ですよ!
あ~ お漬物が・・
美味すぎ~


ごはんはミルキークイーンとコシイブキ!
ちなみに今日手刈りしているのはコシイブキです!
めっちゃんこ美味い!!


いや~ ホント、ご馳走ですよね!!
さぁ~ 午後からは~?

稲束を稲木にかけていきます!
稲を干すことによって旨みが増すのだそうですよ!
さぁ、稲刈りのほうも残り僅か!

「こ、腰が・・ あぁ・・」 と、oka 。
いや~ ホントに手刈りって大変ですよ・・
昔の人はスゴイ・・

そして~
ごく一部の稲を残しましたが、何とかこの日の分を刈ることができたかな!?
さぁ、最後は・・
稲木に登って・・

紙飛行機だ!
誰が一番遠くまで飛ばすことができるかな??
結果は??

kei くん優勝!!
やったね~
豪華賞品は・・
巨大おにぎり~
kei くんの顔より大きいで~
それにしても・・
田植えと稲刈り、dai と yuu にとって良い経験になりましたよ。
ふだん当たり前のように食べてるごはん・・
お米、一粒一粒の大切さ、分かってくれたよね?
Sさんや地元の方々に感謝です!
本当にありがとうございました!!
さて、稲刈りの後・・

寄り道して猟師Mさんちへ。
庭の柿・・
好きなだけ柿狩りしてください! と。


おぉ~ すげ~
めっちゃ、いっぱいなってるやん!
柿、大好きな dai と yuu 、大喜びで柿狩り~
dai はもぎたての柿をガブリと!
「うーわ! めっちゃ甘い!!」
良かったね~
Mさん、ありがとうございました!
いや~ 今日は収穫の秋、実りの秋をたっぷり体験させてもらったな!
dai、yuu!おもろかったなー!また行こな

今年6月・・
朽木能家の田んぼで田植えのお手伝いをさせて頂きました。
ま、実際にはお手伝いとは程遠かったですがね・・(苦笑)
あれから約4ヶ月・・
今度は稲刈りのお手伝いです!

この日も田植えの時と同じく日差しは真夏のよう・・
まずは地元のおばあちゃんから稲の刈り方、束ね方などを詳しく教えていただきました。

さぁ~ 1反3畝・・
手刈りですべて刈ることがでるのでしょうか・・

それにしても4ヶ月で立派に育ってくれたなぁ~
今年は稲にとって大事な時期に雨が多く、無事に育ってくれるか心配だったそうです。
悪条件の中、しっかり管理されていたのでこの日を迎えることができましたね!
さぁ、おばあちゃんに教わった通り、上手に刈ってや~

おっ! dai 、うまいんちゃう??


yuu は刈った稲束を紐ではなく、昔ながらの稲藁での束ね方をおばあちゃんから教えてもらってます。
kei くんと reikei パパも頑張ってますよ~


さすがに手刈りですべては厳しい??

dai が機械であっという間に刈り取っていきますよ。
手刈りをして初めて機械のありがたみが分かるよなぁ~
それにしても dai よ、こんな経験なかなかでけへんで~


田んぼの中は生き物がたくさん!
傷つけないよう、見つけては安全な場所へ・・


さぁ、手刈り半分、機械半分?
とりあえず午前で7割くらい刈れましたかね~

お昼は集会所をお借りして地元の方と一緒にみんなでご飯!

そして、地元の方の手料理ですよ!
あ~ お漬物が・・
美味すぎ~


ごはんはミルキークイーンとコシイブキ!
ちなみに今日手刈りしているのはコシイブキです!
めっちゃんこ美味い!!


いや~ ホント、ご馳走ですよね!!
さぁ~ 午後からは~?

稲束を稲木にかけていきます!
稲を干すことによって旨みが増すのだそうですよ!
さぁ、稲刈りのほうも残り僅か!

「こ、腰が・・ あぁ・・」 と、oka 。
いや~ ホントに手刈りって大変ですよ・・
昔の人はスゴイ・・

そして~
ごく一部の稲を残しましたが、何とかこの日の分を刈ることができたかな!?
さぁ、最後は・・
稲木に登って・・

紙飛行機だ!
誰が一番遠くまで飛ばすことができるかな??
結果は??

kei くん優勝!!
やったね~
豪華賞品は・・
巨大おにぎり~
kei くんの顔より大きいで~
それにしても・・
田植えと稲刈り、dai と yuu にとって良い経験になりましたよ。
ふだん当たり前のように食べてるごはん・・
お米、一粒一粒の大切さ、分かってくれたよね?
Sさんや地元の方々に感謝です!
本当にありがとうございました!!
さて、稲刈りの後・・

寄り道して猟師Mさんちへ。
庭の柿・・
好きなだけ柿狩りしてください! と。


おぉ~ すげ~
めっちゃ、いっぱいなってるやん!
柿、大好きな dai と yuu 、大喜びで柿狩り~
dai はもぎたての柿をガブリと!
「うーわ! めっちゃ甘い!!」
良かったね~
Mさん、ありがとうございました!
いや~ 今日は収穫の秋、実りの秋をたっぷり体験させてもらったな!



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。