2015年10月03日
ど田舎の田んぼで稲を刈りながらあそぼう
2015年9月19日
今年の5月、田植えのお手伝い・・
というか、楽しく遊ばせて頂いた能家の田んぼ・・
早いもので稲刈りの季節になりました。
この日、dai はクラブの練習なので、yuu と oto で参加です。
今回も楽しく遊ばせて・・
いやいや、しっかりとお手伝いさせていただきます!

さぁ~ yuu よ、dai の分まで頑張って刈ってや~
この日は6家族が参加。
地元の方と1反3畝の田んぼの稲刈りです!

4ヶ月で立派なお米になったよなぁ~
今年は昨年より粒が多く、大きいような気がしますよ。

さぁ! もうコツはつかんでるよね~


そうそう、手を切らないように・・
10束ほど刈ったら束ねて稲藁でくくります。
機械を使わず、紐でくくらず、昔ながらの稲刈り。


人力で泥んこになりながら・・
便利なものをあえて使わないことで色んなことを見て感じることができるよなぁ~
そして、ちょっとだけ機械の力も試してみる。

す、すげ~ めっちゃ早い~
と、感動。
これも経験ですよね。

少年チーム、一生懸命頑張ってます!
そしてちびっ子チームも・・


トンボ捕りにカエル捕り、一生懸命頑張ってますよ~(笑)
そんなこんなで午前中、半分くらい終わりましたか。

残りの半分は明日組の方々に残しておかないと!(笑)
さぁ! 稲刈りをたっぷり楽しんだ後は・・
これまた楽しいお昼ごはん!!

「こしいぶき」のおにぎり!
ひと口サイズから超ビッグサイズまで。


さぁ~ どれを選ぶ~??
おにぎりの他にもお野菜たっぷりのお味噌汁、鹿カツ、お漬物・・
すべて地元でとれたもの。
とっても美味しく頂きました!!
さぁ! 午後からは・・

刈った稲を稲木にかけて天日干しです!
今では乾燥機械の温風で乾燥させるのが一般的ですが、ここではこれも昔と同じくすべて手作業。
太陽の光と風で乾燥させます。
そして、本日の作業はすべて終了!!
ここからは(も)・・ 田んぼで遊ぶぞ~

稲木の上から手作り飛行機!
誰が一番長く飛ばせるか!

風を読みながら・・ GO!!
yuu 、うまく風に乗って優勝~
そして yuu の大好きなお味噌をいただきました!
さらに・・


お餅やお野菜まで・・
ありがとうございました!!

自然豊かな田んぼで昔ながらの田植と稲刈り・・
今年も良い経験をさせて頂きました!!
dai、yuu!おもろかったなー!また行こな

今年の5月、田植えのお手伝い・・
というか、楽しく遊ばせて頂いた能家の田んぼ・・
早いもので稲刈りの季節になりました。
この日、dai はクラブの練習なので、yuu と oto で参加です。
今回も楽しく遊ばせて・・
いやいや、しっかりとお手伝いさせていただきます!

さぁ~ yuu よ、dai の分まで頑張って刈ってや~
この日は6家族が参加。
地元の方と1反3畝の田んぼの稲刈りです!

4ヶ月で立派なお米になったよなぁ~
今年は昨年より粒が多く、大きいような気がしますよ。

さぁ! もうコツはつかんでるよね~


そうそう、手を切らないように・・
10束ほど刈ったら束ねて稲藁でくくります。
機械を使わず、紐でくくらず、昔ながらの稲刈り。


人力で泥んこになりながら・・
便利なものをあえて使わないことで色んなことを見て感じることができるよなぁ~
そして、ちょっとだけ機械の力も試してみる。

す、すげ~ めっちゃ早い~
と、感動。
これも経験ですよね。

少年チーム、一生懸命頑張ってます!
そしてちびっ子チームも・・


トンボ捕りにカエル捕り、一生懸命頑張ってますよ~(笑)
そんなこんなで午前中、半分くらい終わりましたか。

残りの半分は明日組の方々に残しておかないと!(笑)
さぁ! 稲刈りをたっぷり楽しんだ後は・・
これまた楽しいお昼ごはん!!

「こしいぶき」のおにぎり!
ひと口サイズから超ビッグサイズまで。


さぁ~ どれを選ぶ~??
おにぎりの他にもお野菜たっぷりのお味噌汁、鹿カツ、お漬物・・
すべて地元でとれたもの。
とっても美味しく頂きました!!
さぁ! 午後からは・・

刈った稲を稲木にかけて天日干しです!
今では乾燥機械の温風で乾燥させるのが一般的ですが、ここではこれも昔と同じくすべて手作業。
太陽の光と風で乾燥させます。
そして、本日の作業はすべて終了!!
ここからは(も)・・ 田んぼで遊ぶぞ~

稲木の上から手作り飛行機!
誰が一番長く飛ばせるか!

風を読みながら・・ GO!!
yuu 、うまく風に乗って優勝~
そして yuu の大好きなお味噌をいただきました!
さらに・・


お餅やお野菜まで・・
ありがとうございました!!

自然豊かな田んぼで昔ながらの田植と稲刈り・・
今年も良い経験をさせて頂きました!!



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。