› daiyuuのとある日 › 滋賀 › あっ!タマムシや!

2011年08月11日

あっ!タマムシや!

2011年8月7日
「びわっ子サマーキャンプ」のイベント終了後・・・
楽農舎さんへブルーベリー狩り!!

と、その前にちょうどお昼なので昨日と同じく平和堂へ。
みんな暑さでバテてるのか、ざるそば、冷やしうどん、冷麺などを購入。
それを持って、安曇川の河川敷へ。
日陰を探し、そこで昼食タイム。
daiyuuの住んでるところではまず聞こえないミンミンゼミが鳴いてます。
ヒグラシは心地良いけど、ミンミンゼミは暑苦しいなぁ。
まぁ、クマゼミよりはマシだと思うけど・・・
冷麺をすすりながら周りの木々をながめていたら、キラッと光るものが飛んできました。

カナブン?と思ったけどちょっと大きいな。
瞬時に追いかけてみると・・ やっぱり!
タマムシやん!!
飛んでるのを素手でつかもうとしたけど空振り!
あっという間にタマムシは上の方へ飛んで木々の中へと・・・
あー!残念!
タマムシって最近見かけないな~と言ってたとこだけに・・・

悔しい~ 周りを探しますが見つからず。
諦めかけてたら、再びキラッと光るものが!
おおー タマムシ!
今度は網を持ってるから エイッと網を振りますが・・・
げげっ!空振り!
目測を誤った!
またまたタマムシは上の方へ・・・
あ~ なんてこった・・・
せっかくのチャンスを・・・
もうダメだ・・ とホントに諦めてたら またまた飛んで来た!
今度は落ち着いてサッと。
やったー! 三度目の正直!
捕ったど~!!
あっ!タマムシや!あっ!タマムシや!
いや~ ほんと 生きてるタマムシを見るのって何年ぶりやろ。
たしかに大人になってからは探しに行かなかったからってのもあるけど・・・
20年以上は見てないやろね~
何となくうれしいなー!
dai と yuu はトンボとり。
2人ともうまくなってきたやん!
あっ!タマムシや!あっ!タマムシや!
さて、そろそろ楽農舎さんへ行かないと。
ブルーベリー狩りは dai が特にお気に入り!
いっぱい食べれるもんな~ (もちろん味見でっせ~)
お店で買うより絶対お得やね~
ということで早速、ブルーベリー園へ。
あっ!タマムシや!
(実の方は)どうですか~? すごくいい感じですよ~ と。
よっしゃー! dai、yuu!おっきーのんゲットしといで~
それぞれ みんな ブルーベリーの木々の中へ消えていきました・・・
あっ!タマムシや!
パックに満タンと、たっぷりの〝味見〟をしてみんな満足そう!
あっ!タマムシや!あっ!タマムシや!
楽農舎さんではブルーベリー狩りのあと、なんと自家製ブルーベリーソースのかかったかき氷を頂けるんです!
これは他には無いかなりうれしいサービス!
いや~ ほんと美味しいね~
あっ!タマムシや!あっ!タマムシや!
さぁ!もう3時を過ぎました。
早く帰らないと大渋滞になるで~

はは・・ やはり・・・
国道161号線 動きません・・・
しゃあない、どうせ遅くなるなら朽木から帰ろ。
ということで、横谷トンネル経由で・・・
あっ!タマムシや!
途中・・ 畑の棚田がきれいに・・・
さらにその向こうにはびわ湖が・・・
あっ!タマムシや!

この風景・・・
心が和む・・・





tenki_2daiyuuおもろかったなーまた行こなiconN04tenki_2








同じカテゴリー(滋賀)の記事画像
タイムカプセルOPEN DAY
「徳山鮓」さんで極上のランチ!
野生獣のいのちをいただく感謝の集い
金毘羅神社から蓬莱山
朽木の森の発酵カフェ「ロータスリーフ」さん
歩いてビワイチ(琵琶湖一周)に挑戦! ~ 9日目(最終日)
同じカテゴリー(滋賀)の記事
 タイムカプセルOPEN DAY (2019-04-23 19:00)
 「徳山鮓」さんで極上のランチ! (2019-02-28 19:00)
 野生獣のいのちをいただく感謝の集い (2018-12-31 12:00)
 金毘羅神社から蓬莱山 (2018-10-16 19:00)
 朽木の森の発酵カフェ「ロータスリーフ」さん (2018-09-26 19:00)
 歩いてビワイチ(琵琶湖一周)に挑戦! ~ 9日目(最終日) (2018-08-20 19:00)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。