› daiyuuのとある日 › 2012年11月23日

2012年11月23日

浜大津こだわり朝市と三井寺

2012年11月18日

この日は第3日曜日。
ということは・・ 浜大津こだわり朝市ですか。
今回のお目当てはもう決まってます。
星さんちの手作り納豆と楽農舎さんの鶏ソーセージです。

でもまずここは外せない沖島漁師の会さんでワカサギと芋の天ぷらを。
「久しぶりやね~」と、dai、yuu に鮒寿司を。

ウマイか?? えー顔してるやん!dai!yuu!!
沖島・・ 今年は行けなかったよなぁ。
来年はまた獅子舞、見に行きたいな。

さぁ、お目当てをゲットして三井寺へ。
浜大津の駅からのんびりと歩きます・・
いや~ なんかいいね~

三井寺の駅まで来て そこから少し行くと・・
琵琶湖疎水です。
京都市内まで続いてるねんなぁ・・ すごい。
考えてみると、琵琶湖へ流れ込んでる川はたくさんあるけど、
外へ出て行く川は瀬田川だけやんなぁ。
それが宇治川となり淀川へと・・

ということは・・
2本目の川なんや。
明治23年に完成・・ スゴイ・・・

さぁ、三井寺です。
紅葉が・・ 最高!!
重要文化財の仁王門。
(タクシーが・・ 動いてくれなかった・・)

ほんっまにキレイ!
でしょ!?

西国十四番札所観音堂。
ここからの琵琶湖・・ いい眺め。

景色のいいとこで・・
さっき朝市で買ってきたワカサギの天ぷらを。
ウマイ!!

三重塔と潅頂堂

それにしてもこの日はホンマに”紅”楽日和。
気持ち良く歩けるよな~

おっ! プロペラを食べてるのは・・
yuu!この鳥は??

エナガ!!
そうか。
よう知ってるなぁ。

弁慶が比叡山に引き摺り上げたという弁慶鐘。
引き摺った跡がついてましたよ。

この日は午後から予定があったので駆け足でまわったので
もう一回ゆっくりと歩きたいよな。

こだわり朝市とセットでまた来よかな!!


そしてこの日の晩ご飯・・
ゲットした鶏ソーセージともろみ納豆を・・
久々の鶏ソーセージ・・
ウマーイ!
あ~ また、阿蘇クララファームのベーコン注文しよかなぁ~

そしてこの もろみ納豆・・
麦麹をいれて二度 発酵させた納豆です!
くせになるこの風味・・

やめられまへん!!






tenki_2daiyuuおもろかったなーまた行こなiconN04tenki_2




  


Posted by daiyuu at 21:29Comments(0)滋賀美味いもの