› daiyuuのとある日 › 2013年02月

2013年02月27日

サンチョク鮮魚・・スゴイぞ!

2013年2月24日

この日、以前から行ってみたいなぁ~ と思っていたお店へ。
名神高速の八日市ICから少し行ったところにそのお店はありました。
「サンチョク鮮魚荒木」さん。
『魚屋』と大きな看板があります。
滋賀県なのでアユとかワカサギなどの湖魚を販売しているのかなぁと思いきや・・

駐車場というか空きスペースに車を停めて・・
さぁ、入り口はどこだ?
何となく人の気配のする方へ・・
おぉっ!魚屋さんだ!湖魚ではなく、完璧な海の鮮魚!
しかも安いんじゃない??

グレの姿造り・・ ウマそう!
鮮魚、干物、海藻など色々と並んでます。
そしてレアなマンボウの腸もありました。
炙って食べるとコリコリと上ミノのようだという・・
いろいろとゲットしたいのですが、今日の目的は買って帰るのでは無く・・ 食べて帰る!なのです。
この鮮魚販売コーナーのすぐ隣に食堂が・・
ガラガラっとドアを開けると、お店の人が「4つ?」と。
いきなり聞かれましたが、予備知識があったので「ん~ 2つかなぁ、でも3つにしよかな」と言うと・・
「そうやなぁ、ま、3つにしとこか」と dai と yuu を見ながら言ってくれました。
ちょうど13時を過ぎた頃なのでお客さんはチラホラ。
みなさん満腹のご様子。
あらためて店内を見ると・・ うーん、なかなか表現しにくい、まさに『食堂』という雰囲気。
oto ・・ こういうの好きだなぁ~
定食メニューは・・ 刺身定食のみ!(だったと思います)

その刺身定食を3つ注文。
そしてすぐ、まず運ばれてきたのがカレイの煮付け。
そこそこ大きいね~

次に小鉢など・・ フグの湯引き、アサリの佃煮、卵焼き、たくあん。
そして大盛りのサラダ・・ 具だくさんの粕汁~

これで十分普通の定食のボリュームでしょ。
しかーし、まだまだ・・
肝心の刺身は・・ 来ました! ブリのお刺身! ウマそう!!

そしてまだ。
ホタルイカ~
特大のタラコ煮付け~

これで800円!!!

すご過ぎる・・
ボリュームは分かりましたが・・ お味の方は??
カレイの煮付け・・ ウマイ!
甘さ控えめで oto 好みやん!
フグ湯引き・・ すごいな、定食でこんなん付いてくるなんて。
メインのブリのお刺身は・・ 脂がのって美味しいですよ!
粕汁・・ タラコ・・ どれもこれも手抜き無しって感じです。
魚はもちろんですが、ご飯粒も美味しいのにはビックリでした。
何でも食べる dai ・・ 大満足。
yuu は食べず嫌いなところがありますが・・
「まだ食べれる?今日は感謝デーなんで・・」と言って店員さん、おはぎを持って来てくれました。
yuu、ニッコリ! おはぎ・・ 大好きやもんな~ 良かったね~
oto と dai は もう満腹なので・・ 気持ちだけ頂いて・・
別腹を持ってるoka と yuu で2つ頂きました。

いや~ スゴイ・・ 完食しましたよ~
魚だから食べれたんでしょうね~
ここにお肉や揚げ物などこってりしたのがあれば無理かも。
それにしても美味しかったなぁ。
ここはお気に入りのお店になりましたね~。

また来よっと!






tenki_2daiyuutenki_2




  


Posted by daiyuu at 20:21Comments(2)滋賀美味いもの

2013年02月26日

2月の下旬といえば・・ザゼンソウ?

2013年2月23日

そろそろ見頃になってきたんちゃうかなぁ・・ ザゼンソウ。
この時期になると訪れている今津へ。
昨年は雪が多くてあまり見れず・・
一昨年はたくさんありましたが雪と一緒の写真が撮れず・・

で、今年は・・

大阪はスカッと冬晴れ。でも北日本は今季最強クラスの寒気団がきているという・・
滋賀県北部も雪マーク。今年も雪に埋もれてるかもなぁ。

びわ湖を北上するにつれ雪が激しく・・
ベチャッとした重たい雪。寒気団がきてもやっぱり春の雪なのかも。

小さな駐車場はほぼ満車。
そこから住宅街を抜けて・・
あー、やっぱりそこそこ雪が積もってる。

埋もれてて見えないかな~ と思いましたが・・
ぜんぜん! めっちゃたくさん出てきてる!
さすが! 25度まで発熱してるそうなので、周りの雪が融けてるやん!


この日、天気はあまり良くなかったのですが、たくさんの人が見物されてました。

そういえば、このザゼンソウのニオイって臭いねんなぁ。
何度も見にきてるのに匂ったことが無いな・・


さて、この日はザゼンソウの日ではなく・・
yuu の誕生日です。
9歳になりましたか・・
早いね~
ロールケーキですが・・ yuu の好きな抹茶と黒豆が入ってるチーズロールケーキです。ケーキ

いや~ ウマかった~~

あ、誕生日おめでとうな!

dai も yuu も まだまだ oto、oka と遊んでちょうだいね~





tenki_2daiyuuおもろかったなーまた行こなiconN04tenki_2




  


Posted by daiyuu at 21:17Comments(0)滋賀

2013年02月22日

鹿肉そぼろの3色丼!

少し前・・
猟師Mさんから鹿のミンチをゲットしてました。
そしてoka、そのミンチ肉で鹿つくねを。
ご飯に合う! ビールに合う合う!!
激ウマでしたよ。(写真撮り忘れ~)

で、もう一品・・

シンプルにそぼろ丼!
これもまた美味しゅうございましたよ!

鹿肉・・
daiyuuファミリーではすっかり定着したような・・

以前も書きましたが、低カロリーで高タンパク質、鉄分も豊富!
なので貧血の予防、そして抗がん作用や肥満防止の効果までもあるという・・

こう聞くと、すごく健康にイイお肉ですね!






tenki_2daiyuutenki_2




  


Posted by daiyuu at 20:20Comments(4)日常美味いもの

2013年02月21日

ふらり交野山へ ~ この霞(かすみ)は?

2013年2月17日

早朝・・
おっ! なんかスカッと良い天気やで~
交野山行ってみよか~ 明石海峡大橋見えるかもよ!
ということで朝ご飯食べて出発。
車で走っていると・・ さっきまで真っ青な空やったのに、なんとなく白くかすんできたぞ・・

さぁ、野鳥観察しながらいつものコースを。

野鳥・・ まわりからは たくさん鳴き声が聞こえますが見つけることが なかなかできず・・
見つけて写真撮るも、逆光とか・・ 枝が・・

そして山頂に着くと・・
やはり霞んでるなぁ。
明石海峡大橋どころか、大阪市内もぼんやりと・・

ホント、早朝は青空やったのに。
これ、たんに天気が悪くなってきただけなんやろか・・

季節的に黄砂?
それとも・・ もしかして大気汚染物質の「PM2.5」か?

数日前から喉の調子が も一つやねんなぁ。
dai も目に違和感がある・・ と。
yuu は鼻がズルズル・・
oka も喉が痛いらしい。

daiyuu の住んでいる地域・・ 大幅に基準値オーバーしているとニュースで言ってたよな・・

花粉の季節も到来やし、この春はちょっと心配ですな。







tenki_2daiyuutenki_2




  


2013年02月20日

生チョコ

2013年2月14日

この日の夜・・
「dai ~、 yuu ~、 今日はバレンタインデーやったけど~、 チョコレートもらった?」
dai ; 「は? そんなんもらってないで。学校に持ってきたらアカンやん」
あ、それもそうやな。
「じゃ、友達だれももらってなかったん?」
dai ; 悔しそうな顔しながら・・ 「あ~ なんかもらってたな」kao_2
なんや、もらってる子もいてるやん。
「yuu は?」
yuu ; ニコニコしながら・・ 「もらったで~ お母さんに~」kao_21
お前はホンマにうれしそうやな。

ガハハ・・ じゃ、みんな一緒でんな・・ (寂しいのぉ~)

oka・・ 生チョコとチョコレートケーキを作ってくれましたよ。

おいしーね~ kao_10
特に生チョコ、売れるでこれ!!

いや~ 来年もよろしくね~ kao10






tenki_2daiyuutenki_2




  


Posted by daiyuu at 20:10Comments(2)日常美味いもの