
2013年11月28日
やっぱりスゴイわ!サンチョク鮮魚!!
とある日・・
お魚食べたーい!
ということで、久々に「サンチョク鮮魚荒木」さんにやって来ました。
いや~ 初めて来た時はホント、驚きましたよ。
さぁ、もう要領は分かってまっせ!
鮮魚コーナーのところで・・
「ハイ、いらっしゃーい! いくつ? 4つ?」
いえいえ、3つで! ご飯だけ4つでお願いします!
「はいよ~」


そして店内へ・・
あれ? 誰もおらんし、暗いぞ。
電気ついてない・・
スイッチを探して点灯。
どうやら一番手のようですな。
前回と同じところに座ります。
さぁ、キタでー!
まずはサラダ!
キャベツ、レタス、トマト、ポテサラ、焼き豚、パイナップルとなぜかラッキョウ。


そしてタマゴ、佃煮、漬物・・
キズシ(たぶんサゴシ)と煮タコ!


アジの開きだー! (裏向けて撮影するべきやったな)

そしてカレイの煮付け!! (大きいですよ~)

そしてそして・・ キター! メイン? のお造り!!

ブリトロ! めっちゃ脂のってるやん!
どーだ! このボリューム!
スゴイのは量だけじゃなく、質もかなりのもんですよ!!

これにご飯とお味噌汁が付いて800円!(ご飯の単品、おかわりは別料金です)
あとから来たお客さんも驚いてましたよ!
焼き魚定食と煮魚定食と刺身定食のセットか!? と。
いや、ホンマ、その通りですわ。

食べ切れるかなぁ~ と、心配になりますが・・
食べれるんですね~ これが不思議と。
ここに揚げ物があったら無理なんでしょうが・・


帰り際・・ 鮮魚コーナーを覘くとサゴシが1尾300円であったので、2尾ゲット。
「500円でいいよ!」 と。
ラッキー! ありがとうございました~
いやいや~ サンチョクさん、また来まっせ~
※ daiyuuファミリーは願ってます・・
↓↓↓ (2013/11/26 記事)
「朽木いきものふれあいの里の存続を!!」
daiyuu
お魚食べたーい!
ということで、久々に「サンチョク鮮魚荒木」さんにやって来ました。
いや~ 初めて来た時はホント、驚きましたよ。
さぁ、もう要領は分かってまっせ!
鮮魚コーナーのところで・・
「ハイ、いらっしゃーい! いくつ? 4つ?」
いえいえ、3つで! ご飯だけ4つでお願いします!
「はいよ~」


そして店内へ・・
あれ? 誰もおらんし、暗いぞ。
電気ついてない・・
スイッチを探して点灯。
どうやら一番手のようですな。
前回と同じところに座ります。
さぁ、キタでー!
まずはサラダ!
キャベツ、レタス、トマト、ポテサラ、焼き豚、パイナップルとなぜかラッキョウ。


そしてタマゴ、佃煮、漬物・・
キズシ(たぶんサゴシ)と煮タコ!


アジの開きだー! (裏向けて撮影するべきやったな)

そしてカレイの煮付け!! (大きいですよ~)

そしてそして・・ キター! メイン? のお造り!!

ブリトロ! めっちゃ脂のってるやん!
どーだ! このボリューム!
スゴイのは量だけじゃなく、質もかなりのもんですよ!!

これにご飯とお味噌汁が付いて800円!(ご飯の単品、おかわりは別料金です)
あとから来たお客さんも驚いてましたよ!
焼き魚定食と煮魚定食と刺身定食のセットか!? と。
いや、ホンマ、その通りですわ。

食べ切れるかなぁ~ と、心配になりますが・・
食べれるんですね~ これが不思議と。
ここに揚げ物があったら無理なんでしょうが・・


帰り際・・ 鮮魚コーナーを覘くとサゴシが1尾300円であったので、2尾ゲット。
「500円でいいよ!」 と。
ラッキー! ありがとうございました~
いやいや~ サンチョクさん、また来まっせ~
※ daiyuuファミリーは願ってます・・
↓↓↓ (2013/11/26 記事)
「朽木いきものふれあいの里の存続を!!」

