› daiyuuのとある日 › 2014年05月28日

2014年05月28日

大阪府民の森 ~ ほしだ園地

2014年5月11日

この日は大阪府民の森ほしだ園地へ。

ハイキングやいきもの観察へは、滋賀方面が多い我が家。
そんなわけで意外と地元大阪のスポットへは行ったことが無かったり・・
今回のほしだ園地も家からそう遠くないのですが初めてとなります~

さぁ、やってきました~ 絶好の行楽日和!

朝早かったので駐車場(200円/1時間)の車はまだ少な目。
木陰にとめ、ハイキングルートを確認して出発です。

駐車場からすぐ全長約200m、最大地上高10mの「森林鉄道風歩道橋」を歩きます。

天の川の河原を眼下に、そして新緑とモチツツジの中を通る木道・・ めっちゃイイ感じ!!

良い感じなのですが・・

この日は毛虫(イモムシ、シャクトリムシ、アオムシ)くん達の活動がスゴイ・・
両サイド、足元・・

空中にも・・

踏んづけたり ぶつかったりしないよう注意して歩きましたよ・・

他にもいろんないきものが出現・・

いや~ たった200mですが、なかなか先に進みませんでしたね~

そして案内所となっている「ピトンの小屋」に到着です。

その横にはお手洗いも。
このお手洗い・・ あわあわのネポンパールトイレ! 初体験でした。

小屋の中にはクライミングウォールが・・
「簡単やん!」 と、dai と yuu 。
アホ! 屋外にある本物でやってみー!

そして、インフォメーションに行くと・・
小屋の前でハヤブサが見れますよ! とのこと。
えっ! そうなん!? と、興味津々の yuu 。
聞くと、もう何年も前からここで繁殖、子育てをしているそうです。
そういえばバズーカ砲を構えてる方がおられましたね。
よし!見に行こ!!
3面の面壁がある本格的なクライミングウォールの右隣の岩壁にハヤブサの巣があるそうです。

しばらく観察しますが現れず・・
それよりも dai と yuu はクライミングの方に興味が移ったようで・・

ハヤブサ、クライミングはまたの機会ということで先に進みます。

さぁ、「ぼうけんの路」を登り・・

そしてやって来ました~
「星のブランコ」です。

延長280m、最高地上高50mで、木床板人道吊り橋としては国内最大級だそうです。
ちなみに奈良の十津川村にある「谷瀬の吊り橋」が長さ297m、高さ54mなのでそれに匹敵する感じですかね~
さぁ、渡りま~す!

おぉ~ なかなかの高度感!
でも「怖さ」でいうと谷瀬の方が上かな~

こちらは、恐怖感よりも爽快感が上回ってるかも!

「おねすじの路」を通り芝生のきれいな「やまびこ広場」へ。
大半の方はすぐ先の「展望スポット」止まりですが、daiyuu はぐるりと「まつかぜの路」へ。
おっ!ハルゼミ鳴いてる!!
松があるとはいえ、こんなとこにもいてるんやぁ~

この巨石・・ 「かえる石」と案内されてましたが・・

カエルには見えない・・
(あとから調べると横から見るみたいでした・・)

さぁ、ホントにこの日は気持ちの良いハイキング日和。

しかもこのルート、人も少なくのんびりと歩くことができました。

yuu もいきもの観察ができて満足してましたね~

さぁ、「こもれびの路」を通り、「やまびこ広場」へ戻ってきました。
そして「展望スポット」です。

ここからは星のブランコや京都市街地、そして北摂の山から比叡山が見渡せます!

景色を堪能して下山路は「つつじの小路」で・・

途中、ヤッホーポイントなる場所があったので・・
もちろん、「ヤーッホー~」 と、dai と yuu 。
すると・・

「ヤッホー!」 と、返ってきましたよ。
妙にはっきりしたやまびこが吊り橋から・・(笑)

新緑のきれいな「さえずりの路」で野鳥の囀りを聞きながら帰ってきました~

いや~ ほしだ園地・・
なかなかええ感じでしたね~

近場やし、また来よっと!






tenki_2daiyuuおもろかったなーまた行こなiconN04tenki_2





  


Posted by daiyuu at 20:00Comments(0)大阪いきもの観察