
2011年11月07日
朽木オートキャンプ場 ~ ベーコン燻煙
2011年10月29~30日
キノコのイベント終了後、Tファミリーと朽木オートキャンプ場へ。
六ツ矢崎浜オートキャンプ場へ・・とも思ったのですが、ふれあいの里からも近いし、2家族で1区画ならこっちの方が安いし・・・
何よりも行ったことが無かったので、こちらに決定!
ふれあいの里から車で5分。
これは近い!
受付をしていると更に車が一台入ってきました。
あれ?
あの人たち・・
ついさっき、キノコのイベントで一緒だったファミリーじゃないですか。
しかも同じテーブルでパスタを作った・・・
いやいや~ 考えてることは同じですな~
便利やもんね!
キャンプ場は10月いっぱいまでとのことで実質今日明日で今季は終了。
朝晩は寒いのでさすがにガラガラ。
5組くらいでしょうか。
daiyuu は電源と水道付のサイトへ。
さぁ、晩ご飯はキャンプ定番のカレー!
子ども達が切った野菜と・・ 鶏肉と・・ キノコ!


そう、さっきのイベントでクリタケとナメコを少し頂いてきたのです。
お~ ウマそう!
しかもめっちゃ えーにおい!
さぁ!カレーできるまで遊んでおいで~
さて、このキャンプでもう一つやることが!
実はこの日のためにベーコンを燻製しようと2週間前から豚バラを仕込んでいたんです。
2週間前・・・
近所のスーパーで豚バラ肉約500gをゲット。


それを血抜きの為に塩をたっぷりぬり、冷蔵庫で1日ねかせました。
そしてピックル液を作ります。
約1.5リットルの水に塩を約200g、砂糖20g。
そしてタマネギ、ニンジン、ニンニク、黒胡椒、ローリエ、各適量を。
その他ハーブ類は適当に・・


これらを鍋に入れて火にかけます。
沸騰して5分ほどで火を止めて後は自然に冷ましました。
そして1日血抜きしたバラ肉をよく拭き取り、冷めたピックル液とバラ肉をジップロックに入れて冷蔵庫で約2週間熟成・・・

熟成させたバラ肉を取り出し、塩抜きです。


流水にせず、適当に水を換えながら約1日塩抜きしました。
塩抜き後、少し切り取ってレンジでチンして食べてみると・・
おー、ウマイ!しかも良い香り!
でも少し塩辛いかな・・・
もう少し塩抜きしたいところだったけど時間が・・・
あとはキャンプ場で乾燥&燻煙・・・
ということで、ここ 朽木オートキャンプ場で風乾します!

上空にトンビが飛んでるのが気になる・・・
食べにくるなよ~
1時間ほど乾燥させ、いよいよ燻煙!
サクラのチップを使います。
80度くらいをキープしたいのですが、温度と煙の調整が難しい・・
追加で、ヒッコリーのスモークウッドを使用することに。


いや~ 超初心者なので四苦八苦します・・・
ま、あとはテキトーに!!
さて、そうこうしているうちにカレーができあがりました!
ひゃー!ウマそう!!


さぁ!子どもたちー!
カレーできたぞー!
ご飯も炊き具合完璧やん!
お味は??


うまーい!
そしてナンも。


もちろん ウマーイ!
鶏肉もウインナーも!!
そしてそして、ベーコンの燻煙と一緒に入れていたチーズとかまぼこを・・・


ひぇー!すごいスモーク香!!
ウマすぎ!
アカン・・ また ふとる・・・
さぁ、ご飯も食べ終わり、子どもチームはテントの中でトランプ・・
楽しいやろな~


大人チームはお酒&焚火でウダウダ~
この時間(とき)がキャンプの醍醐味やね~
さて!忘れてはいけません!
ベーコン!
5時間が経ちました。
そろそろいけるんじゃない?
おー!色、香り、バツグン!


ワクワクしながら端っこの方を切って食べてみます。
口に近づけた瞬間、スモークの良い香り!
これはウマイに決まってる!
口に入れると・・・
しょ、しょっぱーい!!
あー!やっぱり塩抜きが足りなかったー!!!
ショック・・・
ま、しゃあないね。
しょっぱいけど美味しいよ!
このまま冷ましてラップで包み、クーラーボックスで一晩ねかせます。
家に帰ってからパスタで食べよーっと!
さぁ、いつの間にやらおねむの時間・・・
dai、yuu、reiくん、keiくん、oka・・・ おやすみ~


翌朝・・
雨や・・・
やはり天気予報は当たったか。
昨日の残りのカレーを平らげ、物足りないので道の駅新本陣の朝市へ。
毎度の ひだまり堂のパン!
1個100円!
そして みうらの鯖寿司!
鯖が肉厚に加えシャリが本当にウマイ!!


あと、サツマイモとシイタケと黒米のお餅をゲット!
キャンプ場へ戻りさっそく焼き芋!


そして炭火で焼き椎茸!
塩をパッパッと。
これがまたシンプルでうまい!
子ども達にも大人気!
あっという間に一袋あけてしまいました。
焼き芋と黒米のお餅・・・


言うことなし!!
焼き芋を食べていると oto の携帯へメールが・・
山トモの〝ネゴシ〟さんから。
「今、阿蘇のクララファームに来てます・・」と。
えっ?クララファーム??
なんでまた?と 携帯へ電話してみることに。
どうやら〝ネゴシ〟さんが所属しているハイキングラブで由布岳への登山後、
daiyuuオススメのクララファームへ寄ったとのこと。
しかも(おそらく)観光バスで。
すごい・・・
クララのオーナーは、さぞビックリしたでしょうね!!
ハム、ウインナー、ベーコンを買って帰ったそうで。
美味しいようなぁ・・ クララのベーコン。
でもっ!daiyuu のベーコンも美味しいよぉ~
余談でした・・
いやいや~ しかしこのキャンプ場えーな~。
朝ご飯の食材は朝市で買えるし!
来季も来よーっと!!
しょっぱいベーコン・・・
家に帰ってからパスタにして食べてみました。
パスタや野菜に味付けは一切無し!


調味料はベーコンのみ!
で、お味は??
お~!ウマイ!!


塩加減もちょうど良い!
何よりもスモーク香が最高やん!
そのままでは食べれないけど、パスタやチャーハンにはもってこいやね!
いや~ ベーコン作り・・ ハマりそう。
今度は塩抜きしっかりして再チャレンジ!

そして みうらの鯖寿司!
肉厚で美味しい!!
あ~ 楽しかった! 美味しいかった!!
dai、yuu!おもろかったなー!また行こな

キノコのイベント終了後、Tファミリーと朽木オートキャンプ場へ。
六ツ矢崎浜オートキャンプ場へ・・とも思ったのですが、ふれあいの里からも近いし、2家族で1区画ならこっちの方が安いし・・・
何よりも行ったことが無かったので、こちらに決定!
ふれあいの里から車で5分。
これは近い!
受付をしていると更に車が一台入ってきました。
あれ?
あの人たち・・
ついさっき、キノコのイベントで一緒だったファミリーじゃないですか。
しかも同じテーブルでパスタを作った・・・
いやいや~ 考えてることは同じですな~
便利やもんね!
キャンプ場は10月いっぱいまでとのことで実質今日明日で今季は終了。
朝晩は寒いのでさすがにガラガラ。
5組くらいでしょうか。
daiyuu は電源と水道付のサイトへ。
さぁ、晩ご飯はキャンプ定番のカレー!
子ども達が切った野菜と・・ 鶏肉と・・ キノコ!


そう、さっきのイベントでクリタケとナメコを少し頂いてきたのです。
お~ ウマそう!
しかもめっちゃ えーにおい!
さぁ!カレーできるまで遊んでおいで~
さて、このキャンプでもう一つやることが!
実はこの日のためにベーコンを燻製しようと2週間前から豚バラを仕込んでいたんです。
2週間前・・・
近所のスーパーで豚バラ肉約500gをゲット。


それを血抜きの為に塩をたっぷりぬり、冷蔵庫で1日ねかせました。
そしてピックル液を作ります。
約1.5リットルの水に塩を約200g、砂糖20g。
そしてタマネギ、ニンジン、ニンニク、黒胡椒、ローリエ、各適量を。
その他ハーブ類は適当に・・


これらを鍋に入れて火にかけます。
沸騰して5分ほどで火を止めて後は自然に冷ましました。
そして1日血抜きしたバラ肉をよく拭き取り、冷めたピックル液とバラ肉をジップロックに入れて冷蔵庫で約2週間熟成・・・

熟成させたバラ肉を取り出し、塩抜きです。


流水にせず、適当に水を換えながら約1日塩抜きしました。
塩抜き後、少し切り取ってレンジでチンして食べてみると・・
おー、ウマイ!しかも良い香り!
でも少し塩辛いかな・・・
もう少し塩抜きしたいところだったけど時間が・・・
あとはキャンプ場で乾燥&燻煙・・・
ということで、ここ 朽木オートキャンプ場で風乾します!

上空にトンビが飛んでるのが気になる・・・
食べにくるなよ~
1時間ほど乾燥させ、いよいよ燻煙!
サクラのチップを使います。
80度くらいをキープしたいのですが、温度と煙の調整が難しい・・
追加で、ヒッコリーのスモークウッドを使用することに。


いや~ 超初心者なので四苦八苦します・・・
ま、あとはテキトーに!!
さて、そうこうしているうちにカレーができあがりました!
ひゃー!ウマそう!!


さぁ!子どもたちー!
カレーできたぞー!
ご飯も炊き具合完璧やん!
お味は??


うまーい!
そしてナンも。


もちろん ウマーイ!
鶏肉もウインナーも!!
そしてそして、ベーコンの燻煙と一緒に入れていたチーズとかまぼこを・・・


ひぇー!すごいスモーク香!!
ウマすぎ!
アカン・・ また ふとる・・・
さぁ、ご飯も食べ終わり、子どもチームはテントの中でトランプ・・
楽しいやろな~


大人チームはお酒&焚火でウダウダ~
この時間(とき)がキャンプの醍醐味やね~
さて!忘れてはいけません!
ベーコン!
5時間が経ちました。
そろそろいけるんじゃない?
おー!色、香り、バツグン!


ワクワクしながら端っこの方を切って食べてみます。
口に近づけた瞬間、スモークの良い香り!
これはウマイに決まってる!
口に入れると・・・
しょ、しょっぱーい!!
あー!やっぱり塩抜きが足りなかったー!!!
ショック・・・
ま、しゃあないね。
しょっぱいけど美味しいよ!
このまま冷ましてラップで包み、クーラーボックスで一晩ねかせます。
家に帰ってからパスタで食べよーっと!
さぁ、いつの間にやらおねむの時間・・・
dai、yuu、reiくん、keiくん、oka・・・ おやすみ~


翌朝・・
雨や・・・
やはり天気予報は当たったか。
昨日の残りのカレーを平らげ、物足りないので道の駅新本陣の朝市へ。
毎度の ひだまり堂のパン!
1個100円!
そして みうらの鯖寿司!
鯖が肉厚に加えシャリが本当にウマイ!!


あと、サツマイモとシイタケと黒米のお餅をゲット!
キャンプ場へ戻りさっそく焼き芋!


そして炭火で焼き椎茸!
塩をパッパッと。
これがまたシンプルでうまい!
子ども達にも大人気!
あっという間に一袋あけてしまいました。
焼き芋と黒米のお餅・・・


言うことなし!!
焼き芋を食べていると oto の携帯へメールが・・
山トモの〝ネゴシ〟さんから。
「今、阿蘇のクララファームに来てます・・」と。
えっ?クララファーム??
なんでまた?と 携帯へ電話してみることに。
どうやら〝ネゴシ〟さんが所属しているハイキングラブで由布岳への登山後、
daiyuuオススメのクララファームへ寄ったとのこと。
しかも(おそらく)観光バスで。
すごい・・・
クララのオーナーは、さぞビックリしたでしょうね!!
ハム、ウインナー、ベーコンを買って帰ったそうで。
美味しいようなぁ・・ クララのベーコン。
でもっ!daiyuu のベーコンも美味しいよぉ~
余談でした・・
いやいや~ しかしこのキャンプ場えーな~。
朝ご飯の食材は朝市で買えるし!
来季も来よーっと!!
しょっぱいベーコン・・・
家に帰ってからパスタにして食べてみました。
パスタや野菜に味付けは一切無し!


調味料はベーコンのみ!
で、お味は??
お~!ウマイ!!


塩加減もちょうど良い!
何よりもスモーク香が最高やん!
そのままでは食べれないけど、パスタやチャーハンにはもってこいやね!
いや~ ベーコン作り・・ ハマりそう。
今度は塩抜きしっかりして再チャレンジ!

そして みうらの鯖寿司!
肉厚で美味しい!!
あ~ 楽しかった! 美味しいかった!!


